結婚式(2018年10月6日):スペインの第15代ウエスカル公爵フェルナンド・フィツ=ハメス・ストゥアルト閣下とソフィア・パラスエロ嬢。前スペイン王妃ソフィア陛下、旧ブルガリア王シメオン2世陛下夫妻、現在スペインで最多称号を保持する第20代メディナセリ女公爵殿下(21歳)らが参列

 2018年10月6日、スペイン貴族の第15代ウエスカル公爵フェルナンド・フィツ=ハメス・ストゥアルト閣下(Fernando Fitz-James Stuart, 15th Duke of Huéscar, : The Most Excellent The Duke of Huéscar, Grandee of Spain)とソフィア・パラスエロ嬢(Sofía Palazuelo)の結婚式が執りおこなわれたようです。

 フェルナンド・フィツ=ハメス・ストゥアルト閣下は、1990年9月14日生まれの28歳。
 すでにウエスカル公爵号を譲られていますが、第19代アルバ公爵カルロス・フィツ=ハメス・ストゥアルト閣下(Carlos Fitz-James Stuart, 19th Duke of Alba : The Most Excellent The Duke of Alba)の継嗣です。

 

¡HOLA!:
La boda de SOFÍA PALAZUELO y FERNANDO FITZ-JAMES STUART – YouTube

 

¡HOLA!:
SOFÍA PALAZUELO y FERNANDO FITZ-JAMES STUART ya son marido y mujer – YouTube

 

大昔の映画みたいな画質ですが……/
JRR Mundo:
Los duques de Huéscar se dan el «sí, quiero» – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=yAK7HQunVhM

 

La Vanguardia:
El vals nupcial de Fernando Fitz-James Stuart y Sofía Palazuelo – YouTube

 

Invitados a la boda de Fernando Fitz James Stuart y Sofía Palazuelo – 動画 Dailymotion

 

Fernando Fitz-James y Sofía Palazuelo, tras darse el 'sí, quiero' – 動画 Dailymotion

 

La llegada de Sofía Palazuelo al altar – 動画 Dailymotion

 

 (スペイン語)Así ha sido la gran boda de Fernando Fitz-James Stuart y Sofía Palazuelo
 (スペイン語)La larga lista de invitados a la boda del duque de Huéscar y Sofía Palazuelo – Foto
 (スペイン語)Radiante enlace del duque de Huéscar y Sofía Palazuelo
 (スペイン語)Boda del duque de Huéscar y Sofía Palazuelo: errores y aciertos de estilo
 (スペイン語)La Reina Sofía asiste a la boda del duque de Huéscar y Sofía Palazuelo | Gente | Agencia EFE
 (スペイン語)Las imágenes oficiales de la boda de Sofía Palazuelo y Fernando Fitz-James Stuart
 (スペイン語)Imágenes boda de Fernando Fitz-James Stuart y Sofía Palazuelo

 (英語:ブルガリア王室公式サイト)HIS MAJESTY KING SIMEON AND QUEEN MARGARITA WERE GUESTS AT THE WEDDING OF THE YEAR IN SPAIN « H.M. King Simeon II

 

 (写真)Fotos: Los invitados a la boda del duque de Huéscar y Sofía Palazuelo, en imágenes | Gente y Famosos | EL PAÍS

 (写真一覧)画像と写真 | Getty Images

 

※王室・貴族関係者などだけ貼り付けておきます。

前スペイン王妃ソフィア陛下(Her Majesty Queen Sofía of Spain):
Queen Sofia attends the wedding of Fernando Fitz-James Stuart and… ニュース写真 | Getty Images
Embed from Getty Images

 

旧ブルガリア王シメオン2世陛下(His Majesty King【Tsar】 Simeon II of the Bulgarians : 元ブルガリア共和国首相シメオン・サクスコブルクゴツキSimeon Saxe-Coburg-GothaSimeon Sakskoburggotski)と旧ブルガリア王妃マルガリータ陛下(Her Majesty The Queen【Tsaritsa】Margarita of the Bulgarians : マルガリータ・サクスコブルクゴツカMargarita Saxe-Coburg-GothaMargarita Sakskoburggotska):
Simeon of Bulgaria and wife Margarita Gomez Acebo attend the wedding… ニュース写真 | Getty Images
Embed from Getty Images

 

現在スペインで最多称号を保持する、21歳の第20代メディナセリ女公爵/ホーエンローエ=ランゲンブルク公女ビクトリア殿下(Her Serene Highness Princess Victoria of Hohenlohe-Langenburg, 20th Duchess of Medinaceli):
Duchess of Medinaceli Victoria de Hohenlohe-Langenburg attends the… ニュース写真 | Getty Images
Embed from Getty Images

 

向かって左がカラブリア公爵未亡人アナ殿下(Her Royal Highness Princess Anne of Orléans, Duchess of Calabria : フランス王女オルレアン公女アンヌ殿下)、向かって右がテッサ・デ・バビエラTessa de Bavieraマリア・テレサ・デ・バビエラMaria Teresa de Baviera : スペイン王室女系子孫で、スペイン王子の称号を得たバイエルン王子の男系子孫):
Princess Ana of France and Tessa of Baviera attend the wedding of… ニュース写真 | Getty Images
Embed from Getty Images

 

フランス貴族系第4代アーレンベルク公爵/アーレンベルク公子ピエール殿下(His Serene Highness Prince Pierre of Arenberg, 4th French Duke of Arenberg):
Pierre d’Arenberg attends the wedding of Fernando Fitz-James Stuart… ニュース写真 | Getty Images
Embed from Getty Images

 

新郎の従弟で、シルエラ伯爵(グランデ)の継嗣ハコボ・フィツ=ハメス・ストゥアルト閣下(The Most Excellent Jacobo Fitz-James Stuart)とアセラ・ペレス・ベセリル夫人(Asela Pérez Becerril):
Jacobo Fitz-James Stuart and Asela Perez Becerril attends the wedding… ニュース写真 | Getty Images
Embed from Getty Images

 

新郎の従妹ブリアンダ・フィツ=ハメス・ストゥアルト閣下(The Most Illustrious Brianda Fitz-James Stuart):
Brianda Fitz-James Stuart attends the wedding of Fernando Fitz-James… ニュース写真 | Getty Images
Embed from Getty Images

 

パナギュリシテ公妃/ブルガリア王子妃カルラ殿下(Her Royal Highness Princess Carla of Bulgaria, The Princess of Panagyurishte, Princess of Saxe-Coburg and Gotha, Duchess of Saxony):
CarlaBulgariaさんはInstagramを利用しています:「Hace 25 años la Duquesa De Alba asistió a nuestra boda. Hoy me hace especial ilusión asistir a la de su nieto Fernando. Felicidades y todas…」

 

Техни Величества Царят и Царицата бяха… – Н.В. Цар Симеон ІІ | Facebook

 

ブルネイのスルタン ハサナル・ボルキア陛下がヨルダン王アブドッラー2世陛下を訪問(2018年10月)

 2018年10月3日、ブルネイ・ダルサラーム国スルタン“ハッジ”ハサナル・ボルキア陛下(ハサナル・ボルキア国王 : His Majesty Sultan Haji Hassanal Bolkiah, Sultan and State Sovereign of Brunei Darussalam)は、ヨルダン・ハシェミット王国訪問を開始しました。
 クィーンアリア国際空港では、ヨルダン・ハシェミット王国国王アブドッラー2世・イブン・アル・フセイン陛下(アブドゥッラー2世アブドラ国王 : King Abdullah II bin Al-Hussein : His Majesty the King of the Hashemite Kingdom of Jordan)及びヨルダン皇太子アル・フセイン・ビン・アブドッラー2世殿下(His Royal Highness Crown Prince Al Hussein Bin Abdullah II)が出迎えた模様。

 ハサナル・ボルキア陛下には子息の一人アブドゥル・マティーン王子殿下(Prince Abdul Mateen)が同行。
 ヨルダン側からの出迎えには、
 アリー・ビン・アル・フセイン王子殿下(His Royal Highness Prince Ali bin Al-Hussein)、
 ハーシム・ビン・アル・フセイン王子殿下(His Royal Highness Prince Hashim bin Al-Hussein)、
 タラール・ビン・ムハンマド王子殿下(His Royal Highness Prince Talal bin Muhammad)、
 ガジ・ビン・ムハンマド王子殿下(His Royal Highness Prince Ghazi bin Muhammad)、
 ラーシド・ビン・エル・ハッサン王子殿下(His Royal Highness Prince Rashid bin El Hassan)、
 が同行したようです。

 翌10月4日には、会談やパレードがおこなわれた模様。

 

RHC JO(ヨルダン王室ハーシム家公式チャンネル):
ملخص نشاطات جلالة الملك خلال زيارة جلالة سلطان بروناي دار السلام للمملكة والمشاركة باستعراض العلم – YouTube

 

 (英語:アブドッラー2世国王公式サイト)King, Crown Prince receive Brunei sultan in Amman | King Abdullah II Official Website
 (英語:アブドッラー2世国王公式サイト)King, Brunei sultan hold talks at Al Husseiniya Palace | King Abdullah II Official Website
 (英語:アブドッラー2世国王公式サイト)King, Brunei sultan attend annual Flag Parade | King Abdullah II Official Website

 

Mateenさん(@tmski) • Instagram写真と動画

 

インタビュー動画:ギリシャ王子ニコラオス殿下と王子妃タティアナ殿下へのインタビュー動画(2018年)CNNのリチャード・クエスト氏

 ギリシャ・デンマーク王子ニコラオス殿下(His Royal Highness Prince Nikolaos of Greece and Denmark)と王子妃タティアナ殿下(Her Royal Highness Princess Tatiana of Greece and Denmark)へのインタビューがおこなわれたようです。

 CNNのリチャード・クエスト氏(Richard Quest)によるものです(この人はクセのある喋り方をする人だというイメージが)。

 

英語・キャプションはギリシャ語ギリシャ文字/
Geo Obscure:
Συνέντευξη Πρίγκιπα Νικόλαου και Τατιάνας στο CNN – YouTube

 

動画よりニコラオス殿下/

 

3分インタビュー動画(ポルトガル語):ブラジル帝室(ヴァソウラス系統)当主の弟で継嗣のブラジル皇太子ベルトランド殿下が君主政の利点を語る動画(2018年9月)

 ブラジル帝室(ヴァソウラス系)のブラジル皇太子ベルトランド殿下(オルレアン=ブラガンサ公子 : Prince Bertrand of Orléans-Braganza : His Imperial and Royal Highness The Prince Imperial of Brazil)が、君主政の利点について語る3分インタビュー動画が公開されていました。

 

3 Minutos com Armando MERCADANTE:
Entrevista com o Príncipe Imperial do Brasil – Dom Bertrand – YouTube

 

ナイジェリア伝統的君主:イジュ王にランレ・スンモヌ王子が承認された模様(2018年9月~10月)“三統迭立”のようです

 ナイジェリア連邦共和国の伝統的君主のひとつ、イジュ王(Oniju of Iju)にランレ・スンモヌ王子(Prince Lanre Sunmonu)が承認された模様です。

※イジュ王と書きましたが、「Oniju of Iju Ogundimu(イジュ・オグンディム王)」や「Oniju of Iju Ogundimu Omolomo(イジュ・オグンディム・オモロモ王)」とも表記されています。長いほうが正式なのか、そのあたりがいまいちよくわからないのと、目がチカチカするので短く書いておきます。

 ランレ・スンモヌ王子ですが、下記二つの記事のうち、上の記事の短い表記から取りました。
 ほかに、
 オランレワジュ・タジュデエン・アディオ・スンモヌ=アグベビ王子(Prince Olanrewaju Tajudeen Adio Sunmonu-Agbebi)、
 アディオ・オランレワジュ・スンモヌ王子(Prince Adio Olanrewaju Sunmonu)、
 下の記事では、
 オランレワジュ・アディオ・タジュデエン・スンモヌ・アグベビ王子(Prince Olanrewaju Adio Tajudeen Sunmonu Agbebi)、
 と表記されています。

 

 (英語)Family Elects Oduaa People's Union General Secretary, Prince Lanre Sunmonu-Agbebi As The Next Oniju Of Iju Ogundimu, To Succeed Late Oba Elijah Olanire –
 (英語)New monarch for Ogun community – The Nation Nigeria

 

 イジュ王ですが、同記事によると、三つの王家が存在し、ローテーションで務めるということになっているようです。
 三つの家は、「Ogundimu(オグンディム)」「Ilupokiki(イルポキキ)」「Aganran(アガンラン)」です。

※Ogundimu(オグンディム)だけ王の称号の長い表記に含まれていますが……。

 上記の下の記事によりますと、2月12日に崩御したイライジャ・オランイレ陛下(His Royal Majesty Oba Elijah Olanire)がオグンディム家であり、今回はイルポキキ家、次はアガンラン家から出る、とイルポキキ家当主の“ハッジ”・ラモン・アデソジ・アサル王子(Hadji Prince Ramon Adesoji Asalu)が語っています。このことからそれぞれの当主が王をローテーションするわけではなく、順番が回ってきたら成員の中から選ぶようです。

 また、“ハッジ”カモルデエン・アデオス・アサル王子(Prince Hadji Kamorudeen Adeosu Asalu)によりますと、今回選出されたランレ・スンモヌ王子はオグン州のオタ王(Olota of Ota)の子孫のようです。また、オタ王の候補に名が挙がったこともある模様(イルポキキ家は全員オタ王の子孫なのかもしれません)。

 

 そもそものイジュ王はどこの州の管轄下なのかですが、ラゴス州のイファコ・イジャイイェ地方行政区が担当しているようです。

※(グーグルマップより画像キャプチャして貼り付け)左側が9月29日にイルポキキ家によって選出がおこなわれたらしい場所、右側が地方行政区:

 ご覧のように州境があります。イジュ王の管轄地域が広いのか(それにしては同族のオタ王という存在もすぐそこにいるようですが)なんなのかわかりませんが、三統迭立状態であることも含めて、ややこしそうではあります。

 

追記:
 複雑な状況ばかり気にしてましたが、よく考えると、一族の複数人が Prince(王子)称号付きで記載されているというのもナイジェリアでは珍しいような気がします。