2021年8月17日、カタール公室のカタール国副首相・外務大臣“シャイフ【シェイク】”・ムハンマド・ビン・アブドルラフマン・アル・サーニー閣下(His Excellency SheikhMohammed bin Abdulrahman Al Thani)は、ターリバンのアブドゥル・ガニ・バラダル師(Mullah Abdul Ghani Baradar)と会見しました。
重要なのは、7月10日には、ジョージアの首都トビリシの至聖三者大聖堂で記念式典がおこなわれたことであり、ジョージア正教会から首座代行であるセナキ・チホロツク府主教シオ座下(His Eminence Metropolitan Shio of Senaki and Chkhorotsqu)が臨席しています。
事前には総主教イリア2世聖下の臨席という話も出ましたが、高齢と体調の問題で動くのも難しいのかもしれません。
また、記念式典には、ジョージア大統領【グルジア大統領】サロメ・ズラビシヴィリ閣下(ズラビシュヴィリ大統領)も臨席しています。
そしてようやくここからが当サイトの本題となります。
ジョージア王室、あるいはバグラチオン王朝の当主は二系統にわかれて対立を続けています。
男系では年長系統ながら、長らく君主の位から離れていたムフラニ系統。
そして、ジョージアの最後の統一的な王の系統であるグルジンスキー系統。 動画やその他記事を見る限りでは、両系統ともこの重要な式典に臨席していません。
ムフラニ系ジョージア王室当主/ジョージア皇太子ダヴィト殿下(ムフラニ公 : His Royal Highness The Crown Prince Davit of Georgia, Royal Prince of Kartli (Batonishvili), Prince of Mukhrani and Mukhran Batoni : ダヴィト・バグラチオニ=ムフラネリ公子 : Prince Davit Bagrationi-Mukhraneli : ダヴィト・バグラチオン=ムフランスキー公子 : Prince Davit Bagration-Moukhransky)は、グルジンスキー系統の元妻からの暴行・DVでの提訴を受けジョージアを離れています。臨席しようがありません。
一方、グルジンスキー系統のジョージア皇太子ヌグザル殿下(His Royal Highness Crown Prince Nugzar of Georgia : ヌグザル・バグラチオン=グルジンスキー公子 : Prince Nugzar Bagration-Gruzinsky : ヌグザル・バグラチオニ=グルジンスキー公子 : Prince Nugzar Bagrationi-Gruzinski : Batonishvili : Tsarevich)もまた臨席していません。
2021年4月13日、ウガンダ共和国の伝統的君主/ブガンダ王ロナルド・ムウェンダ・ムテビ2世陛下(His Majesty Ronald Muwenda Mutebi II, Kabaka【King】 of Buganda)は66歳を迎え、シルヴィア王妃らとともに式典に臨みました。
式典では、同王国の首相的役職(Katikkiro)にあるチャールズ・ピーター・マイガ閣下(Charles Peter Mayiga)がブガンダ王のメッセージを読み上げたようです。
ウガンダでは、到着したワクチンをはるかに下回る量しか接種が進んでおらず、メッセージには「ソーシャルメディアなどの誤った情報ではなく、正しい情報をもとに判断すべき」というような内容が含まれていた模様。
ウガンダ共和国副大統領エドワード・セカンディ閣下(His Excellency Edward Ssekandi)などの政治家や、イスラム教指導者が参列したようです。