カメルーン伝統的君主:誘拐されていたオク王センティー2世マルティン・ヨシムボム陛下が解放された模様(2018年9月)

 誘拐されていたらしい、カメルーン共和国北西州の伝統的君主の一人、オク王センティー2世マルティン・ヨシムボム陛下(His Majesty, Sentieh II Martin Yosimbom, The Fon of Oku)が解放されたそうです。

 

 (英語)Cameroon: Fon of Oku released – Journal du Cameroun

 

 誘拐多発のカメルーン伝統的君主ですが、誘拐犯は分離主義者という報道があったものの、解放の条件を含めて詳細は明らかになっていません。

 

スペイン王フェリペ6世陛下が、ルーマニア首相ダンチラ閣下と会見(2018年9月)

 2018年9月6日、スペイン王フェリペ6世陛下(King Felipe VI : His Majesty The King of Spain)は、同王国を訪問したルーマニア首相ヴィオリカ・ダンチラ閣下(ビオリカ・ダンチラ首相 : Her Excellency Mrs Viorica Dăncilă)と会見したようです。

 

 (英語:ルーマニア政府公式サイト)Prime Minister Viorica Dăncilă has been received by His Majesty King Felipe VI of Spain

 

casarealtv(スペイン王室公式チャンネル):
S.M. el Rey recibe en audiencia a la primera ministra de Rumanía, Viorica Dăncilă – YouTube

 

モナコ公アルベール2世殿下が中国を訪問(2018年9月)

 モナコ公アルベール2世殿下(His Serene Highness Prince Albert II, Sovereign Prince of Monaco)が中国を訪問、中華人民共和国国家主席習近平閣下(His Excellency Mr Xi Jinping)の出迎えを受けたほか、モナコ公室に関する展示会の開会式に臨席したようです。

 

 (英語)Prince Albert opens Monaco exhibit in China – Royal Central

 

 (写真一覧)画像と写真 | Getty Images

Chinese President Xi Jinping accompanies Prince Albert II of Monaco… ニュース写真 | Getty Images
Embed from Getty Images

 

ルーマニア王女マリア殿下が、クルテア・デ・アルジェシュを訪問(2018年9月)

 2018年9月7日、ルーマニア王女マリア殿下(Her Royal Highness Princess Maria【Marie】 of Romania)は、同国のクルテア・デ・アルジェシュを訪問しました。

 コンスタンティン・パンツレスク市長(Constantin Panţurescu)との会見のほか、クルテア・デ・アルジェシュ大聖堂では父である旧ルーマニア王ミハイ1世陛下と母の旧ルーマニア王妃アナ陛下(ブルボン=パルマ家出身)の陵墓に献花したようです。

 

 (ルーマニア語:ルーマニア王室公式ニュース配信サイト)Principesa Maria, vizită la Curtea de Argeș și Topoloveni | Familia Regală a României / Royal Family of Romania

 

Familia Regalăさんのツイート: "Principesa Maria, vizită la Curtea de Argeș și Topoloveni https://t.co/xd4Me7v1B7… "
https://twitter.com/casamsregelui/status/1038082659329683456

 

Familia Regala a Romanieiさんがリンクをシェアしました。 – Familia Regala a Romaniei | Facebook

 

 最近、ルーマニア王室関連のニュースが入ってきませんが(王室からの配信も Ora Regelui の案内くらい)、ミハイ1世陛下崩御の影響が出てきているのか、ルーマニア政治情勢など他に理由があるのか、多少気に留めています。

 

「江戸まちたいとう芸楽祭」実行委員会が八ヶ国の駐日大使らを屋形船に招いてPRしたそうですが、徳川宗家継嗣の 徳川家広 氏が同行したとのこと(2018年9月)

 2018年9月3日、東京都台東区で開催中の「江戸まちたいとう芸楽祭」実行委員会が、八ヶ国(アルゼンチン共和国、オーストラリア連邦、オーストリア共和国、ドイツ連邦共和国、エルサルバドル共和国、スリランカ民主社会主義共和国、タイ王国、マレーシア)の駐日大使らを屋形船に招いて舟遊び企画を体験してもらったそうですが、徳川宗家継嗣の徳川家広氏(とくがわ いえひろ)が同行したとのことです。

 

 江戸まち たいとう芸楽祭PRイベントとして、「隅田川 大江戸浮舞台」を実施しました 台東区ホームページ

総勢8ヶ国14名の駐日大使ほか、徳川家広氏が、屋形船で江戸の情緒あふれる粋な舟遊びを体験!

各国の駐日大使のほか、徳川宗家十八代当主ご長男・徳川家広氏をお招きし、PRイベントを実施しました。

↑ の記事へのリンク:
江戸まち たいとう芸楽祭さんのツイート: "【おしらせ】 昨日9月3日には、芸楽祭PRイベントとして、「隅田川 大江戸浮舞台」を実施。 総勢8ヶ国14名の駐日大使ほか、徳川家広氏に、屋形船で江戸の情緒あふれる粋な舟遊びを体験していただきました! https://t.co/1usYxS58KU"

 

 東京新聞:8カ国大使ら 屋形船楽しむ 「芸楽祭」の企画 先行体験:東京(TOKYO Web)

 徳川宗家十八代当主の長男徳川家広さんや、服部征夫区長も同行してあいさつした。

 

「江戸まちたいとう芸楽祭」公式サイト:
 江戸まち たいとう芸楽祭

 

 なお、各大使が公式サイトやソーシャルメディアでなにかこの体験を発信してくれているか確認しましたが、残念ながらそのようなものは一件も見当たりませんでした。
 台風や地震の話が多かったこともありますが……。

 PRになったかどうかは、台東区の方々に判断していただきましょう。