34歳(2018年9月15日):英国のハリー王子【サセックス公爵ヘンリー王子殿下】が34歳を迎える

 2018年9月15日、英国王室のハリー王子(Prince Harry : サセックス公爵ヘンリー王子殿下 : His Royal Highness The Duke of Sussex)は34歳を迎えました。

 

Kensington Palaceさんのツイート: "Thank you everyone for your lovely messages on The Duke of Sussex's birthday! #HappyBirthdayHRH… "

 

The Royal Family Channel:
Happy 34th Birthday Prince Harry! – YouTube

 

正統派フランス王位継承者ルイ20世ことアンジュー公ルイ・アルフォンス殿下が祖母の故・初代フランコ女公爵カルメン・フランコ・ポロ閣下(スペインのフランコ総統の一人娘)の誕生日を祝福(2018年9月)

 9月14日はスペインの故フランシスコ・フランコ総統の一人娘の故・初代フランコ女公爵カルメン・フランコ・ポロ閣下(ビリャベルデ侯爵夫人【未亡人】 : Carmen Franco Polo, 1st Duchess of Franco : The Most Excellent The Duchess of Franco : マリア・デル・カルメン・フランコ・ポロMaría del Carmen Franco Polo)の誕生日ですが、その孫の正統派フランス王位継承者ルイ20世Louis XX)ことアンジュー公ルイ・アルフォンス・ド・ブルボン殿下(Louis Alphonse de Bourbon : Monseigneur The Duke of Anjou : ルイス・アルフォンソ・デ・ボルボン・マルチネス=ボルディウLuis Alfonso de Borbón Martínez-Bordiú)が Facebook に祝福を述べていました。

 

#Cumpleaños desde las #estrellas:… – Luis Alfonso de Borbón Martínez-Bordiú

#Birthdays from the #stars:
#Carmen, a bright #star in the #sky, that we will always carry in our #hearts, with her #eternal #smile

 ルイ・アルフォンス殿下は幼少のころカルメン閣下の養育を受けていたことがあり、人格的に深い影響を受けているのではないかという見方もあります(とはいえまずカルメン閣下のことを良く知りませんが)。

 

 殿下はフランスでは正統派のフランス王位継承者としてフランスの伝統を主張し、スペインではフランコ総統の曾孫としてフランコ派に近い立場を表明することがあり、この二つの立場の両立は危ういのではないかと思っている人もいます。
 気にするとすれば、フランスの支持者のほうでしょうが……。

 

英国のウィリアム王子殿下が「ジャパン・ハウス ロンドン」の開館記念行事に臨席(2018年9月)

 2018年9月13日、英国のケンブリッジ公爵ウィリアム王子殿下(Prince William : His Royal Highness The Duke of Cambridge)は、「ジャパン・ハウス ロンドン」の開館記念行事に臨席しました。

 

The Royal Family Channel:
Prince William shows off his chopstick skills at Japan cultural centre – YouTube

 

 (現時点で記事タイトルがLOS ANGELES「ロサンゼルス」になってますが……)JAPAN HOUSE LOS ANGELES について | WHAT's JH | ジャパン・ハウス
 ジャパン・ハウス ロンドンの開館記念行事の開催 | 外務省
 英ウィリアム王子 日本の金属加工技術 視察 | NHKニュース

 (英語)Prince William says him and Kate Middleton 'love sushi' as he opens London's new Japan House | Metro News
 (英語)Prince William attends the grand opening of Japan House near Kensington Palace in London | Daily Mail Online
 (英語)William briefly muddles Japan and China at opening of Japanese cultural centre | Shropshire Star

 

 (写真一覧)画像と写真 | Getty Images

Prince William, Duke of Cambridge is presented his signature bento… ニュース写真 | Getty Images
Embed from Getty Images

 

Kensington Palaceさんのツイート: ""The U.K. and Japan have a great deal in common. Our links with one another – from culture to trade and security – go back centuries." – The Duke of Cambridge @JapanHouseLDN 🇬🇧🇯🇵… https://t.co/sEHzwb7AJB"

 

Kensington Palaceさんのツイート: ""This year marks 160 years since we established formal diplomatic relations between our two countries. And standing here now I am delighted to see those relations continue to flourish." – The Duke of Cambridge at @JapanHouseLDN 🇬🇧🇯🇵… https://t.co/No5pFBtrtW"

 

Kensington Palaceさんのツイート: "The Duke of Cambridge attended the grand opening of @JapanHouseLDN, which aims to create a greater understanding of Japan amongst a UK audience, and to deepen cultural, social and economic bonds between the two nations 🇬🇧🇯🇵… https://t.co/dYxsVXcxBN"

 

Japan House Londonさんのツイート: "Today Prince William, The Duke of Cambridge formally opened Japan House London. His Royal Highness was accompanied by Japan's Deputy Prime Minister, Mr Taro Aso and Mr Koji Tsuruoka, Ambassador of Japan to the UK (@AmbKoji). https://t.co/fCdI3lWHCY @KensingtonRoyal… https://t.co/gFY8ZpJary"

 

Japan House Londonさんのツイート: "Prince William with "Magic Metal", part of the #BiologyofMetal exhibition at Japan House London. When the characters for kouba (工場) are pressed down, they seem to disappear without a trace. The Duke said it is a great example of clever Japanese design. https://t.co/MxaGkilRrW… https://t.co/1UE3p2QQGt"

 

Japan House Londonさんのツイート: "Prince William enjoyed salmon sashimi from one of Chef Akira Shimizu's signature bento boxes at AKIRA restaurant at Japan House. The Duke said, "My wife and I love sushi. We might have to come down here for lunch when no one else is in." https://t.co/OtwFWS3ZEN… https://t.co/T7bOslLipb"

 

Japan House Londonさんのツイート: "Today we had a very special visitor. Prince William, The Duke of Cambridge on a tour of #BiologyofMetal: Metal Craftsmanship in Tsubame-Sanjo exhibition with TAMAGAWA Motoyuki of Gyokusendo copperware workshop. See the exhibition for yourself up to 28 Oct https://t.co/5xV4zVw0Fh… https://t.co/JtHrMyuoVX"

 

ガーナ:アナン(元)国連事務総長閣下の国葬に、オランダのベアトリクス前女王陛下(王女殿下)とメイベル妃殿下、ノルウェー皇太子妃メッテ=マリット殿下が臨席(2018年9月)棺が国旗に覆われ遺体の顔すら公開されなかったので議論に「彼は『黄金の剣』だから」説も

 2018年9月13日、ガーナ共和国政府主催で2018年8月18日に薨去した国際連合第7代事務総長コフィー・アナン閣下(His Excellency Mr【Dr?】 Kofi Annan)閣下の国葬がおこなわれたようです。

 西欧の王室からは、
 前オランダ女王ベアトリクス陛下(オランダ王女ベアトリクス殿下、オランニェ=ナッサウ公女、リッペ=ビースターフェルト公女 : Her Royal Highness Princess Beatrix of the Netherlands, Princess of Orange-Nassau, Princess of Lippe-Biesterfeld)、
 オランニェ=ナッサウ公子妃メイベル殿下(Her Royal Highness Princess Mabel of Orange-Nassau)、
 ノルウェー皇太子妃メッテ=マリット殿下(Crown Princess Mette-Marit of Norway : Her Royal Highness The Crown Princess)、
 が臨席したようです。

追記:
 モロッコ王国から、モロッコ王モハメッド6世陛下の代理として、“ムーレイ”・ラシッド王子殿下(His Royal Highness Prince Moulay Rachid)が参列した模様。
 (英語)Morocco- Prince Moulay Rachid Represents King Mohammed VI at Kofi Annan Funeral | MENAFN.COM
 (フランス語)SAR le Prince Moulay Rachid représente SM le Roi aux funérailles de Kofi Annan | MAP

 

 (写真一覧)Former UN Sec. Gen. Kofi Annan state funeral in Accra, Ghana – 13 Sep 2018 | Editorial Photos, Celebrity, News, & Sports Images | Rex

 

 (特にめぼしい情報なし)アナン元国連事務総長の国葬 ガーナ | NHKニュース

 

 なお、葬儀中、棺がずっと国旗に覆われていて、遺体の公開が顔すらもなかったことが、同地のSNSで話題になったようです。

 (英語)Ghanaians angry that they were not allowed to view Kofi Annan’s body :: Kenya – The Standard
※↑の記事では見出しがいかにもガーナ人が怒っているかのようですが、今までガーナの記事を読んできた経験からすると、ことはそんな簡単な問題ではないと思います。

 これについてのSNSでのやり取りの画像がコピペされており(しかもその内容の意味をはっきり解説していない!)、

What does mean? School me?

Busummuru is one of the state swords of Asante.
Only the Busummuruhene and Asantehene are allowed to hold it.
Woman are not supposed to look at it.
It is a symbol of authority.
So he with that title means he is by the order of the Busummuru.

「なんで? 教えて?」
「ブスムルはアシャンティの剣の一つ
 ブスムル首長とアシャンティ王のみが握ることが許される。
 女はそれを見ることは禁止されている。
 権威の象徴なのだ。
 だから彼がブスムルの称号を帯びていることは、ブスムルのように扱われるということだ」

 ……と事情を知らない人にはなんの回答にもなっていない文章が入っています。

 これを簡単にいうとこういうことでしょう。
 コフィー・アナン閣下は、2002年にアシャンティ王オトゥムフォ・オセイ・トゥトゥ2世陛下(アシャンティ皇帝 : His Royal Majesty Otumfuo Osei Tutu II, King【Emperor】 of the Ashanti Kingdom【Empire of Ashanti】【Asantehene of Asante】, Kumasehene of Kumasi)より神聖なる黄金の剣の名前を称号として受けています。この称号はアナン閣下以外誰も受けたことがないものです。
 その剣の名前が「ブスムル」(上記の文章では Busummuru となっていますが、これまでの報道などでは「Busumuru」ないし「Busumro」)です。上の「Busummuruhene」とブスムルの末尾に「-hene」を付ける表記は初めて見ましたが、これは王や首長の称号を表しており、とりあえず「ブスムル首長」としておきました。
 そして、上の文章が正しいとすると、黄金の剣「ブスムル」は女が見ることは許されないものだということになり、だから「ブスムル」の称号を受けているアナン閣下の遺体を女がいる場で公開することはできないのだ、という二歩くらい跳躍がある理論が展開されているのだと思います。
 死後に称号をもらったならともかく、2002年にもらってそれからずっとアナン閣下は女と会っていないわけでもあるまいし……とを指摘するのは簡単ですが、しかしアシャンティにおける死者というものがどういう扱いを受けるものかは知らない我々には、正否は判断できないわけです。例えば、花の名前を付けてもらったら死後には花と同じに扱われる場所が地球のどこかにあったりしてもおかしくはないですし。

 ……とやや強引に受け入れてみたものの、アシャンティ王の戴冠式で「ブスムル」は使用されるわけで、戴冠式には女はこれまで来ていないのか?、という疑問も生じます。
 また、「ブスムル」と同じとして扱われるということは、牛の血で汚してはならないことを意味し、つまり棺を運んだ人たちはしばらく前から牛肉を食べていない、ということになります。

 このようにアナン閣下は(?)妙な謎を残してこの世を去るわけですが、しかし、アシャンティ王国のほうでまた別の伝統的葬礼がおこなわれるかもしれないという話もあります。そこで堂々と遺体が公開されでもしたら、「ブスムル説」は完全に破綻します。

 

デンマーク皇太子メアリー殿下がフィンランドを訪問(2018年9月)

 2018年9月13日~9月14日の日程で、デンマーク皇太子妃メアリー殿下(モンペザ伯爵夫人 : Mary : Her Royal Highness The Crown Princess of Denmark, Countess of Monpezat)がフィンランド共和国を訪問しているようです。
 夫のデンマーク皇太子フレデリク殿下(モンペザ伯爵 : Frederik : His Royal Highness The Crown Prince of Denmark, Count of Monpezat)は、手術に関連して公務をキャンセルしています。
関連:
 デンマーク皇太子フレデリク殿下が椎間板ヘルニア(?)の手術とのこと(2018年9月)

 なお、ややこしいことに、デンマーク女王マルグレーテ2世陛下は現在(おそらく私的休暇で)デンマークを離れているという話で、そうなるとフレデリク殿下は公務をキャンセルしたのに、日本でのいわゆる「国事行為臨時代行」、向こうのルール上では「Rigsforstander」という状態にあると思います。
 「Rigsforstander」は、英語で雑に「Regent」(つまり「摂政」)と書かれることもありますが、過去のデンマークの長期の摂政は「Regent」(英語と同綴り)やそれを組み込んだ別の単語が使われているのではないかと思います。

 

Det danske kongehus(デンマーク王室公式チャンネル):
H.K.H. Kronprinsessen i Finland – YouTube

 

H.K.H. Kronprinsessen besøger krydstogtskibet Mein Schiff 2 – YouTube

 

 (デンマーク語)H.K.H. Kronprinsessen i Finland – dag 1 | Kongehuset
 (デンマーク語)VIDEO: Erhvervsfremstød i Finland | Kongehuset
 (英語)Crown Princess Mary starts work visit in Finland – Royal Central

 

DET DANSKE KONGEHUSさんはInstagramを利用しています:「I Finlands hovedstad Helsinki indledte H.K.H. Kronprinsessen tidligere i dag et erhvervs- og kulturfremstød, hvor en større dansk…」

 

DET DANSKE KONGEHUSさんはInstagramを利用しています:「Frokost hos parlamentsformand Paula Risikko, et besøg hos en leverandør af vedvarende løsninger og en netværksbegivenhed med fokus på dansk…」

 

Det danske kongehus – Officiel middag i Finlandia Hall | Facebook

 

Et besøg hos en leverandør af vedvarende… – Det danske kongehus | Facebook

 

Det danske kongehus – H.K.H. Kronprinsessen i Finland | Facebook