ルーマニア王室当主/ルーマニア王位守護者マルガレータ陛下夫妻が、マグレレにある核物理研究所(IFIN-HH)を訪問(2018年4月)

 2018年4月24日、ルーマニア王室当主/ルーマニア王位守護者マルガレータ陛下(Her Majesty Margareta, the Custodian of the Crown of Romania : ルーマニア皇太子マルガレータ殿下 : Her Royal Highness Crown Princess Margareta of Romania)と夫のルーマニア王子ラドゥ殿下(His Royal Highness Prince Radu of Romania)は、同国マグレレにある核物理研究所(IFIN-HH)を訪問したようです。

 

CasaRegalaaRomaniei(ルーマニア王室公式チャンネル):
Familia Regală a vizitat Institutul de Fizică Nucleară de la Măgurele – YouTube

 

Familia Regalăさんのツイート: "Majestatea Sa Margareta și ASR Principele Radu au fost oaspeții Institutului Național pentru Fizică și Inginerie Nucleară Horia Hulubei din Măgurele. https://t.co/5sklMg3QWl… https://t.co/aFtZhDL4Mu"
https://twitter.com/casamsregelui/status/989369459960840192

 

 (ルーマニア語:ルーマニア王室公式ニュース配信サイト)Vizită regală la Institutul de Fizică Nucleară | Familia Regală a României / Royal Family of Romania

 

 この研究所ですが、昔は(旧)ソ連の核融合炉かなにかがあったみたいですが、それは現在はない、のかなあ……(すいません、よくわかりませんでした)。

 また、現在一番重要視されていると思われるのが「Extreme Light Infrastructure – Nuclear Physics (ELI-NP)」という欧州連合【EU : ヨーロッパ連合】も絡んでいる(らしい)研究部門のようです(なにをしているのかはわかりません)。

 

 (英語版:ELI-NP公式サイト) Visits at ELI-NP
※同一ページの上に最新情報を載せていく形式のようで、現在は一番上に掲載されています(老婆心ながら最新鋭の研究をしているところが、この更新方法でいいのだろうかとは思いました)。
記事見出しが、

24.04.2018 – Visit of Her Majesty Queen Margareta, Custodian of the Romanian Crown, together with His Royal Highness, Prince Radu


 「Her Majesty Queen Margareta」とマルガレータ女王陛下と書いてしまっていますが……EUも絡んでいる研究部門のサイトでどうどうと書いていいんでしょうか。

 

 ちなみに、王室公式サイトの記事末尾に「各国から様々な年代の研究者が」というようなことが書いてあるのですが、「まさか、ルーマニアの片隅にそんなまさか」と思ったら……

 

 [FAQ] ELI-NPの人事募集/ – 瀬戸 慧大 (SETO Keita) の個人ページ

 

 そこで研究をしている日本人の方のページを見つけてしまいました。

 ちなみになにを研究しているところなのかというと、

光を用いた核物理部門

 だそうです。

 

天皇(明仁)・皇后(美智子)両陛下及び皇族方が春の園遊会に臨席(2018年4月)

 2018年4月25日、春の園遊会が催され、天皇陛下(明仁あきひと : Emperor Akihito : His Majesty【His Imperial Majesty】 The Emperor)と皇后陛下(美智子みちこMichiko : Her Majesty【Her Imperial Majesty】 The Empress)及び皇族方が臨席しました。

 

 (記事の掲載が終了しています)春の園遊会 羽生結弦さんなど両陛下と懇談 | NHKニュース
掲載時URL:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180425/k10011416981000.html

 (写真一覧)画像と写真 | Getty Images

 

 両陛下とともに臨席したのは、

 皇太子殿下(徳仁親王 : なるひと : Crown Prince Naruhito : His Imperial Highness The Crown Prince of Japan)及び皇太子徳仁親王妃雅子殿下(まさこMasako : Her Imperial Highness The Crown Princess of Japan)、

 秋篠宮家の秋篠宮殿下(文仁親王 : ふみひと : Prince Fumihito : His Imperial Highness The Prince Akishino)及び文仁親王妃紀子殿下(きこKiko : Her Imperial Highness The Princess Akishino)と眞子内親王殿下(まこ : Her Imperial Highness Princess Mako of Akishino)、

 三笠宮家の彬子女王殿下(あきこ : Her Imperial Highness Princess Akiko of Mikasa)及び瑶子女王殿下(ようこ : Her Imperial Highness Princess Yōko of Mikasa)、

 高円宮家の憲仁親王妃久子殿下(ひさこHisako : Her Imperial Highness The Princess Takamado)、承子女王殿下(つぐこ : Her Imperial Highness Princess Tsuguko of Takamado)、絢子女王殿下(あやこ : Her Imperial Highness Princess Ayako of Takamado)。

 

スペイン王フェリペ6世陛下夫妻が、メキシコ大統領ペニャ・ニエト閣下夫妻と会見(2018年4月)

 スペイン王フェリペ6世陛下(King Felipe VI : His Majesty The King of Spain)とスペイン王妃レティシア陛下(Queen Letizia : Her Majesty The Queen of Spain)は、メキシコ合衆国大統領エンリケ・ペニャ・ニエト閣下(ペニャニエト大統領ペーニャ・ニエト大統領 : His Excellency Mr Enrique Peña Nieto)夫妻と会見しました。

 

casarealtv(スペイン王室公式チャンネル):
SS.MM. los Reyes, con el presidente de México, Enrique Peña Nieto, y a su esposa, Angélica Rivera – YouTube

 

 (写真一覧)画像と写真 | Getty Images

Spanish Royals Host A Lunch For President Of Mexico And His Wifeの写真およびイメージ | ゲッティイメージズ
Embed from Getty Images

 

ノルウェー王ハーラル5世陛下が足を痛める。ノルウェー皇太子ホーコン殿下が摂政に(2018年4月)

 ノルウェー王ハーラル5世陛下(Harald V of Norway : His Majesty The King)が足を痛めて治療中ということで、バルト諸国訪問中のノルウェー皇太子ホーコン殿下(Crown Prince Haakon of Norway : His Royal Highness The Crown Prince)が帰国し次第、摂政(Regent)となる模様です。

 

 (ノルウェー語:ノルウェー王室公式サイト)H.M. Kongen er sykmeldt – kongehuset.no

 (英語)Crown Prince Haakon to take on regency as King Harald is on medical leave – Royal Central

 

 なお、日本などのように「摂政(Regent)」というとやたらと重い意味合いが生じる国もありますが(日本の場合は、国家元首を代行するのが一時的な場合は「国事行為臨時代行」などのような摂政とは別の位置付けをする)、ノルウェー王国などのように、代行の場合はとにかく摂政になったり呼ばれたりする国もあります(君主が外遊するときも摂政)。

 ノルウェーの場合、ホーコン皇太子殿下は、摂政の状態で10年以上前に来日があり、外務省公式サイトでは以下のように表記しています。

ノルウェー基礎データ | 外務省

2005年4月 ホーコン摂政皇太子殿下(博覧会賓客)、ブレンデ貿易産業相(同公式随員)

 

島原藩主/深溝松平家の当主未亡人 松平永子 さんから、長崎県島原市に、島原藩史料の冊子12点が寄贈(2018年4月)

 江戸時代に島原藩主を務めた深溝松平家の当主未亡人松平永子さんから、長崎県島原市に、島原藩史料の冊子12点が寄贈されたようです。

 

 島原藩領の様子伝える冊子 松平家が島原市に寄贈 – 長崎新聞

第20代深溝松平家当主・故松平忠貞夫人の松平永子さん(84)=東京在住=から寄贈されたと発表

 冊子は島原図書館内の肥前島原松平文庫に保管し、市教委で精査する。

 

 記事によれば、松平永子さんの亡夫松平忠貞氏は第20代深溝松平家当主ということで、この数え方はおそらく戦国時代からの歴代数ですが、20代が正確なのかどうかは当方ではわからないです。
 島原市が第20代当主と発表したということは(公式サイトの報道発表資料に少なくとも今のところ発表自体が見つからないので長崎新聞がつけくわえたのかもしれませんが)、歴代を把握しているか、把握しているらしい人に聞いたか、松平永子さんが20代といったか、なのでしょう。