訃報(2021年3月?)英国の第7代ビュート侯爵ジョン・クライトン=ステュアート閣下【ジョニー・ダンフリーズ】が薨去(1958~2021)F1ドライバー、英国F3チャンピオン、ルマン24時間レース優勝者。スコットランド王ロバート3世、英国王ウィリアム4世の子孫

 第7代ビュート侯爵ジョン・(コラム)・クライトン=ステュアート閣下(John Colum Crichton-Stuart, 7th Marquess of Bute : The Most Honourable The Marquess of Bute : ジョニー・ダンフリーズJohnny Dumfries)が薨去した模様です。
 1958年4月26日生まれの62歳。

 レーシングドライバーで、1980年代に英国F3チャンピオン、F1ロータスでアイルトン・セナのチームメート、ルマン24時間レースで優勝などの経歴があります。
 スコットランド王ロバート3世の庶子の男系男子、また英国王ウィリアム4世の庶子を通じてその子孫でもあります。

 薨去に伴い、子息のマウント・ステュアート卿ジョン・(ブライソン)・クライトン=ステュアートJohn Bryson Crichton-Stuart, Lord Mount Stuart)が第8代ビュート侯爵・第13代ダンフリーズ伯爵となります。1989年生まれ。
 新侯爵・伯爵は子供がいないようなので、侯爵位は叔父のアントニー・クライトン=ステュアート卿(Lord Anthony Crichton-Stuart)が、伯爵位は姉のカロリン・クライトン=ステュアート令嬢(Lady Caroline Crichton-Stuart)が現在のところ継承順位第一位ということになるかと思われます。

 

 (英語)Ex-Formula 1 driver Marquess of Bute dies aged 62 – STV News
 (英語)Ex-racing driver Marquess of Bute dies aged 62 of 'cancer' | Daily Mail Online

 (英語)Peerage News: The 7th Marquess of Bute 1958-2021

 【訃報】ロータスでF1に参戦したジョニー・ダンフリーズが62歳で死去 | F1 | autosport web
 ジョニー・ダンフリーズ、死去 | F1News | Formula Web -F1総合情報サイト-

婚約(2021年1月):英国の第11代ロクスバラ公爵チャールズ・イネス=カー閣下とアナベル・グリーン嬢

 英国のスコットランド貴族/第11代ロクスバラ公爵チャールズ・イネス=カー閣下(Charles Innes-Ker, 11th Duke of Roxburghe : His Grace The Duke of Roxburghe)とアナベル・グリーン嬢(Annabel Greenアニー・グリーンAnnie Green)の婚約が発表されました。

 公爵は1981年生まれ、アナベル・グリーン嬢は1989年生まれ。

 

 (英語)The Duke of Roxburghe and Miss A. Green – Engagements Announcements – Telegraph Announcements

 (英語)Britain's most eligible bachelor, Duke of Roxburghe, is now engaged | Tatler

 (英語)Peerage News: Duke of Roxburghe engaged

婚約(2021年2月):フレデリック・ウェルズリー卿(ウェリントン公爵次男)とキャサリン・ランバート嬢(チャールズ2世子孫)が婚約

 2021年2月25日、フレデリック・ウェルズリー卿(Lord Frederick Wellesley)とキャサリン・ランバート嬢(Katherine Lambert)の婚約が発表されています。

 フレデリック・ウェルズリー卿は、第9代ウェリントン公爵チャールズ・ウェルズリー閣下の次男。
 キャサリン・ランバート嬢はチャールズ2世の子孫ということです。

 なお、二人とも軍関係に勤務のようで Telegraph Announcements では Capt (Captain)と表記されています。
 大尉でいいのかどうか、専門でないのでいまいちわかりませんが。

 

 (英語)Capt F.C. Wellesley and Capt K.E. Lambert – Engagements Announcements – Telegraph Announcements

 (英語)Royal Musings: Lord Frederick Wellesley to marry

婚約(2020年12月):英国のブラッドフォード伯爵の継嗣ニューポート子爵アレクサンダー・ブリッジマンとエリザ・リーピナ嬢

 英国のニューポート子爵アレクサンダー・ブリッジマンAlexander Bridgeman, Viscount Newport)とエリザ・リーピナ嬢(Eliza Liepina)が婚約したようです。

 ニューポート子爵は、英国の連合王国貴族/第7代ブラッドフォード伯爵リチャード・ブリッジマン閣下の継嗣です。
 1980年9月6日生まれの40歳で、すでに地所を任されている模様。

 エリザ・リーピナ嬢は1991年生まれの29歳。

 この婚約にもオンライン通話の Zoom が一役買っているそうです。

 

 (英語)SEBASTIAN SHAKESPEARE: Bradford heir wins approval of marriage… through Zoom  | Daily Mail Online

 (英語)Peerage News: The Earl of Bradford's son and heir engaged

 

 なお、ブラッドフォード伯爵は、爵位売買詐欺に関する批判サイトで知られています。

 (英語)Welcome to Fake Titles – Fake Titles

I will put it very simply, “You cannot purchase a genuine British title, with one exception, the feudal title of a Scottish baron; and certainly cannot buy a peerage title”. Scottish Feudal Baronies fetch a mighty price; the Barony of MacDonald was up for sale at over £1 million.

 スコットランドの封建男爵以外は、英国貴族の称号を買うことは出来ないという話です。

※スコットランド貴族にはロード・オブ・パーラメント(Lord of Parliament)というものがあり、これが他の(普通?の)男爵に相当します。

 

東京キララ社より「みみずのたわごと 徳川慶喜家に嫁いだ松平容保の孫の半生」(徳川和子(故人 松平和子)・山岸美喜)が発売とのこと(2020年11月・12月)

 東京キララ社より、徳川和子(故人)・山岸美喜「みみずのたわごと 徳川慶喜家に嫁いだ松平容保の孫の半生」が発売とのことです。

 

 新刊『みみずのたわごと 徳川慶喜家に嫁いだ松平容保の孫の半生』徳川和子・山岸美喜 | 東京キララ社オフィシャルサイト

東京キララ社 オフィシャル(@tokyokirarasha) • Instagram写真と動画

 

 まいどなニュースに紹介記事が掲載されています。

 15代将軍はカメラマンだった!徳川慶喜の孫と玄孫女性が共著出版…手記と貴重な写真130点|まいどなニュース

著者は「徳川慶喜家に嫁いだ松平容保の孫の半生」という副題の当事者である徳川和子と、手記や資料を構成して加筆した慶喜の玄孫(やしゃご)で和子の孫・山岸美喜。

「4代目当主・徳川慶朝さんが2017年9月にお亡くなりになり、慶喜家は断絶となりました。家を閉じるにあたり、今回、和子さんと共著となっている孫の山岸美喜さんが、慶朝さんの遺言により慶喜家の膨大な史料を松戸市戸定歴史館に寄託する責務を担っています。今回は美喜さんに伝わる家族のアルバムに加え、戸定歴史館にもご協力いただき、本邦初公開となる貴重な写真を掲載することができました」

 ~の孫・~の玄孫や(故)徳川慶朝氏と山岸美喜さんの関係などは、オフィシャルサイト及び記事に徳川慶喜家と会津松平家の略系図が出ているので、それを見るとすっきりするのではないかと思います。

 

投稿時点の表示では「出版予定日は2020年12月2日です」となっています。
Amazon.co.jp: