「鍋島文化を活かした佐賀のまちづくりを語る会」が開催。佐賀藩主鍋島家第15代当主 鍋島直晶 氏が臨席(2020年11月)

 2020年11月22日、佐賀県佐賀市で、佐賀鍋島伝承遺産顕彰会が座談会「鍋島文化を活かした佐賀のまちづくりを語る会」を開催したようです。
 佐賀藩主鍋島家第15代当主鍋島直晶氏(なべしま なおまさ)が臨席しました。

 

サガテレビ:
佐賀のまちづくりを語る会 歴史や文化生かして【佐賀県】 (20/11/23 12:20) – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=d3ms71DLzac

 佐賀のまちづくりを語る会 歴史や文化生かして【佐賀県】|佐賀のニュース・天気|サガテレビ

会には鍋島家15代当主で鍋島報效会の鍋島直晶会長を始め、山口知事や秀島佐賀市長、県内の企業経営者などおよそ50人が参加しました。【鍋島家15代当主鍋島直晶さん】「この『鍋島』という名字についてどうやって活用するのか、これから将来に向けてどれだけすごいものがたくさん生まれるのか楽しみ」

 

天皇(徳仁)陛下が新嘗祭に臨む(2020年11月)秋篠宮皇嗣(文仁親王)殿下も「神嘉殿」の殿舎に上がり拝礼との報道

 2020年11月23日、天皇陛下(徳仁なるひと : Emperor Naruhito : His Majesty【His Imperial Majesty】 The Emperor)は、新嘗祭に臨みました。

 

 天皇陛下 「新嘗祭」に臨まれる | 皇室 | NHKニュース

「新嘗祭」には、秋篠宮さまも臨み、今月8日の「立皇嗣の礼」が終わったことを受けて、初めて「神嘉殿」の殿舎にあがり拝礼されたということです。

 上記の NHK 報道によれば、秋篠宮皇嗣殿下(文仁親王 : ふみひと : Prince Fumihito : His Imperial Highness Crown Prince Akishino)が、「神嘉殿の儀」に皇太子として臨んだということになるでしょう。

 「立皇嗣の礼」が11月8日に延期(設定)された理由は、「適当に伸ばしただけ」くらいのイメージを持たれていたように思います。
 しかし、新嘗祭の前に同礼の「賢所皇霊殿神殿に謁するの儀」をおこなって秋篠宮皇嗣殿下の格上げをおこない、新嘗祭に皇太子として臨んでいただくためには、11月上旬より遅くするのは難しいと誰かが判断したのではないかと思われてきます。

 「立皇嗣の礼」がどういう意味を持つか(つまり伝統的な観点からみれば秋篠宮殿下の立太子にほかならないと)事前にはっきりとした説明がなかったことを含め、なんともフワフワと事態が続いていきますが……。

 

関連:
 立皇嗣の礼(2020年11月8日):「立皇嗣宣明の儀」「賢所皇霊殿神殿に謁するの儀」「朝見の儀」がおこなわれる。秋篠宮皇嗣(文仁親王)・同妃(紀子)両殿下は今後は宮中祭祀で宮中三殿の殿舎にあがって拝礼する模様

 

「江川英龍公を広める会」の設立説明会がおこなわれる(2020年11月)江川家第42代当主 江川洋 氏が臨席

 2020年11月21日、静岡県三島市の三島商工会議所で、江川英龍えがわ ひでたつ)の功績発信などを目的とした「江川英龍公を広める会」の設立説明会がおこなわれたようです。
 江川家第42代当主江川洋氏が臨席(江川英龍の曾孫?)。

 

 韮山代官・江川英龍「広める会」 来春発足へ入会呼び掛け|静岡新聞アットエス

 

南アフリカ伝統的君主/ズールー王と第一王妃の長男レツクツラ・ズールー王子殿下を殺害した疑いで男女5人が逮捕(2020年11月)

 2020年11月20日、南アフリカ警察【SAPS】は、レツクツラ・ズールー王子殿下(His Royal Highness Prince Lethukuthula Zulu)を殺害した疑いで、32歳の男一人と、27歳~42歳の女四人を逮捕した模様です。
 記事を読む限りでは強盗の類に思えます。

 

 (英語)5 arrested for murder of Prince Lethukuthula Zulu

 

 故・王子は、南アフリカ共和国の伝統的君主/ズールー王グッドウィル・ズウェリティニ陛下(His Majesty King Goodwill Zwelithini of Zulu)と第一王妃シボンギレ・マドラミニ陛下(Her Majesty Queen Sibongile MaDlamini)の間の第一子・長男です。

既報:
 訃報(2020年11月6日):南アフリカ伝統的君主/ズールー王と第一王妃の長男レツクツラ・ズールー王子殿下が薨去(1970~2020)犯罪に巻き込まれた可能性との報道

続報:
 南アフリカ伝統的君主/ズールー王と第一王妃の長男レツクツラ・ズールー王子殿下を殺害した疑いで逮捕された男女5人の保釈の可否の決定が週末に延期(2020年11月)

 

英国王室のケント公爵家マイケル王子殿下の妻、マリー妃殿下が新型コロナウイルス感染症【COVID-19】を発症、高熱と激しい疲労感との報道(2020年11月)

 The Sun によりますと、英国王室のケント公爵家マイケル王子殿下(His Royal Highness Prince Michael of Kent)の妻マリー・クリスティン妃殿下(Marie Christine : Her Royal Highness Princess Michael of Kent)が新型コロナウイルス感染症【COVID-19】で発症、関係者によると高熱と激しい疲労感を患っているとのことです。

 

 (英語)Princess Michael of Kent diagnosed with Covid & suffering from 'severe fatigue'

 

 妃殿下の家政婦が三週ほど前に発病したため、妃殿下も検査を受けたところ陽性となったようです。
 自主隔離に入っているようですが、(関係者による情報が本当だとすると)年齢(75歳)を考えると即入院したほうが良いのでは……。英国の病床の状況がそこまで厳しいということかもしれませんが。
 なお、マイケル王子殿下は感染が確認されていません。

 

追記:

 (英語)British royal has COVID-19 and is self-isolating at Kensington Palace | HELLO!