ナイジェリア伝統的君主:イバダン王サリウ・アカンム・アデトゥンジ陛下の91歳祝賀式典がおこなわれる(2019年8月)“王位昇格騒動”の21人の高位首長との対立は収束に向かった模様

 さて、一年前のこちらの記事を覚えておいででしょうか/ご存知でしょうか。

 

 ナイジェリア伝統的君主:イバダン王国で昨年【2017年】オヨ州政府に新たに“王”として認められた多数の首長(21人?)が、これを認めた現職州知事らを批判している元・州知事の上院議員(かつ同王国の上位の首長のひとり)を非難「嫉妬だ!」(2018年9月)

 

 まったく覚えておられない方や、初耳の方は↑の記事を読んで、そんなことがあったのかと思って下さい。

 

 さて、昨年のイバダン王の誕生日式典では、これらの21人の高位首長らが欠席するという無礼があったわけですが、今年はレカン・バログン高位首長(Lekan Balogun, The Otun Olubadan of Ibadan)が(嫌がっていたものも含めて)21人をまとめて全員参列したようではあります。
 イバダン王“オバ”・サリウ・アカンム・アデトゥンジ陛下(His Royal Majesty Oba Saliu Akanmu Adetunji, the Olubadan of Ibadan)は1928年8月26日生まれ。

 

 (英語)Ibadan ‘kings’ reunite with Olubadan at monarch’s 91st birthday – Daily Trust

Daily TrustさんはTwitterを使っています: 「Ibadan ‘kings’ reunite with Olubadan at monarch’s 91st birthday https://t.co/u60R3i7nJs https://t.co/8S8VAxAv9h」 / Twitter

 

 また、詳細がよくわからないのですが、前オヨ州知事による21人の王位認定が裁判所で無効とされた後に、前オヨ州知事と今のオヨ州知事が和解を協議したと記事にはあります。この際、結局のところ21人の王位は取り消された/あるいは無効となったものと思います(と思いますが……)。

 今回、イバダン王には、高位首長を代表して(王位から引きずりおろされた一人の)アミドゥ・アジバデ高位首長(Amidu Ajibade, Ekarun Olubadan of Ibadan)が祝いを述べたようです。

 

 騒動が終わるのは結構なことですが、なんだったんだ一体……。

 

追記:
 もう一つ記事を見つけたのでリンクしておきます。

 (英語)Olubadan's special birthday gift – The Nation Newspaper

 微妙にすっきりしないのは、結局 21 人の地位が最終的にどうなったのかがはっきり書かれていないところですが……。

 

追記2:

How Olubadan’s birthday anniversary turned blessing for Ibadan – Daily Trust

Daily TrustさんはTwitterを使っています: 「After years of infighting, the traditional gladiators in Ibadanland are working towards settling their rift with the birthday anniversary of the Olubadan providing a… #DailyTrust, #Nigeria https://t.co/8yuAUaRHiR」 / Twitter

 

追記3:
 下記の記事は、21人は王位を放棄したとしています( reportedly ですが)。

21 Obas installed by Ajimobi reportedly drop crown, submit to Olubadan ▷ Legit.ng

At the meeting are also the Ooni of Ife, Oba Adeyeye Ogunwusi; Olugbo of Ugbo land, Oba Frederick Akinruntan; Oba of Lagos, Oba Rowland Akiu and a host of other traditional rulers.

 おそらく調停役となったのであろう、
 (ヨルバ系君主の二人の最高権威のうちの一人)イフェ王【オオニorオニ】オジャジャ2世、“オバ”・アデイェイェ・エニタン・オグンウシ陛下(His Royal Majesty【His Imperial Majesty】 Oba Adeyeye Enitan Ogunwusi, Ojaja II, The Ooni of Ife)、
 (ナイジェリア一の大金持ち)ウグボ王“オバ”・フレデリック・オバテル・アキンルンタン陛下(His Royal Majesty Oba Fredrick Obateru Akinruntan, the Olugbo of Ugbo)、
 ラゴス王ロウランド・アキウ陛下(Oba Rowland Akiu, Oba of Lagos)
 の名前が挙がっています。
追記:
 最後のラゴス王についてですが、一般的にラゴス王はリルワン・アキオル陛下(His Royal Majesty Oba Rilwan Akiolu, The Oba Lagos)です。人違いなのか、微妙にスペルが似ているともいえるので誰かが壮絶にミスタイプしたものが転記されているのかわかりませんが、細かい事情についてはわかりません。

 

「イスラエル王政党」なる団体(規模不明)が結成された模様(2019年7月)王様は欧州かアジアかアフリカの王室または旧王室から来てもらう予定だそうです。ムチャな……

 2019年7月に「イスラエル王政党(Royalist Party of Israel)」なる団体が設立されたそうです。

 

 (英語版:イスラエル王政党公式サイト:ブラウザによってはロードエラーになりますRoyalist Party of Israel | Jerusalem

 

 下記、 Royal Central の記事によりますと、

 (英語)Monarchist party formed in Israel – Royal Central

 ギリシャのように(よそから王に来てもらったのに)結局王政を廃止するようなのにはなりたくないようです。
 そして、(彼らによるとですが)すでに、現在も統治をおこなっている王室および旧王室と連絡を取っているそうです(いったいどこと……!?)。
 欧州・アジア・アフリカ、特に王政廃止となった家や王座を盗まれた(?)家に注目をしているようですが……ユダヤ教改宗が必要な可能性が極めて高く、また実際に王政になる可能性は極めて低く、テロリストの標的になる可能性も高いような案件をあっさり引き受けるような御仁もなかなか見当たらないのでは……。

 

 また、この団体の Facebook アカウントらしいページも見つけたのですが、相互にリンクしておらず、また、名称も微妙に違うので、よくわかりません。

 (英語)The Israeli Royalist Party – ホーム | Facebook

 

高円宮妃(久子)殿下のカナダ訪問始まる。カナダ総督と会見(2019年8月)

 2019年8月27日、高円宮家の憲仁親王妃久子殿下(ひさこHisako : Her Imperial Highness The Princess Takamado)のカナダ訪問が始まりました。日加修好90周年の一環(在カナダ日本国大使館)。
 カナダ総督ジュリー・ペイエット閣下(Her Excellency the Right Honourable Julie Payette, Governor General of Canada)との会見などがおこなわれています。

 

カナダ総督ジュリー・ペイエット閣下と:

GGJuliePayetteさんはTwitterを使っています: 「Her Imperial Highness Princess Takamado of Japan visited @RideauHall, marking the 90 year anniversary of diplomatic relations between 🇨🇦 and 🇯🇵. Mount Fuji, seen in this image from space, will be one of the amazing Olympic venues where thousands of athletes will compete in 2020. https://t.co/PkwrHmf8kt」 / Twitter

Her Imperial Highness Princess Takamado… – GG Julie Payette | Facebook

 

Princess Takamado was in Ottawa… – Embassy of Japan in Ottawa | Facebook

 

Yesterday, Princess Takamado visited… – Embassy of Japan in Ottawa | Facebook

 

Supreme Court of CanadaさんはTwitterを使っています: 「The Rt. Hon. Richard Wagner, P.C., Chief Justice of Canada, welcomed Her Imperial Highness Princess Takamado of Japan to the Supreme Court of Canada. https://t.co/CTcMoN8UIH」 / Twitter

 

Alex MunterさんはTwitterを使っています: 「Thank you to #Japan's Imperial Highness Princess Takamado for visiting @CHEOhospital and @RNeilsonHouse. Our kids loved meeting you! https://t.co/ZkKrzf71qE」 / Twitter

 

Gabrielle Bishop🇨🇦さんはTwitterを使っています: 「Delightful evening in honour of Her Imperial Highness Princess Takamado's visit to Canada! HIH's visit comes as Canada & Japan celebrate 90 years of diplomatic relations, along with deep people-to-people ties, through arts, academia, athletics, commerce and more. #CanadaJapan90 https://t.co/zJwMkdLzi9」 / Twitter
https://twitter.com/MsGabrielle/status/1166381502847995906

 

Helen WestingtonさんはTwitterを使っています: 「Princess Takamado enjoying the exhibition of Mitsugi Kikuchi’s art at the Embassy of Japan in Ottawa. #art#Japan-Canada https://t.co/YzwrqB3vKS」 / Twitter

 

関連:
 高円宮妃(久子)殿下のカナダ訪問時の記事など(2019年8月)

 

バーレーン王ハマド陛下が五ヶ国の新任の大使を接受。信任状の捧呈を受ける(2019年8月)

 2019年8月27日、バーレーン王ハマド・ビン・イーサ・アル・ハリーファ陛下(His Majesty Hamad bin Isa Al Khalifa, King of Bahrain)は、新任の五ヶ国の大使(兼轄を含む)を接受、信任状の捧呈を受けました。

 

 (英語)HM King receives ambassadors' credentials

The new envoys are H.E Mostafa Benkhayi of Morocco, H.E Pradeepa Priyanganie Saram of Sri Lanka, H.E Roddy Drummond of the United Kingdom, H.E. Chintushig Zorigt of Mangolia(Kuwait-resident), and H.E Sayed Jalal Karim of Afghanistan(Riyadh-Resident).

 五ヶ国の大使はそれぞれ、モロッコ王国、スリランカ民主社会主義共和国、英国、モンゴル国(クウェート駐在)、アフガニスタン・イスラム共和国(サウジアラビア王国のリヤド駐在)からとなっています。

 

Bahrain TV News Center مركز الأخبار:
البحرين مركز الأخبار : جلالة الملك المفدى يتسلم أوراق إعتماد خمسة سفراء جدد لدى المملكة 27-08-2019 – YouTube

 

BNA | وكالة أنباء البحرينさん(@bnanews) • Instagram写真と動画

 

BNA | وكالة أنباء البحرينさん(@bnanews) • Instagram写真と動画

 

BNA | وكالة أنباء البحرينさん(@bnanews) • Instagram写真と動画

 

BNA | وكالة أنباء البحرينさん(@bnanews) • Instagram写真と動画

 

BNA | وكالة أنباء البحرينさん(@bnanews) • Instagram写真と動画

 

BNA | وكالة أنباء البحرينさん(@bnanews) • Instagram写真と動画

 

BNA | وكالة أنباء البحرينさん(@bnanews) • Instagram写真と動画

 

ノルウェー皇太子ホーコン殿下がテロ現場のモスク訪問時に女性三人が握手をしなかった件(ムスリム女性は男性とは握手をしない【する人もいますが】)、握手拒否は皇太子に対して態度が無礼として批判多数。モスク側が謝罪(2019年8月)

 2019年8月10日に、ノルウェー王国のバールムで、アル・ヌール・イスラミック・センター・モスク(Al-Noor Islamic Centre mosque)というところが銃撃されました。
 詳細はさして興味がないので知らないのですが、犯人の近親が事件前に殺されたことと、白人至上主義によるものだとみられているそうです。

 一方、ノルウェー皇太子ホーコン殿下(Crown Prince Haakon of Norway : His Royal Highness The Crown Prince)は先週、連帯の表明のために同モスクを訪問したのですが、女性三人が殿下との握手を拒否し、代わりとなるものである(自分の)胸に手を当てるという行為をしました。これは、イスラム教徒(ムスリム)の中で伝統的な行動だとして認識されていますが、これに多数の批判が出た、ということです。

 

Oskar Aanmoen 🇳🇴さんはTwitterを使っています: 「This picture has generated a lot of debate in Norway the recent days. I mean it's disrespectful when a Crown Prince offers you his hand and a woman refuses to greet him just because he's a man. What do you think? https://t.co/6s9hPBu5Cl」 / Twitter

 

 これによってモスクは謝罪をおこなったようですが……。

 釈然としないものを覚えます

 たぶん、訪問しなかったほうが良かったですね。

 なんで白人至上主義者にテロ攻撃を受けたイスラム教徒が、国の次期国家元首(キリスト教徒・白人)に謝罪しなきゃいかんのですか?