インタビュー記事(ブルガリア語):プレスラフ公/ブルガリア王子キリル殿下が、量子力学、スーパーストリング理論、四つの基本相互作用、ブラックホール、ダークマター、ダークエネルギーなどについて割と普通の意見を語る(2019年9月)

 おそらくブルガリアの雑誌のインタビュー記事をブルガリア王室公式サイトに転載したものだと思いますが、ブルガリア王室のプレスラフ公/ブルガリア王子キリル殿下(ザクセン=コーブルク=ゴータ公子 : ザクセン公子 : His Royal Highness Prince Kyril of Bulgaria, The Prince of Preslav, Prince of Saxe-Coburg and Gotha, Duke in Saxony)へのインタビューが掲載されています。

※キリル殿下は、旧ブルガリア王シメオン2世陛下(His Majesty King【Tsar】 Simeon II of the Bulgarians : 元ブルガリア共和国首相シメオン・サクスコブルクゴツキSimeon Saxe-Coburg-GothaSimeon Sakskoburggotski)の次男です。

 

 (ブルガリア語:ブルガリア王室公式サイト)Интервю на Н.Ц.В. Княз Кирил Преславски за списание “Космос” « Н.В. Цар Симеон II

Тук можете да прочетете интервюто на… – Н.В. Цар Симеон ІІ | Facebook

 

※ブルガリア語の上に長かったので流し読みしただけです。

 

 キリル殿下は金融機関などで勤務していますが(リーマンブラザーズ系の会社にいたことがあったと思いますが……)、どうやら(初めて知りましたが)欧州の王室成員で最も物理学に興味があるらしいです。

 量子力学、ストリング理論(スーパーストリング理論)、四つの基本相互作用、ブラックホール、ダークマター、ダークエネルギー、物理学者などについて、割と普通に感想というか見解を述べているものです。

 物理学の発展が“神”に与える影響についても、(宗教と科学の)「バランスが必要だ」という、これまた割と普通のコメントですが(立場上それ以外に言いようがないと思いますが)、ブルガリア語の上に長いことが気にならなければ、読んでみてもいいかもしれません。

 

 一つ興味があるところは、子息のブルガリア王子タシロ殿下(ザクセン=コーブルク=ゴータ公子 : ザクセン公子 : His Royal Highness Prince Tassilo of Bulgaria, Prince of Saxe-Coburg and Gotha, Duke in Saxony)は、黒海の汚染に関する問題について学ぶか取り組むかしているようです。
 単なる個人的な興味の問題なのか、「この世界はどうなっているのか」「神は存在するかしないか」というどうでもいい大問題より環境問題を重視するという世代的傾向が出ているのか、そんなことを思いました。

 

訃報(2019年9月16日):“サー”・トビアス・クラーク準男爵(第6代)、卒去(1939~2019)セオドア・ルーズベルトの いとこ の曾孫(?)。継嗣のローレンス・クラークは夏の五輪に二度出場

 2019年9月16日、英国の連合王国準男爵“サー”・トビアス・クラーク準男爵【第6代】(Sir Tobias Clarke Bt : 6th Baronet)が卒去したようです。
 1939年9月8日生まれの80歳。

 アメリカ合衆国のセオドア・ルーズベルト大統領の いとこ の曾孫、フランクリン・ルーズベルト大統領の はとこ の曾孫にあたるのではないかと思います。

 卒去に伴い、子息のローレンス・クラークLawrence Clarke)が第7代準男爵となります。夏のオリンピックに二回出場している選手のようです。

 

 (英語:情報が表示されない場合があります)CLARKE – Deaths Announcements – Telegraph Announcements

 (英語)Peerage News: Sir [Charles Mansfield]Tobias Clarke, 6th Baronet 1939-2019

 

訃報(2019年9月3日):“サー”・フィリップ・ハワース準男爵(第3代)、卒去(1927~2019)

 2019年9月3日、英国の連合王国準男爵“サー”・フィリップ・ハワース準男爵【第3代】(Sir Philip Haworth Bt : 3rd Baronet)が卒去したようです。
 1927年1月17日生まれの92歳。

 卒去に伴い、子息のクリストファーChristopher)が第4代準男爵となります。
 

 (英語:情報が表示されない場合があります)HAWORTH – Deaths Announcements – Telegraph Announcements

 (英語)Peerage News: Sir Philip Haworth, 3rd Baronet 1927-2019

 

訃報(2019年9月19日):ロプコヴィッツ公子ニコラウス殿下、薨去(1931~2019)

 2019年9月19日、ロプコヴィッツ公子ニコラウス殿下(His Serene Highness Prince Nikolaus of Lobkowicz : ニコラウス・プリンツ・フォン・ロプコヴィッツNikolaus Prinz von LobkowiczMikuláš Lobkowiczミクラーシュ・ロプコヴィッツ)が薨去したという情報が出ています。
 1931年7月9日生まれの88歳。

 教授号を持っており、ドイツ連邦共和国バイエルン州の私立大学であるアイヒシュテット・インゴルシュタット・カトリック大学(Catholic University of Eichstätt-Ingolstadt : ドイツ語/Katholische Universität Eichstätt-Ingolstadt)総長を務めた模様です。

 記事によると、„Fürst Lobo von Transsilvanien“(フュルスト・ロボ・フォン・トランシルヴァーニエン)と称されたりしたようですが、なぜフュルストなのかはわかりません。

 

 (ドイツ語:アイヒシュテット・インゴルシュタット・カトリック大学公式サイト)Einzelansicht – Katholische Universität Eichstätt-Ingolstadt

 (ドイツ語:現時点で記事の閲覧に登録など必要)Nachruf auf Nikolaus Prinz von Lobkowicz: Freidenker und Kämpfer für öffentliche Ordnung | Bad Aibling

 (ドイツ語)Katholischer Politologe Nikolaus Lobkowicz gestorben | DOMRADIO.DE – Katholische Nachrichten

 

訃報(2019年9月18日?):アン・ベリー令夫人が卒去(1919~2019)英国の第5代オーフォード伯爵の娘(伯爵位はすでに消滅)。ウォルポール家出身で、ウォルポール首相の弟の孫の孫の孫

 2019年9月18日、アン・ベリー令夫人(Lady Anne Berry : アン・パルマー令夫人 : Lady Anne Palmer : アン・ウォルポール令嬢 : Lady Anne Walpole)がニュージーランドのギズボーンで卒去したようです。

 英国の連合王国貴族/故・第5代オーフォード伯爵(第三次叙爵)ロバート・ウォルポール閣下の娘です(伯爵の薨去に伴い伯爵位は消滅)。
 レディー・アンは、初代オーフォード伯爵(第二次叙爵)ロバート・ウォルポール閣下(第一大蔵卿【首相】)の弟の孫の孫の孫にあたるようです。

 

 (英語:閲覧できない場合があります)BERRY – Deaths Announcements – Telegraph Announcements

 (英語)Peerage News: The Lady Anne Sophia Berry 1919-2019