三笠宮家の彬子女王殿下がトルコを訪問(2025年9月)

 2025年9月14日~21日、三笠宮家の彬子女王殿下(あきこ : Her Imperial Highness Princess Akiko of Mikasa)はトルコ共和国を訪問しました。

 

皇室のニュース FNNプライムオンライン:
講演で涙も…彬子さまが8回目のトルコ訪問終え帰国 親子3代にわたる交流をたどり遺跡の鍬入れ式も – YouTube

 

シャンルウルファ県アヤンラル・ホユック遺跡、新たな発掘調査の開始発表に臨席、彬子女王殿下は祖父の故・三笠宮崇仁親王が過去に使用したのと同じ鍬で鍬入れの儀を行った模様/

Rênas Haber:
Japonya Prensesi Mikasa, Şanlıurfa Ayanlar Höyük'te kazı çalışmasına ilk kazmayı vurarak başlattı. – YouTube

研究センター(?)の外に千葉工業大学のパネルを設置/
 (トルコ語)Japonya Prensesi Akiko Mikasa, Şanlıurfa'da ziyaretlerde bulundu – Haber 1

Liberty 365:
Japanese Princess Akiko Visits Ancient Treasures in Türkiye – YouTube

 

1万2000年前の巨石遺跡「ギョベクリテペ」を訪問/

Bir Tv:
JAPONYA PRENSESİ GÖBEKLİTEPE’Yİ GEZDİ! – YouTube

Ahmet Hamdi ÇİÇEK:
TRT Haber – Japonya Altes Prensesi Akiko Mikasa Şanlıurfa'da // Ahmet Hamdi ÇİÇEK – YouTube

 

イスタンブールに到着・トルコ・イスラム美術博物館「日本・トルコ外交関係樹立100周年記念:出光美術館所蔵 日本陶磁展」・ユルドゥズ宮殿博物館で展示会を視察(明治天皇からアブデュルハミト2世に贈られた木工道具含む):
Nefes Gazetesi:
Japonya Prensesi Akiko Mikasa İstanbul’da – YouTube

トルコ・イスラム美術博物館「日本・トルコ外交関係樹立100周年記念:出光美術館所蔵 日本陶磁展」開幕式臨席/
(02:43から彬子女王殿下のコメント。日本語とトルコ語)
Son Gelişme:
İstanbul – Japonya Prensesi Akiko Mikasa, Türkiye’de sergi açılışına katıldı – YouTube

 

クルシェヒル県・カマン・カレホユック遺跡・アナトリア考古学研究所を訪問/
Son Gelişme:
Kırşehir-Japonya Prensesi Akiko Mikasa, Kırşehir’de – YouTube

AHİ TV:
Japonya Altes Prensesi Akiko Mikasa'yı Kamana Geldi – YouTube

 

アタテュルク廟(アヌットカビル)を訪問/
Haber Global:
Japon Prensesi Mikasa, Atatürk Ziyaretinde Dakikalarca Bunu Yaptı! – YouTube

İhlas Haber Ajansı:
Japonya Prensesi Akiko Mikasa'dan Anıtkabir'e Ziyaret – YouTube

Son Gelişme:
Ankara- Japonya Prensesi Akiko Mikasa, Anıtkabir'i ziyaret etti – YouTube

 

エミネ・エルドアン大統領夫人(Mrs Emine Erdoğan)との会見/
Anadolu English:
Turkish first lady meets with Japanese princess in Ankara – YouTube

エミネ・エルドアン大統領夫人 公式アカウント:
Instagram

 

Ekol TV:
Japon Prensesi Akiko Türkiye'ye Geldi! Prenses'ten Türk Bayraklı Dostluk Mesajı! – YouTube

 

 三笠宮彬子女王殿下、トルコ公式訪問で貴重な古代遺物を視察 日本・トルコ外交関係樹立100周年を記念し、皇室の文化外交で絆を強化 トルコ共和国 文化観光局
 (同文:写真あり)三笠宮彬子女王殿下、トルコ公式訪問で貴重な古代遺物を視察 日本・トルコ外交関係樹立100周年を記念し、皇室の文化外交で絆を強化 | トルコ共和国大使館 文化観光局のプレスリリース

 三笠宮彬子さま トルコに向けて出発 外交関係樹立100周年 | NHK | 皇室
 (英語)First lady Emine Erdoğan hosts Japan’s Princess Akiko – Türkiye News
 (英語)Princess Akiko was the first to dig at Ayanlar Mound – RayHaber

訃報(2025年2月1日):(旧)エジプト王室のオスマン・リファット・イブラヒム王子殿下が薨去(1951~2025)母方からオスマン帝国最後の皇帝メフメト6世および最後のカリフ・アブデュルメジト2世の曾孫

 2025年2月1日、(旧)エジプト王室のオスマン・リファット・イブラヒム王子殿下(His Royal Highness Sultanzade Prince Osman Rifat Ibrahim)が、スペイン・マドリードのバス上での心臓発作で薨去したようです。
 1951年5月20日生まれの73歳。
 スイスに埋葬されるようです。

 母方からオスマン帝国最後の皇帝メフメト6世および最後のカリフアブデュルメジト2世の曾孫。

 

 (英語)Osman Rifat Ibrahim, grandson of last Ottoman Sultan, passes away – Türkiye Today

XユーザーのTürkiye Todayさん: 「Sultanzade Prince Osman Rifat Ibrahim, grandson of the last Ottoman Sultan Vahideddin Han, passes away at 73 in Madrid after a heart attack https://t.co/C9A2fwfO82」 / X

 

Instagram

 

PrinceOsman MediterreanCenter | It’s is with great sadness that we announce the passing of HRH Prince Osman Rifat Ibrahim of Egypt . Our death is our wedding with… | Instagram

三笠宮家の彬子女王殿下が、「エルトゥールル号」追悼式典に臨席(2024年6月)

 2024年6月10日、三笠宮家の彬子女王殿下(あきこ : Her Imperial Highness Princess Akiko of Mikasa)は、「エルトゥールル号」追悼式典に臨席しました。

 式典には、コルクット・ギュンゲン閣下(His Excellency Mr Korkut Güngen)、和歌山県串本町に寄港したトルコ海軍のコルベット艦「TCG KINALIADA (クナルアダ)」のセルカン・ドアン艦長ら乗員らが参列。

 

KYODO NEWS(共同通信):
「エルトゥールル号」の追悼式典 トルコ軍艦、和歌山に寄港 – YouTube

 

KYODO NEWS(共同通信):
【速報】トルコ軍艦寄港で追悼式典 彬子さま参列 和歌山 – YouTube

 

カンテレNEWS:
和歌山・串本町 エルトゥールル号追悼式典開かれる (2024/06/11 06:08) – YouTube

 

テレビ和歌山【公式】:
トルコ軍艦が和歌山に トルコと日本の国交樹立100周年 134年前に遭難したエルトゥールル号追悼式典 和歌山県串本町 – YouTube

インド君主諸家/ハイデラバード王位継承者アズメット・アリー・ハーン殿下(アズメット・ジャー)の一族が、別の人物を擁立(2023年2月~3月)

 2023年1月に、インドのハイデラバード藩王位継承者バルカト・アリー・ハーン殿下(ムカッラム・ジャー)(アーサフ・ジャー8世)が薨去したことに伴い、長男のアズメット・アリー・ハーン殿下(アーサフ・ジャー9世 : His Exalted Highness Mir Azmet Ali Khan, Asaf Jah IX : アズメット・ジャーAzmet Jah)が新たな継承者となりましたが、同王朝の親族(または一部親族)が別の人物を擁立したと報じられています。

 ラウナック・ヤー・ハーンRaunaq Yar Khan)という人物が擁立されたようです。ハイデラバード藩王マフブーブ・アリー・ハーンの曾孫という話や別の系譜の説明もありますが、詳細は不明。

 記事から見ると、別人物を擁立した一族の主な主張は、(当主は英国ではなくハイデラバードにいるべき、という主張もありますが)王朝の当主は財産を使って一族の面倒を見るべきということになりそうです。
 べき論はともかく、インドでは州政府が何か規定を設けていなければ、すでに所有権のあるものは単なる私有財産になると思うので(私有財産でなくても一族の面倒を見るべきかはともかく)、その辺りがどうなっているのかというところでしょうか。

 

 (英語)Asaf Jahi family coronates Raunaq Yar Khan as Nizam IX, slams Azmet Jah | Asaf Jahi family coronates Raunaq Yar Khan as Nizam IX, slams Azmet Jah
 (英語)1 throne, 2 heirs? Why Asaf Jahi dynasty chose Raunaq Yar Khan over Azmet Jah as Hyderabad Nizam – The South First

 

XユーザーのAjay Tomarさん: 「#Telangana: In a ceremony, Raunaq Yar Khan was crowned as 9th titular #Nizam of #Hyderabad. This is after #MukarramJah's ( Nizam 8) son Azmet Jah was anointed as 9th Nizam in Jan. "Jah had no interest in welfare of Asaf Jah family so we choose Khan" a member to @TheSouthfirst https://t.co/rnznZuxrcc」 / X
https://x.com/ajaytomarasks/status/1631296899285237765

 

South First:
#Hyderabad – Raunaq Yar Khan coronated as #Nizam IX – YouTube

 

 その後も活動しているようです。

 (英語)TANA invites the 9th head of the Asaf Jahi Dynasty of Nizams, Raunaq Yar Khan-Telangana Today

 

HYBIZTV HD:
Raunaq Yar Khan Appointed 9th Nizam of the Asaf Jahi Dynasty | Hybiz tv – YouTube

訃報(2023年1月15日):インド君主諸家/ハイデラバード藩王位継承者バルカト・アリー・ハーン殿下(ムカッラム・ジャー)(アーサフ・ジャー8世)が薨去(1933~2023)

 2023年1月15日、インドのハイデラバード藩王位継承者バルカト・アリー・ハーン殿下(アーサフ・ジャー8世 : His Exalted Highness Mir Barakat Ali Khan, Asaf Jah VIII : ムカッラム・ジャーMukarram Jah)が、トルコのイスタンブールで薨去したようです。
 1933年10月6日生まれの89歳。

 英国植民地の中で最大の領域を誇った、かつてのハイデラバード藩王国の藩王位の継承者です。

 薨去に伴い、子息のアズメット・アリー・ハーン殿下(アーサフ・ジャー9世Azmet Ali Khan, Asaf Jah IX : アズメット・ジャーAzmet Jah)が新たな継承者となります。
 1960年7月23日生まれの62歳。

 

 (英語)Mukarram Jah, Eighth Nizam of Hyderabad, Passes Away

 

追記:
 戴冠式の報道が出ています。

 (英語)In Hyderabad, Azmet Jah coronated as successor of Mukarram

Hyderabadnews Urdu:
Update Video of Nawab Azmat Jah's Coronation Ceremony @ Chowmahalla Palace – YouTube

 

関連:
 インド君主諸家/ハイデラバード王位継承者アズメット・アリー・ハーン殿下(アズメット・ジャー)の一族が、別の人物を擁立(2023年2月~3月)