陸奥相馬氏 第33代当主 相馬和胤 氏が大熊町で慰霊と植樹(2022年10月)

 2022年10月1日、陸奥相馬氏 第33代当主相馬和胤氏(そうま かずたね)が福島県双葉郡大熊町を訪問、慰霊とハナミズキの植樹をおこなったそうです。
 長男の相馬行胤氏(そうま みちたね)らが同行。

 

 大熊で復興を願いハナミズキ植樹 相馬家第33代当主・和胤さん:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

慰霊には相馬さんの長男行胤(みちたね)さんと相馬中村神社の関係者らが同行。

高円宮家の承子女王殿下が、「オマーン山梨宝飾展」オープニングセレモニーに臨席(2022年10月)

 2022年10月4日、高円宮家の承子女王殿下(つぐこ : Her Imperial Highness Princess Tsuguko of Takamado)は、「オマーン山梨宝飾展」のオープニングセレモニーに臨席しました。
 この展示会は日本国とオマーン国の外交関係樹立50周年にあわせて、オマーン国大使館でおこなわれているものです。

 

 オマーン山梨宝飾展の開催 – 日本オマーン協会 一般社団法人

 (英語)Oman’s embassy in Tokyo opens Yamanashi Jewellery Exhibition

Muscat DailyさんはTwitterを使っています: 「Oman’s embassy in Tokyo opens Yamanashi Jewellery Exhibition https://t.co/1KAC0ymSbO . . . #oman #muscat #muscatdaily #news #today #todaynews #newtoday」 / Twitter

 

اليابان بالعربي🇯🇵さんはTwitterを使っています: 「1️⃣بمناسبة الاحتفال بمرور 50 عاماً على إقامة العلاقات الدبلوماسية بين سلطنة عُمان و #اليابان، وبرعاية الأميرة تسوجوكو، تم اليوم افتتاح معرض "عُمان-ياماناشي للمجوهرات" بمقر سفارة سلطنة عُمان @OmanEmb في #طوكيو بالتعاون مع محافظة ياماناشي https://t.co/nrL75qFSDr」 / Twitter

訃報(2022年10月3日):英国の第3代マーチウッド子爵デービッド・ペニー閣下が卒去(1936~2022)

 2022年10月3日、英国の連合王国貴族/第3代マーチウッド子爵デービッド・ペニー閣下(David Penny, 3rd Viscount Marchwood)が卒去したようです。
 1936年5月22日生まれの86歳。

 卒去に伴い、長男のピーター・ペニー閣下(Peter Penny)が、第4代子爵(および男爵・準男爵)となります。

 

 (英語)MARCHWOOD – Deaths Announcements – Telegraph Announcements
 (英語)Peerage News: The 3rd Viscount Marchwood 1936-2022

天皇(徳仁)・皇后(雅子)両陛下が、「鉄道開業150周年」記念式典に臨席(2022年10月)

 2022年10月6日、天皇陛下(徳仁なるひと : Emperor Naruhito : His Majesty【His Imperial Majesty】 The Emperor)と皇后陛下(雅子まさこMasako : Her Majesty【Her Imperial Majesty】 The Empress)は、「鉄道開業150周年」記念式典に臨席しました。

 

日テレNEWS:
【天皇皇后両陛下】「鉄道開業150周年」記念式典に出席 – YouTube

 

ANNnewsCH(ANN NEWS):
鉄道150周年の式典で天皇陛下がお言葉(2022年10月6日) – YouTube

 

 天皇皇后両陛下 鉄道開業150年式典に出席 東京 | NHK | 皇室

 

関連:
 JR東日本 鉄道開業150年スペシャルサイト

1872(明治5)年10月14日、新橋・横浜(現 桜木町)の両停車場で開業式が行われ、
翌10月15日からは旅客列車の運転が開始されました。

英国王チャールズ3世陛下即位により、欧州の現在の君主の最も近い共通祖先がヘッセン=ダルムシュタット方伯ルートヴィヒ9世夫妻になった模様(2022年9月)

 欧州の現在の君主の最も近い共通祖先は、1939年~2022年10月8日まで(英国女王エリザベス2世陛下の崩御まで)オランニェ公ヨハン・ウィレム・フリーゾと公妃マリー・ルイーゼ(ヘッセン=カッセル家出身)の夫妻でしたが、チャールズ3世陛下即位に伴い、ヘッセン=ダルムシュタット方伯ルートヴィヒ9世と“大方伯妃”カロリーネ(ツヴァイブリュッケン宮中伯女)夫妻に変わったとみられています。

 この“交代”は、チャールズ3世陛下の父・故エディンバラ公爵フィリップ王子殿下が(旧)ギリシャ王室出身で、その系統からも他の王室との共通祖先が存在したからです。