COVID-19:ジャズミン・グレース・グリマルディ嬢が新型コロナウイルス感染を発表(2020年7月)モナコ公アルベール2世殿下の婚姻外の子供

 ジャズミン・グレース・グリマルディ嬢(Jazmin Grace Grimaldi)が新型コロナウイルス感染症の検査結果で陽性となったことを自ら発表しています。

 

JazminGraceGrimaldi(@jazmingrimaldi) • Instagram写真と動画
https://www.instagram.com/p/CCpSluwngIi/

 

 (イタリア語)Jazmin Grace Grimaldi, la prima figlia del principe Alberto di Monaco positiva al covid19: sono sotto choc – Il Tempo

 

 ジャズミン・グレース・グリマルディ嬢は、モナコ公アルベール2世殿下(His Serene Highness Prince Albert II, Sovereign Prince of Monaco)の婚姻外の娘です(アルベール2世殿下も前に感染が発表されています)。
 現行のモナコ公位継承法では、誕生当時に両親が結婚していなくても誕生後に結婚すれば権利が発生しますが(準正)、ジャズミン・グリマルディ嬢の誕生当時には母親が別の男性と結婚していたため権利が発生する可能性はありません。

 

70歳(2020年1月28日):バーレーン王ハマド陛下が70歳を迎える

 2020年1月28日、バーレーン王ハマド・ビン・イーサ・アル・ハリーファ陛下(His Majesty Hamad bin Isa Al Khalifa, King of Bahrain)は、70歳を迎えました。

 バーレーン通信(Bahrain News Agency)は、英国女王エリザベス2世陛下(Elizabeth II : Her Majesty The Queen)およびロシア連邦大統領ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン閣下(His Excellency Mr Vladimir Vladimirovich Putin)から祝電があったことを伝えています。
 この二者(二国)以外からも祝福はあったと思うので、バーレーンにとって英国とロシアが重要であることを示していると思います。
 一方、アメリカ合衆国大統領ドナルド・J・トランプ閣下(The Honorable Donald J. Trump)からの祝電は報じられておらず、これは送られてこなかったということなのでしょう。

 

 (英語)HM the King congratulated by Queen Elizabeth II
 (英語)HM King congratulated by Russian President

 

Bahrain TV News Center مركز الأخبار:
البحرين مركز الأخبار : جلالة الملك المفدى يتلقى برقية تهنئة من ملكة المملكة المتحدة 29-01-2020 – YouTube

 

ロシア帝室ロマノフ家継嗣/ロシア大公ゲオルギー殿下が、オランダにあるシーシェパード系団体のスポークスマンに就任したとのこと(2020年1月)

 ロシア大公ゲオルギー殿下(His Imperial Highness The Heir, Tsesarevich, and Grand Duke George of Russia : プロイセン王子 : Prince of Prussia)が、オランダにあるシーシェパード系団体「シー・シェパード・グローバル(Sea Shepherd Global)」のスポークスマンに就任したようです。

 同団体は(アメリカ合衆国の)シーシェパードからは独立しているようですが、共同でなにかをおこなうこともあるようです。

 

Very honoured to have been appointed… – HIH Grand Duke George of Russia ЕИВ Великий Князь Георгий Мих | Facebook

 

※なお、当方はシーシェパードに対して明確に批判的であることを申し添えておきます。

 

動画(英語):旧イラン皇太子レザー・パフラヴィー殿下【レザ・パーレビ氏】が、アメリカ合衆国の保守系シンクタンク「ハドソン研究所」で講演(2020年1月)

 旧イラン皇太子レザー・パフラヴィー殿下(His Imperial Highness Crown Prince Reza Pahlavi of Iran : レザ・パーレビ氏)が、アメリカ合衆国の保守系シンクタンク「ハドソン研究所」で講演しました。

 

13:50頃から/
Hudson Institute(ハドソン研究所 公式チャンネル):
The Future of Iran: A Conversation with Reza Pahlavi – YouTube

 

 なぜか NHK も記事を出していたのでついでにリンクします。
 イラン”最後の国王”の息子 米で講演「体制の転換必要」 | NHKニュース

 

?な記事(英語):「ハリーやメーガンの他に公務から退いた6人(※現在の表記)の若い王族」。マイケル王子殿下、故エドワード8世、清子内親王殿下、絢子女王殿下、ノルウェー王女マッタ・ルイーセ殿下の ※5人※ (2020年1月)

 謎の記事(?)を見つけたのでリンクしておきます。

 

Royals Who Have Given Up Their Duties | POPSUGAR Celebrity
6 Young Royals (Other Than Harry and Meghan) Who Chose to Step Back From Their Duties

※現在のところ、「ハリーやメーガンの他に公務から退いた6人の王族」となっていますが、紹介は5人だけです。


※右下の Start Slideshow を押すとページが切り替わります。

 

 5人は、
 英国のケント公爵家マイケル王子殿下(カトリックとの結婚により英国王位継承順位に並ばなくなる、が、2013年の法改定で回復)、
 故・エドワード8世(結婚するために、退位)、
 清子内親王殿下(黒田清子夫人。結婚により皇室を離れる)、
 絢子女王殿下(守谷絢子夫人。結婚により皇室を離れる。「I will leave the imperial family today, but I will remain unchanged in my support for his majesty and her majesty.(日本語未確認:私は本日皇室を離れますが、両陛下を支え続けることは変わりありません)」。確かにこの英語文だとヘンリー王子殿下夫妻の声明と似ている気がしますが……)
 ノルウェー王女マッタ・ルイーセ殿下(自分の収入で生きていくことを選んだため、敬称が降格しました)、