宗教婚予定?(2021年9月12日?):ロスティスラフ・ロマノフ公子殿下夫妻がロシア正教会の宗教婚をパリでおこなう予定との情報

注意)まだ本当のことかわかりません。

追記(2021年9月8日):
 ロスティスラフ・ロマノフ公子殿下自身から発出されたというプレスリリースが出ているようです(どこか信頼できる場所が掲載したらリンクします)。

 それによりますと。下記の宗教婚の情報通りで、気になる点として自身への敬称に(His Imperial Highness)を使用しています。
追記:ロシア帝室の Prince は、大公:Grand Duke よりも皇帝からの親等が遠い人物の称号であり、敬称はモナコやリヒテンシュタインと同じく Serene Highness です(その後、 Highness が使用されているケースはあります)。よって、ロシア帝室の一員として Prince を称するとしても、 Imperial Highness の使用は変な話であり、日本語に訳す場合も面倒になります(Serene Highness であれば 公子 などの下格の称号に訳しておくほかありませんが、 Imperial Highness であれば 皇子 と訳すのが適切になるでしょう。しかしそもそもの Prince という称号には変更がおこっていません。これは Prince を訳し分けようとすることに限界というか無理があることによります)。

 また、前日の夕食会にフランス共和国駐箚ロシア連邦特命全権大使アレクセイ・メシュコフ閣下(Aleksey【Alexey】 Meshkov)が参列予定と記載されています。

関連:
 二つの結婚式を前に、ロシア帝室ロマノフ家の争いは終わっていないと思わされる記事(2021年9月)

 

 ロシアの君主政支持者のサイト「The Russian Legitimist」が記事にしているところによりますと、フランス共和国パリのキリスト教/東方正教会/ロシア正教会関係者から、ロシア帝室ロマノフ家の貴賤結婚の男系男子ロスティスラフ・ロスティスラヴォヴィチ・ロマノフ公子殿下(His Highness Prince Rostislav Rostislavovich Romanov【Romanoff】)が、パリの聖アレクサンドル・ネフスキー大聖堂で宗教婚を予定しているとの情報が入ったとのことです。

※同記事では夫妻の結婚日を2020年10月としていますが、最も早く情報として出たのが2019年10月です。今回の記事が不正確なだけかもしれませんが、夫妻の結婚の情報に関して疑義を持っている人もいます。たださすがに宗教婚をおこなうのに民事婚はおこなわないということはないでしょう。
追記(2021年9月8日):
 上記の公式のプレスリリースで2019年10月と出ています。

 同サイト「The Russian Legitimist」は、マリヤ女大公殿下とその子息ゲオルギー大公殿下をただ二人の帝室構成員として支持するところです。ロスティスラフ・ロマノフをロマノフ家の男系男子としてはいるものの、貴賤結婚の子孫であり、帝室のメンバーではなく、ロシア帝位継承権を持っているとはしていません。
 今回の情報に「もし情報が正しいなら祝意を送りたい」としていますが、おそらくは当惑していることでしょう。
 というのも、ゲオルギー大公殿下とレベッカ・ベッタリーニ嬢の民事婚が9月24日におこなわれる予定となっており、続いて10月1日に宗教婚がおこなわれる予定となっています。その直前に別のロマノフ家関連の人物が宗教婚をおこなうという事態だからです。

 なお、記事中では言及はありませんが、パリの聖アレクサンドル・ネフスキー大聖堂は、正確にはロシア正教会の管轄権下で自治的な権限を行使する「西欧ロシア正教会大主教区」の聖堂です。
 同大主教区は、2018年までコンスタンティノープルの管轄権下にあり、反ロシア正教会モスクワ総主教庁の人々も含んでいましたが、同年コンスタンティノープルから一方的に廃止を通告され、親ロシア正教会およびコンスタンティノープルに反発した人々を中心に2019年にロシア正教会の管轄権下に移りました(他の道を選んだ人々もいます)。
 同大主教区は英国にも管轄区域があり(そのある程度の部分は離脱してしまいましたが)、ロスティスラフ・ロマノフ公子殿下夫妻が英国在住であることも今回の件に関係しているのでしょう。

※繰り返しますが、宗教婚の話が本当であればです。

 

 (英語)Rostislav and Foteini Romanoff, relatives of the Imperial House, to celebrate Orthodox Ceremony in Paris — The Russian Legitimist

Sources close to the Russian Orthodox Church in Paris have informed us that Rostislav Romanoff, whose grandfather was a member of the Russian Imperial House, is to marry the former Foteini Georgeante in an Orthodox ceremony at the St. Alexander Nevsky Cathedral in Paris on September 12. If this report is accurate, The Russian Legitimist sends the newlyweds its best wishes on their religious marriage. The couple’s civil wedding occurred in October 2020 in the United Kingdom.

 

関連(?):
 英国在住のロスティスラフ・ロマノフ公子殿下が所有する家への道路を舗装しようとしたところ、近隣の農場主(牧場主?)から「うちの所有地を含んでいる」「村一番の嫌われ者」「環境破壊者」「ロシアへ帰れ」などと妨害され訴訟とのこと(2019年9月)

結婚式(2021年8月14日):ベネディクト・フォン・ドーデラー氏とエリザベート・フォン・ブラウヒッチュ嬢。小説家ハイミート・フォン・ドーデラーの従弟の孫とヴァルター・フォン・ブラウヒッチュ陸軍元帥の曾孫か

 2021年8月14日、ベネディクト・フォン・ドーデラー氏(Benedikt von Doderer)とエリザベート・フォン・ブラウヒッチュ嬢(Elisabeth von Brauchitsch)の結婚式がおこなわれました。
 民事婚はすでに前におこなわれているようです。

 ベネディクト・フォン・ドーデラー氏は、小説家ハイミート・フォン・ドーデラーHeimito von Doderer)の従弟の孫で、
 エリザベート・フォン・ブラウヒッチュ嬢は、ヴァルター・フォン・ブラウヒッチュ陸軍元帥(Walther von Brauchitsch)の曾孫ではないかということです。
 もっとも、どちらも知名度のある人物のある程度の近親とはいえ、 BUNTE が記事にする理由はよくわかりませんが……。
 参列者情報が確定したら追記するかもしれませんが、今のところしっかりしたものが見当たりません。

 

 (ドイツ語)Benedikt von Doderer & Elisabeth von Brauchitsch: Traumhafte Adelshochzeit | BUNTE.de

BUNTE OnlineさんはTwitterを使っています 「Benedikt von Doderer & Elisabeth von Brauchitsch Traumhafte Adelshochzeit! https://t.co/uiptDe8Wsi」 / Twitter

結婚(2021年7月3日):オスマン家のヤウズ・セリム皇子殿下とダムラ・イシク嬢

 2021年7月3日、オスマン家のヤウズ・セリム皇子殿下(His Imperial Highness Şehzade Yavuz Selim Osmanoğlu Efendi)とダムラ・イシク嬢(Damla Işık)がイスタンブールで挙式したようです。

 報道の他、父親のオルハン皇子殿下が Instagram に動画を投稿しています。
 オスマン帝国皇帝アブデュルハミト2世の子孫。

 

Türkiye Haberi:
İstanbul’da şehzade düğünü – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=PQBZTzrLgkE

 

 (トルコ語)Sultan II. Abdülhamid Han'ın beşinci kuşaktan torunu Yavuz Selim Osmanoğlu, İstanbul'da evlendi
 (トルコ語)İstanbul’da 'şehzade' düğünü: 2. Abdülhamid'in torunu evlendi

 

Şehzade Orhan Osmanoğlu(@sehzadeorhan) • Instagram写真と動画

 

Şehzade Orhan Osmanoğlu(@sehzadeorhan) • Instagram写真と動画

 

Şehzade Orhan Osmanoğlu(@sehzadeorhan) • Instagram写真と動画

 

Şehzade Orhan Osmanoğlu(@sehzadeorhan) • Instagram写真と動画

 

Şehzade Orhan Osmanoğlu(@sehzadeorhan) • Instagram写真と動画

 

Damla Işık OsmanoğluはInstagramを利用しています:「maşuk🤍」

ロシア帝室ロマノフ家継嗣/ロシア大公ゲオルギー殿下とレベッカ・ベッタリーニ嬢の結婚式は2021年10月1日、ロシア・サンクトペテルブルクにておこなわれると発表(2021年3月)

 婚約が発表されていたロシア帝室継嗣のロシア大公ゲオルギー殿下(His Imperial Highness The Heir, Tsesarevich, and Grand Duke George of Russia : プロイセン王子 : Prince of Prussia)とキリスト教/東方正教会/ロシア正教会に改宗し、ヴィクトリア・ロマノヴナVictoria Romanovna)の名をえたレベッカ・ベッタリーニ嬢(Rebecca Bettarini)の結婚式が、2021年10月1日にロシア連邦サンクトペテルブルクでおこなわれると発表されました。

 

 (英語:ロシア帝室 公式サイト)Russian Imperial House – 2021-03-05 The Chancellery of the Head of the Russian Imperial House Announces the Date and Location of the Wedding of Grand Duke George

※現在、当方の環境からロシア帝室の公式サイトへアクセスできないため、ロシアの君主政主義者の人のページへリンクしておきます:
 (英語)Wedding of the Grand Duke George set for 1 October, 2021 in St. Petersburg — The Russian Legitimist

 

 今のところ、ロシア正教会からは特に発表はありませんが、サンクトペテルブルクだとすると、改宗の時にも登場したサンクトペテルブルク・ラドガ府主教ヴァルソノフィー座下(His Eminence Metropolitan Varsonofy of St. Petersburg and Ladoga)の司式でしょうか。

結婚(2020年9月26日):ティモシー・ヴェスターバーグ氏と、英国王位継承順位 第56位 のフローラ・オギルヴィ嬢が結婚

 2020年9月26日、スウェーデン国籍のティモシー・ヴェスターバーグ氏(Timothy Vesterberg)と、フローラ・オギルヴィ嬢(Flora Ogilvy)が結婚しました。

 フローラ嬢は英国王位継承順位 第56位。
 祖母のアレクサンドラ王女殿下は、英国女王エリザベス2世陛下の従妹にあたります。

 

Flora Vesterberg née Ogilvy(@floravesterberg) • Instagram写真と動画
https://www.instagram.com/p/CFziPnFFPsn/

 

 (英語)ROYAL WEDDING: Princess Alexandra’s granddaughter Flora Ogilvy marries at St James’s Palace – Royal Central
 (英語)Peerage News: Vesterberg/Ogilvy marriage

 

続報:
 結婚式2回目(2021年9月10日):ティモシー・ヴェスターバーグ氏と、英国王位継承順位 第59位 のフローラ・オギルヴィ嬢が2回目の結婚式