国の重要文化財・洋館「旧前田家本邸」の整備終了記念式典に加賀前田家第18代当主 前田利祐 氏が臨席(2018年10月)祖父の 前田利為 侯爵の邸宅

 2018年10月23日、東京都目黒区の区立駒場公園にある国の重要文化財・洋館「旧前田家本邸」(旧前田邸)の整備終了記念式典に、加賀前田家第18代当主前田利祐氏(まえだ としやす)が臨席したようです。
 同邸は、祖父の前田利為侯爵(まえだ としなり)の居館として建設されたもの。
 27日から一般公開ということです。

 

 昭和初期の面影よみがえる 旧前田家洋館改修完成 – 産経ニュース
 昭和の侯爵居宅を復元 重文「旧前田家本邸」洋館改修終了 – 産経ニュース

完成し23日、元加賀藩主・前田家18代当主の前田利祐(としやす)氏(82)らが出席し記念式典が開かれた。

 前田家16代の利為(としなり)侯爵の居宅として昭和4(1929)年に建設

小学2~3年生当時、ここで過ごしたという前田氏は「祖父母と過ごしていたころと雰囲気は同じ。よくここまで復元できた」と感心

 

追記:
 記事をもうひとつリンク。

 東京新聞:「旧前田家本邸洋館」往時の輝き再び 復元工事完了、27日から公開:東京(TOKYO Web)

 前田利家から数えて十八代当主の前田利祐(としやす)さん(82)=目黒区=は、「小学二年生から約二年間住み、書斎にいる祖父に『おはよう』とあいさつをしていた。壁紙からじゅうたんから、昔とほとんど同じ。お礼を申し上げたい」と話した。

一九二九(昭和四)年、十六代当主の利為の居宅として建てられ、現在は東京都の所有。

 

講演会「明治維新150年、西郷南洲の教えからサムライシルクへ」に、薩摩西郷家第4代当主 西郷吉太郎 氏、庄内藩主酒井家第18代当主 酒井忠久 氏、庄内藩中老菅家第13代当主 菅秀二 氏が臨席(2018年9月)

 2018年9月30日、山形県鶴岡市の荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)で、講演会「明治維新150年、西郷南洲の教えからサムライシルクへ」がおこなわれたようです。

 薩摩西郷家第4代当主西郷吉太郎氏が講演。
 庄内藩主酒井家第18代当主酒井忠久(さかい ただひさ)氏と庄内藩中老菅家第13代当主菅秀二氏が対談とのこと。

 

 子孫が見た“西郷と庄内” 鶴岡・隆盛直系、酒井、菅の各当主語る|山形新聞

西郷隆盛や旧庄内藩の藩主酒井家、中老菅(すげ)家の子孫3人がそれぞれ、隆盛と庄内地方の関わりについて語った。

隆盛直系の4代目当主西郷吉太郎氏、酒井家18代当主酒井忠久氏、菅家13代当主菅秀二氏が出演。酒井氏と菅氏が対談し、西郷氏が「曽祖父 西郷隆盛を語る」と題して講演した。

 

※記事中の「隆盛直系の4代目当主」ですが、「曽祖父 西郷隆盛を語る」と題して講演しているので、初代を隆盛とみているかもしれません。
 一方、西郷隆盛の嫡男西郷寅太郎(初代)侯爵を初代とし、第2代が寅太郎の次男の西郷隆輝侯爵、第3代が寅太郎の三男の西郷吉之助侯爵、第4代がその長男の西郷吉太郎氏という数え方でも4代目当主となります。

 

※同じく記事中の「中老菅(すげ)家」ですが、役職が中老に限定されていた家柄かどうかはわかりません。

 

三池立花家から寄託された三池藩最後の藩主 立花種恭 の関連資料から幕末から明治初期にかけての多数の書簡が見つかる(2018年9月)

 2018年9月12日、福岡県大牟田市立の三池カルタ・歴史資料館は、三池立花家から寄託された三池藩最後の藩主立花種恭たちばな たねゆき)の関連資料から幕末から明治初期にかけての多数の書簡が見つかったことを発表したようです。

 

 岩倉具視ら明治の実力者の書簡60点 最後の三池藩主に送る 歴史資料館が発見、10月公開 [福岡県]|【西日本新聞】

 書簡を含む史料の一部は10月2日~12月9日(月曜と最終木曜休館)、同館の企画展「三池立花家の近代-立花種恭と激動の幕末維新」で公開する。入場無料。同館=0944(53)8780。

 

 岩倉具視三条実美らの名前が見えます。

 

史料は種恭から5代目に当たる現当主が先代から引き継ぐ際に出てきたという。

 ということで、現当主の名前はありません。

 

訃報(2018年8月7日):千家倫彦 氏、死去(?~2018)水戸徳川家男系、守山松平家当主子息、母方は出雲国造の千家氏

 週刊現代の記事に、2018年8月7日に千家倫彦氏(せんげ ともひこ)が心不全で亡くなっていたとあるようです。

 

 皇室とも縁戚…38歳「エリート財務官僚」突然の訃報の無念(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

 

※なお、同氏の情報については細かいところで異なるものがあるようですが、系譜などは間違いないと思います。

 同記事によれば(見出しにも38歳となりますが)、「大臣官房信用機構課機構業務室長(38歳)」。しかし1978年誕生との情報もあるようです。

 父は、水戸徳川家分家の守山松平家13代当主松平弘孝氏(まつだいら ひろたか)。
 母は、出雲国造の千家氏の千家統子せんげ すまこ)。離婚しているとの情報もありますが……。

 守山松平家当主である父には他に子供があるという情報はありません。
 父方の祖父は故松平圀弘子爵(まつだいら くにひろ : 守山松平家12代当主)。
 曽祖父は徳川圀順公爵(とくがわ くにゆき : 水戸徳川家第13代当主)。

 亡くなった倫彦氏は母方の祖父である故千家達彦せんげ みちひこ : 出雲大社教第5代管長)の養子となっていたとの情報もあります。養子になっていたとして、将来管長職を継承する考えが出雲大社教や千家氏側にあったかどうかはわかりません(現在の管長は本家に近い方が継承していたと思います)。

 

母方の祖母の血筋をたどれば、伊藤博文にも行き着く。

 とありますが、これは養子を介しているようです。