立皇嗣の礼(2020年11月8日):「立皇嗣宣明の儀」「賢所皇霊殿神殿に謁するの儀」「朝見の儀」がおこなわれる。秋篠宮皇嗣(文仁親王)・同妃(紀子)両殿下は今後は宮中祭祀で宮中三殿の殿舎にあがって拝礼する模様

 2020年11月8日、「立皇嗣の礼(りっこうしのれい)」として、「立皇嗣宣明の儀」「朝見の儀」、その間に「賢所皇霊殿神殿に謁するの儀」がおこなわれました。

 この「立皇嗣の礼」ですが、伝統的に見て一番重要なのは、「賢所皇霊殿神殿に謁するの儀」というほかなく、今後は秋篠宮皇嗣殿下(文仁親王 : ふみひと : Prince Fumihito : His Imperial Highness Crown Prince Akishino)と秋篠宮皇嗣妃殿下(紀子きこKiko : Her Imperial Highness Crown Princess Akishino)は、宮中祭祀において、宮中三殿の殿舎に上がって拝礼するということです。これは「立皇嗣の礼」は結局のところ「立太子の礼」だったということでしょう。

 「皇嗣」という見慣れない単語の採用から、なんだか煙に巻かれたようなまま時が過ぎ、気づけば秋篠宮皇嗣殿下は「現行の継承法上継承順位が一位というタダの宮家の親王」から「宮中祭祀において他の皇族とはまったく違う扱いの親王」になってしまいました。
 正直、これを「皇位継承順位1位の『皇嗣』となられたことを広く内外に伝える『立皇嗣の礼』」などと報道してきたのは適当すぎる気もしますが……。
 しかし天皇(徳仁)陛下を中心に考えれば「賢所皇霊殿神殿に謁するの儀」は自身の直接携わるわけではない儀式であるわけで、天皇陛下を中心に説明してきただけともいえます。

 

 立皇嗣宣明の儀の天皇陛下のおことば(令和2年11月8日) – 宮内庁
 立皇嗣宣明の儀の秋篠宮皇嗣殿下のおことば(令和2年11月8日) – 宮内庁
 朝見の儀の天皇皇后両陛下のおことば(令和2年11月8日) – 宮内庁
 朝見の儀の秋篠宮皇嗣殿下のおことば(天皇陛下への謝恩の辞)(令和2年11月8日) – 宮内庁
 朝見の儀の秋篠宮皇嗣殿下のおことば(皇后陛下への謝恩の辞)(令和2年11月8日) – 宮内庁

 立皇嗣の礼当日祭 | 祭典・行事 | 出雲大社

 天皇陛下が立皇嗣宣明 皇嗣秋篠宮殿下を内外に広く / 神社界唯一の新聞社 神社新報社

 

KyodoNews(共同通信):
秋篠宮さま、立皇嗣の礼 継承順1位「務め果たす」 – YouTube

 

時事通信映像センター:
「賢所皇霊殿神殿に謁するの儀」で賢所に向かわれる秋篠宮さま – YouTube

 

時事通信映像センター:
秋篠宮さま「立皇嗣の礼」 「責務に思い、務め果たす」 代替わり儀式終わる – YouTube

 

時事通信映像センター:
謝恩の辞を述べられる秋篠宮さま – YouTube

 

ANNnewsCH(ANN NEWS):
皇居で「立皇嗣の礼」 秋篠宮さま「務めを果たす」(2020年11月8日) – YouTube

 

ANNnewsCH(ANN NEWS):
立皇嗣の礼 秋篠宮ご夫妻が宮中三殿に報告(2020年11月8日) – YouTube

ご夫妻が殿舎に上がるのはご成婚の時以来で、秋篠宮さまは皇嗣として初めて殿舎で拝礼されました。これまで儀式などでは、殿舎の前で拝礼していましたが、今後は殿舎に上がって拝礼されます。

 

ANNnewsCH(ANN NEWS):
「立皇嗣の礼」秋篠宮さまが宮中三殿で拝礼(2020年11月8日) – YouTube

 

ANNnewsCH(ANN NEWS):
立皇嗣の礼 「朝見の儀」で両陛下にお礼(2020年11月8日) – YouTube

 

ANNnewsCH(ANN NEWS):
立皇嗣の礼 全儀式終わり上皇ご夫妻にあいさつへ(2020年11月8日) – YouTube

 

ANNnewsCH(ANN NEWS):
立皇嗣の礼 一日の儀式終え秋篠宮さまが感想(2020年11月8日) – YouTube

 

ANNnewsCH(ANN NEWS):
「立皇嗣の礼」両陛下が皇居に到着(2020年11月8日) – YouTube

 

ANNnewsCH(ANN NEWS):
皇太子相伝の宝剣 立皇嗣の礼でその貴重な姿が(2020年11月9日) – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=L89glLbaumA

 

Nippon TV News 24 Japan:
Crown Prince Fumihito proclaimed as first in line to throne – YouTube

 

 秋篠宮さま きょう「立皇嗣の礼」 皇居・宮殿で | 皇室 | NHKニュース
 秋篠宮さま このあと「立皇嗣の礼」の儀式 皇居・宮殿で | 皇室 | NHKニュース
 立皇嗣の礼 「立皇嗣宣明の儀」行われる | 皇室 | NHKニュース

 秋篠宮さま 皇居 宮中三殿での「立皇嗣の礼」関連儀式に | 即位 | NHKニュース

秋篠宮さまは、紀子さまとともに宮中三殿で皇嗣となったことなどを伝える儀式に臨み、皇嗣として初めて3つの殿舎にあがって拝礼されました。

秋篠宮ご夫妻は、これまで宮中祭祀では、殿舎の前で拝礼してきましたが、今後は、殿舎にあがって拝礼されるということです。

 立皇嗣の礼にあわせ伊勢神宮などで「奉告祭」 | 皇室 | NHKニュース

三重県の伊勢神宮の内宮では、天皇陛下からつかわされた使者のほか、天皇陛下の妹で、伊勢神宮の主な祭りをつかさどる「祭主」を務める黒田清子さんや、神職などが列を組んで境内を進みました。

熱田神宮の圓藤能久 宮掌は、「皇室のますますの繁栄と国民の皆様の平安を熱田の神様に祈念しました」と話していました。

 立皇嗣の礼「朝見の儀」終わる 皇位継承に伴う国の行事終了 | 皇室 | NHKニュース

 

関連:
 天皇(徳仁)陛下が新嘗祭に臨む(2020年11月)秋篠宮皇嗣(文仁親王)殿下も「神嘉殿」の殿舎に上がり拝礼との報道

 

誕生(2020年11月7日):マリア・アレクサンドラ・アル・ロムニエイ・メドフォース=ミルズ嬢。“元ルーマニア王子”ニコラエ・アル・ロムニエイ・メドフォース=ミルズ氏夫妻の第一子・長女

 2020年11月7日、”元ルーマニア王子”のニコラエ・アル・ロムニエイ氏(Nicolae al Românieiニコラス・メドフォース=ミルズ氏 : Nicholas Medforth-Millsニコラエ・デ・ルーマニー・メドフォース=ミルズ氏 : Nicolae de Roumanie Medforth-Mills)とアリナ=マリア夫人(Alina-Maria)の間の第一子・長女となるマリア・アレクサンドラ・アル・ロムニエイ・メドフォース=ミルズ嬢(Maria Alexandra al României Medforth-Mills)が誕生したようです。

※ニコラエ氏の現在の法律上の名前がよくわからないので、本人が現時点でアカウントに使っているニコラエ・アル・ロムニエイ(Nicolae al Romaniei)と元々の姓であるメドフォース=ミルズ(Medforth-Mills)を結合しています。

 

 ニコラエ氏は、故・ルーマニア王ミハイ1世陛下の次女ルーマニア王女エレーナ殿下(ヘレン王女)の第一子・長男で、ミハイ1世よりルーマニア王子の称号を与えられ、将来的な王室当主と考えられていました。
 しかし、2015年に称号と継承権を剥奪されます。
 この理由について、はっきりとした公式の理由は示されていませんが、ニコラエ氏が結婚するつもりのない女性を妊娠させてしまったことが原因と推測されています(その子供について、ニコラエ氏は自分の子供と認めていません。追記:少なくとも当時は)。

 ルーマニアではニコラエ氏の王室復帰と将来的な当主の地位の継承は強く予測されています。
 しかし、ニコラエ氏の伯母で、現在のルーマニア王室当主/ルーマニア王位守護者マルガレータ陛下は、度々それを否定しています。
 一方、マルガレータ陛下は、自らの妹で、2013年にアメリカで犯罪に関わったために王女の称号などをミハイ1世に剥奪されていたイリーナ・ウォーカー夫人に対し、今年【2020年】に入って再度ルーマニア王女の称号を与えています(継承権の復活などはありません)。
 そして、ニコラエ氏の妹で、現行の継承ルールからいえば王室を継ぐことになるはずのエリサベタ・カリナ嬢がルーマニア王室に強くかかわる様子もありません。

 そのような理由から、今回誕生のマリア・アレクサンドラ嬢がルーマニア王室を将来的に継承する可能性も高いと思われますが、なにはともあれ、ニコラエ氏の今後の活動次第ということになるでしょう。

 

Regele Mihai ,bunicul meu ,ne ocrotește… – Nicolae al Romaniei | Facebook

 

Nicolae al Romaniei(@nicolaealromaniei) • Instagram写真と動画

 

 (英語)Eurohistory: Romanian Royal Birth: Maria Alexandra of Romania Has Arrived!

 

英国女王エリザベス2世陛下がウェストミンスター寺院の「無名戦士の墓」に献花(2020年11月)おそらく公務で初のマスク着用

 英国女王エリザベス2世陛下(Elizabeth II : Her Majesty The Queen)は、ウェストミンスター寺院の「無名戦士の墓」に献花をしました。

 おそらく公務で初のマスク着用かと思います。

 

The Royal Family Channel:
Queen Lays Bouquet for Unknown Warrior at Westminster Abbey – YouTube

 

The Royal FamilyさんはTwitterを使っています 「The Queen honours the Unknown Warrior – an unidentified British serviceman who died on the #WW1 battlefields, & was buried @wabbey 100 years ago. The grave of the Unknown Warrior remains a solemn tribute to all service personnel who have lost their lives in combat #LestWeForget https://t.co/JARWNPP4Ys」 / Twitter

 

The Royal Family(@theroyalfamily) • Instagram写真と動画

 

追記:

ANNnewsCH(ANN NEWS):
エリザベス女王 初めてマスクを着用し公の場へ(2020年11月8日) – YouTube

 

秋篠宮家の眞子内親王殿下と佳子内親王殿下が、創建100周年の明治神宮へ(2020年11月)

 2020年11月6日、秋篠宮家の眞子内親王殿下(まこ : Her Imperial Highness Princess Mako of Akishino)と佳子内親王殿下(かこ : Her Imperial Highness Princess Kako of Akishino)は、創建100年を迎えた明治神宮を参拝しました。

 

ANNnewsCH(ANN NEWS):
眞子さまと佳子さまが創建100年の明治神宮を参拝(2020年11月6日) – YouTube

 

Nippon TV News 24 Japan:
Princess Mako and Princess Kako visit Meiji Shrine – YouTube

 

訃報(2020年11月3日):ヴュルテンベルク公子フェルディナント(・オイゲン)殿下が薨去(1925~2020)旧ブルガリア王シメオン2世陛下の従兄

 2020年11月3日、ヴュルテンベルク公子フェルディナント(・オイゲン)殿下(His Royal Highness Duke Ferdinand Eugen of Württemberg : フェルディナント・ヘルツォーク・フォン・ヴュルテンベルクFerdinand Herzog von Württemberg)が薨去したようです。
 1925年4月3日生まれの95歳。

 母は(故)ブルガリア王女ナデジダ殿下であり、そのため、旧ブルガリア王シメオン2世陛下(His Majesty King Simeon II of the Bulgarians : 元ブルガリア共和国首相シメオン・サクスコブルクゴツキ氏 : Simeon Saxe-Coburg-Gotha)は従弟ということになります。

 

 (英語)Eurohistory: The Death of Duke Ferdinand Eugen of Württemberg (1925-2020)

 

 (ブルガリア語:ブルガリア王室 公式サイト)Днес, на 95-годишна възраст, се помина първородният внук на Цар Фердинанд – Н. Кр.В. Вюртембергският Херцог ФЕРДИНАНД Ойген Албрехт Мария Йозеф Иван Рилски Филип Аугуст Клеменс Карл Роберт Лудвиг Борис Кирил Франц де Паула. « Н.В. Цар Симеон II

Бог да го прости, по молитвите на Св…. – Н.В. Цар Симеон ІІ | Facebook