中華人民共和国国務院総理が2018年5月8日~5月11日の日程で来日。天皇(明仁)陛下が会見予定(2018年5月)

 2018年5月8日~5月11日の日程で、中華人民共和国国務院総理李克強閣下(り こくきょう : His Excellency Mr Li Keqiang)が来日。
 天皇陛下(明仁あきひと : Emperor Akihito : His Majesty【His Imperial Majesty】 The Emperor)が会見予定とのことです。

 

 李克強・中華人民共和国国務院総理の訪日 | 外務省

2 滞在中,天皇陛下は,李克強国務院総理を御引見になります。

 

続報:
 天皇(明仁)陛下が中華人民共和国国務院総理【首相】 李克強 閣下と会見(2018年5月)

 

ヨルダン王アブドッラー2世陛下及びヨルダン皇太子フセイン殿下が、日本国首相 安倍晋三 閣下と会見(2018年4月~5月)

 2018年4月30日、ヨルダン・ハシェミット王国国王アブドッラー2世・イブン・アル・フセイン陛下(アブドゥッラー2世アブドラ国王 : King Abdullah II bin Al-Hussein : His Majesty the King of the Hashemite Kingdom of Jordan)と王妃ラーニア陛下(Queen Rania Al Abdullah : Her Majesty The Queen of the Hashemite Kingdom of Jordan)は、同国を訪問した日本国内閣総理大臣安倍晋三閣下(あべ しんぞう : His Excellency Mr Shinzō Abe)夫妻を出迎え、晩餐会を催したようです。

 5月1日(?)、アブドッラー2世陛下は安倍晋三閣下と会談、ヨルダン皇太子アル・フセイン・ビン・アブドッラー2世殿下(His Royal Highness Crown Prince Al Hussein Bin Abdullah II)が同席した模様。

 

RHC JO(ヨルダン王室公式チャンネル):
حديث جلالة الملك عبدالله الثاني ورئيس الوزراء الياباني شينزو آبي خلال لقائهما في قصر الحسينية اليوم – YouTube

 

平成30年5月1日 中東訪問 -3日目- | 平成30年 | 総理の一日 | 総理大臣 | 首相官邸ホームページ

 (記事の掲載が終了しています)首相 ヨルダンのアブドラ国王と会談 | NHKニュース
掲載時URL:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180501/k10011424531000.html

 (英語:ヨルダン王室公式サイト)King, Queen host dinner in honour of Japanese PM, spouse | Royal Hashemite Court
 (英語:ヨルダン王室公式サイト)King holds talks with Japanese PM, as Jordan, Japan eye wider economic cooperation | Royal Hashemite Court

 

RHCさんのツイート: "جلالة الملك عبدالله الثاني وجلالة الملكة رانيا العبدالله يقيمان مأدبة عشاء تكريما لرئيس الوزراء الياباني شينزو آبي والسيدة عقيلته Their Majesties King Abdullah II & Queen Rania Al Abdullah host a dinner banquet in honour of Prime Minister of Japan Shinzo Abe & his spouse Akie Abe… https://t.co/inEle42KcL"

 

RHCさんのツイート: "جلالة الملك عبدالله الثاني وسمو الأمير الحسين بن عبدالله الثاني ولي العهد يستقبلان رئيس الوزراء الياباني شينزو آبي في قصر الحسينية His Majesty King Abdullah II & HRH Crown Prince Al Hussein bin Abdullah II receive Prime Minister of #Japan Shinzo Abe at Al Husseiniya Palace… https://t.co/KQbZOzIokC"

 

RHCさんのツイート: "جلالة الملك يعقد بحضور سمو الأمير الحسين بن عبدالله الثاني ولي العهد مباحثات ثنائية مع رئيس الوزراء الياباني شينزو آبي #الأردن #اليابان His Majesty accompanied by HRH Crown Prince Al Hussein bin Abdullah II holds bilateral talks with Prime Minister of #Japan Shinzo Abe #Jordan… https://t.co/qiZIxajMHi"

 

首相官邸:
ヨルダン訪問-平成30年5月1日 – YouTube

 

首相官邸 – ヨルダンは、シリア難民の受け入れなど、長年、地域の安定に中核的な役割を果たしてきました。我が国にとって、…

 

首相官邸さんのツイート: "【SNS更新】「ヨルダンは、シリア難民の受け入れなど、長年、地域の安定に中核的な役割を果たしてきました。我が国にとって、中東における偉大なパートナーです。」総理メッセージの続きは https://t.co/MpACVdYJVb https://t.co/lurexLMfkD… https://t.co/GBu0bAXcB0"

 

首相官邸さん(@kantei) • Instagram写真と動画

 

訃報(2018年4月29日):英国の一代貴族(労働党)/マーティン・オブ・スプリングバーン男爵マイケル・マーティン閣下、卒去(1945~2018)英国議会庶民院【下院】議長を務める

 2018年4月29日、英国の一代貴族(労働党)のマーティン・オブ・スプリングバーン男爵マイケル・マーティン閣下(Michael Martin, Baron Martin of Springburn: The Right Honourable The Lord Martin of Springburn PC : マーティン・オブ・スプリングバーン卿)が卒去した模様。
 1945年7月3日生まれの72歳。

 2009年に一代貴族のマーティン・オブ・スプリングバーン男爵に叙爵。

 英国議会庶民院【下院】議長を務めました。

 

 (英語)Ex-Commons Speaker Michael Martin dies aged 72 – BBC News
 (英語)Michael Martin, former Speaker of the Commons, dies aged 72 | Politics | The Guardian

 

Jeremy Corbynさんのツイート: "Very sorry to hear of the death of Michael Martin. We first met as organisers in the National Union of Public Employees, campaigning for decent public sector pay and the national minimum wage. Michael loved his community and family, our thoughts are with them at this sad time."

 

Gordon & Sarah Brownさんのツイート: "Michael Martin will be sorely missed. No matter the position he occupied, he never forgot the debt he owed to his upbringing and the people he had been elected to serve – GB"

 

Nicola Sturgeonさんのツイート: "Very sorry to hear of the death of former Glasgow MP and Speaker of the House of Commons, Michael Martin. My condolences to his family.… https://t.co/MJdtDy53OY"

 

ナイジェリア伝統的君主:ベニン王エウアレ2世陛下が、イフェ王オジャジャ2世陛下を訪問(2018年4月)

 ナイジェリア連邦共和国の伝統的君主で、有力な人物の一人、ベニン王【オバ】エウアレ2世陛下(His Royal Majesty Oba Ewuare II, The Oba of Benin)が、ヨルバ系君主の中で最大の影響力を持つ二人(皇帝格の“His Imperial Majesty”が使用されているケースがあります)のうちの一人とされるイフェ王【オオニorオニ】オジャジャ2世、“オバ”・アデイェイェ・エニタン・オグンウシ陛下(His Royal Majesty【His Imperial Majesty】 Oba Adeyeye Enitan Ogunwusi, Ojaja II, The Ooni of Ife)を訪問したようです。
 おそらくヨルバ系君主のイーラ王“オバ”・ワッハーブ・オイェドトゥン(Orangun of Ila, Oba Wahab Oyedotun)も出迎えに現れた模様(調べてみたところ、名前の表記がものすごく多くて、本当のところがよくわかりません)。

 

 (英語)Oba of Benin visits Ooni – Punch Newspapers

 

ロシア皇帝ニコライ2世らがエカテリンブルクに移されて100年、行進がおこなわれる。キリスト教/ロシア正教会/エカテリンブルク府主教キリル座下が礼拝(2018年4月)

※この記事はキリスト教 高位聖職者のニュースと重複します。

 

 1918年4月30日、ソビエト・ロシア共和国(当時の名)によって、ロシア皇帝ニコライ2世陛下(Nicholas II : His Imperial Majesty The Emperor and Autocrat of All the Russias : ニコライ・アレクサンドロヴィチ・ロマノフNicholas Alexandrovich Romanov)、ロシア皇妃アレクサンドラ・フョードロヴナ陛下(Alexandra Feodorovna : Her Imperial Majesty The Empress of All the Russias : ヘッセン大公女アリックス : Princess Alix of Hesse and by Rhine : アレクサンドラ・フョードロヴナ・ロマノヴァAlexandra Feodorovna Romanova)、ロシア大公女マリヤ・ニコラエヴナ殿下(Her Imperial Highness Grand Duchess Maria Nikolaevna of Russia : マリヤ・ニコラエヴナ・ロマノヴァMaria Nikolaevna Romanova)の三人が、トボリスクからエカテリンブルクに移されました。

 2018年4月30日、その100周年の行進がおこなわれました。
 一家はいずれもキリスト教/東方正教会/ロシア正教会及び在外ロシア正教会から列聖されています。

 キリスト教/東方正教会/ロシア正教会のエカテリンブルク・ヴェルホトゥリエ府主教キリル座下(His Eminence Metropolitan Kirill of Yekaterinburg and Verkhoturye)が礼拝を執り行いました。

 

tvsoyuz:
Память о прибытии в Екатеринбург святых Царственных страстотерпцев почтили крестным шествием и архие – YouTube

 

 (英語)Procession Marks 100th Anniversary of Nicholas II’s Arrival in Ekaterinburg | Royal Russia News
 (英語)1,500+ process in Ekaterinburg for 100th anniversary of arrival of Royal Martyrs / OrthoChristian.Com

 (ロシア語:エカテリンブルク教区公式サイト)Свыше полутора тысяч человек прошествовали малым крестным ходом в день 100-летия прибытия государя в Екатеринбург
 (ロシア語:エカテリンブルク教区公式サイト)«Сегодняшний день – день особого нашего внутреннего покаяния»: молитвенное шествие прошло по Екатеринбургскому Пути Скорби
 (ロシア語:エカテリンブルク教区公式サイト)В день столетия прибытия Царской семьи в Екатеринбург в Храме-на-Крови совершена архиерейская Божественная литургия
 (ロシア語:エカテリンブルク教区公式サイト)Митрополит Кирилл: «Там, где Голгофа, там и Воскресение»