会津まつり70周年記念式典で、会津松平家第14代当主 松平保久 氏らが感謝状を受け取る(2022年9月)

 2022年9月24日、会津まつり70周年記念式典が会津若松市文化センターでおこなわれ、会津松平家第14代当主松平保久氏(まつだいら もりひさ)らが感謝状を受け取ったようです。

 

会津まつり70周年記念式典 参加、運営に協力してきた県内外116の個人・団体をたたえる | 福島民報

 会津まつり協会の室井照平会長(会津若松市長)があいさつし、会津松平家の松平保久(もりひさ)14代当主らに感謝状を手渡した。

福島民報さんはTwitterを使っています: 「会津まつり70周年記念式典 参加、運営に協力してきた県内外116の個人・団体をたたえる https://t.co/LT40w0hYNL 福島民報  #fukushima #福島」 / Twitter

公益財団法人「德川記念財団」の理事長が徳川宗家第18代当主 徳川恒孝 氏から継嗣の 徳川家広 氏に交代(2021年6月~7月)

 2021年6月末日で、公益財団法人「德川記念財団」の理事長である徳川宗家第18代当主徳川恒孝氏(とくがわ つねなり)が職を退き、7月1日から継嗣の徳川家広氏(とくがわ いえひろ)が理事長となった模様です。
 恒孝氏は新設の名誉理事長となっています。

 

 財団について ご挨拶 | 德川記念財団

Shizuoka0417:
德川記念財団 理事長就任挨拶 – YouTube

久能山東照宮で徳川家康命日の御例祭。徳川宗家継嗣 徳川家広 氏が当主名代として臨席(2021年4月)

 2021年4月17日、静岡県静岡市駿河区の久能山東照宮にて、徳川家康とくがわ いえやす)命日の御例祭がおこなわれたようです。

 徳川宗家第18代当主徳川恒孝氏(とくがわ つねなり)の名代として、継嗣の徳川家広氏(とくがわ いえひろ)が臨席したようです。

 

国宝 久能山東照宮 公式「真恒」展示中さんはTwitterを使っています 「御祭神徳川家康公が薨去された日にあたる本日、当宮で最も重要な祭事である御例祭が雨天の下齋行されました。 本年は当宮司祭徳川御宗家第18代御当主徳川恒孝様御嫡男 徳川家広様を御名代に齋行され、特別な「三品立神饌」の供進や江戸時代の故事に基づく「神供進献の儀」等が厳粛に執り行われました。 https://t.co/CRyX5YVaPo」 / Twitter

 

東京キララ社より「みみずのたわごと 徳川慶喜家に嫁いだ松平容保の孫の半生」(徳川和子(故人 松平和子)・山岸美喜)が発売とのこと(2020年11月・12月)

 東京キララ社より、徳川和子(故人)・山岸美喜「みみずのたわごと 徳川慶喜家に嫁いだ松平容保の孫の半生」が発売とのことです。

 

 新刊『みみずのたわごと 徳川慶喜家に嫁いだ松平容保の孫の半生』徳川和子・山岸美喜 | 東京キララ社オフィシャルサイト

東京キララ社 オフィシャル(@tokyokirarasha) • Instagram写真と動画

 

 まいどなニュースに紹介記事が掲載されています。

 15代将軍はカメラマンだった!徳川慶喜の孫と玄孫女性が共著出版…手記と貴重な写真130点|まいどなニュース

著者は「徳川慶喜家に嫁いだ松平容保の孫の半生」という副題の当事者である徳川和子と、手記や資料を構成して加筆した慶喜の玄孫(やしゃご)で和子の孫・山岸美喜。

「4代目当主・徳川慶朝さんが2017年9月にお亡くなりになり、慶喜家は断絶となりました。家を閉じるにあたり、今回、和子さんと共著となっている孫の山岸美喜さんが、慶朝さんの遺言により慶喜家の膨大な史料を松戸市戸定歴史館に寄託する責務を担っています。今回は美喜さんに伝わる家族のアルバムに加え、戸定歴史館にもご協力いただき、本邦初公開となる貴重な写真を掲載することができました」

 ~の孫・~の玄孫や(故)徳川慶朝氏と山岸美喜さんの関係などは、オフィシャルサイト及び記事に徳川慶喜家と会津松平家の略系図が出ているので、それを見るとすっきりするのではないかと思います。

 

投稿時点の表示では「出版予定日は2020年12月2日です」となっています。
Amazon.co.jp:

 

会津まつりトークショー(2020年9月)に 会津松平家第14代当主 松平保久 氏が参加予定(2020年8月)

 藩公行列の中止が決まっている今年の「会津まつり」ですが、トークショーには会津松平家第14代当主松平保久氏(まつだいら もりひさ)が参加するようです。

 

 女優・綾瀬はるかさん、会津まつり参加へ「楽しいひとときに」:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

会津若松市は6日、同市で9月20~22日に開かれる会津まつり

トークショーでは、綾瀬さんと室井照平市長、会津松平家第14代当主の松平保久さんが意見を交わす。

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、観覧は小学生以上の市内在住者に限る。

今年は新型コロナの影響で、藩公行列の中止が決まっていた。

 綾瀬さん7年連続出演 9月20日から会津まつり | 福島民報
 会津まつりに綾瀬はるかさん参加 規模縮小し来月開催 | 河北新報オンラインニュース