徳川家康の「御鎮座四百年大祭」の「御例祭」に徳川宗家第18代当主の 徳川恒孝 氏ほか徳川氏子孫らが参列(2015年4月17日)

 2015年4月17日、徳川家康の「御鎮座四百年大祭」(15日~19日)の「御例祭」に、徳川氏子孫ら参列したそうです。 

 

 (記事掲載は終了しました)徳川家子孫ら参列 久能山で御例祭:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)
 掲載時URL:http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20150418/CK2015041802000090.html

 

 記事によれば、
 徳川恒孝氏(とくがわ つねなり : 徳川将軍家/徳川宗家第18代当主)
 の他、
 徳川義崇氏(とくがわ よしたか : 尾張徳川家第22代当主)
 徳川斉正氏(とくがわ なりまさ : 水戸徳川家第15代当主)
 ら徳川御三家の子孫、
 家康の家臣の子孫らが参列したそうです。

 

越前松平家第20代当主 松平宗紀 氏と加賀前田家第18代当主 前田利祐 氏が特別陳列「松平春嶽をめぐる人々」を訪問(2008年9月)

 松平家と前田家が対面 【2008年9月12日】 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

 

 2008年9月12日、越前松平家第20代当主松平宗紀氏(まつだいら むねとし)と加賀前田家第18代当主前田利祐氏(まえだ としやす)は、特別陳列「松平春嶽をめぐる人々」の会場を訪問したようです。