15歳(2018年8月20日):ベルギー王子ガブリエル殿下が15歳に。ベルギー王位継承順位第2位

 2018年8月20日、ベルギー王子ガブリエル殿下(His Royal Highness Prince Gabriel of Belgium)が15歳を迎えました。

 ベルギー王フィリップ陛下夫妻の第二子・長男で、姉のブラバント女公爵/ベルギー王女エリザベート殿下に次いで、ベルギー王位継承順位第2位です。

 

Bedankt voor uw verjaardagswensen! Merci… – Belgische Monarchie Monarchie belge Belgian Monarchy | Facebook

 

Belgian Royal PalaceさんはInstagramを利用しています:「Bedankt voor uw verjaardagswensen! Merci pour vos vœux d'anniversaire! Danke für Ihre Geburtstagswünsche! Thank you for your birthday…」

 

タイ王室のシリキット皇太后陛下がインフルエンザで入院中とのこと(2018年8月)

 タイ王国のシリキット皇太后陛下(Sirikit : Her Majesty The Queen Mother)が、インフルエンザで入院していると、2018年8月20日に発表されたようです。

 

 (英語)Thailand's Queen Mother admitted to hospital – Channel NewsAsia

 

訃報(2018年8月13日?15日?):ウガンダ共和国のルウェンズルル王チャールズ・ムンベレ陛下の義父が死去。陛下は2016年の衝突の件で保釈中・移動制限が課せられているため葬儀には出ず

 2018年8月13日か15日のことだそうですが、ウガンダ共和国のルウェンズルル王チャールズ・ウェズリー・ムンベレ陛下【イレマ=ンゴマ1世】(His Royal Majesty Charles Wesley Mumbere, Irema-Ngoma I, King【Omusinga】 of Rwenzururu)の義父レオ・バルク・オワンズィアケ氏(Leo Baluku Owanziake)が死去。
 アグネス・イトゥング・アシイマウェ王妃(Queen【Nyabaghole】 Agnes Ithungu Asiimawe)の父です。

 チャールズ・ムンベレ陛下は、2016年のカセセでの衝突(中央政府=与党支持派と野党支持派の対立が原因?? 100人以上の死者)の件で殺人罪などで逮捕されていましたが、記事によれば現在は保釈中。
 しかし、移動制限が課せられているため葬儀には出ていないようです。
 葬儀では、Chief Prince(チーフ・プリンス)と表記されているクリストファー・キバンザンガ農務大臣(Christopher Kibanzanga)という人物が、陛下のメッセージを読み上げたようですが、内容はプロパガンダに迷わされず、地域の開発に専念しようというようなもののようです。
 王妃のメッセージとあわせると、王国内の部族紛争が警戒されているようにも取れるので、再度の衝突が懸念されているのでしょうか。

 なお、チーフ・プリンスですが、キリスト教の聖書などでは大天使ミカエルにこの言葉が使われ「宗主」と訳されている例もあるようなのですが、ルウェンズルルでの意味合いやポジションは不明です。

 

 (英語)Omusinga Mumbere’s father-in-law collapses, dies – Daily Monitor
 (英語:現在、プログラムエラーがページ上部に表示されています。訪問しないほうがいいかもしれません)Mumbere father-in-law dies in Kampala | edge
 (英語:二度目以降の閲覧ではユーザ登録を求められるようです)Rwenzururu King Cautions Subjects Against Propaganda :: Uganda Radio Network

 

※リンクはモバイル版へ飛ぶようです:
Daily Monitorさんのツイート: "King Mumbere’s father-in-law collapses, dies #MonitorUpdates https://t.co/6OjMzcvkKn"

Daily Monitor – Rwenzururu kingdom is mourning the death… | Facebook

 

※上記のプログラムエラーのページへリンク:
edge.ugさんのツイート: "Leo Baluku Owanziake, the father-in-law to Rwenzururu King Omusinga (King) Charles Wesley Mumbere, has died. He passed on Monday morning as he was returning home from routine medication at the Uganda Cancer Institute. https://t.co/emQECZKpZw… https://t.co/q6OpMf9jPv"

 

インタビュー記事(英語):ハプスブルク家のオーストリア大公イムレ殿下へのインタビュー記事(2018年8月)オーストリア皇帝“福者”カール1世陛下の曾孫

 オーストリア帝室/ハンガリー王室/ハプスブルク=ロートリンゲン家のオーストリア大公イムレ殿下(オーストリア皇子 : ハンガリー王子 : ベーメン王子 : His Imperial and Royal Highness Archduke Imre of Austria, Prince Imperial of Austria, Prince Royal of Hungary and Bohemia)へのインタビューの記事です。

 8月21日にアイルランド共和国のゴールウェイ大聖堂でおこなわれる催しに殿下が参列予定とのことです。

 

 イムレ大公殿下は、キャスリーン妃殿下との間に、マリア=ステラ大公女殿下とマグダレーナ大公女殿下の二子があります。

 

 (英語)Advertiser.ie – 'We feel no nostalgia for the imperial era'

Galway Advertiserさんのツイート: "It's not everyday you meet royalty! HRH Archduke Imre de Habsbourg-Lorraine of Austria is from a family which has dominated European history from the Holy Roman Empire to the… https://t.co/4joPqYsAbU"

 

 イムレ大公殿下が、自分自身の人生や、オーストリア皇帝カール1世陛下夫妻や帝国崩壊後、カール1世列聖について語っています。

 なお、殿下の発言から、ローマ教皇“聖”ヨハネ・パウロ2世聖下の父(カロル・ユゼフ・ヴォイティワ息子と同名)は、カール1世の名前にちなんで自分の息子のファーストネームをカロルにしたと取れますが……(初めて聞きました。というか自分自身と同じにしただけだと思い込んでましたが、そういえば命名の理由を記述したものを見た記憶がない……)。

 

ナイジェリア伝統的君主:約70年間空位だったトゥオモ王の選出がおこなわれ、ジョゼフ・ボソン陛下【エスク2世】が戴冠。別勢力が元・最高裁判所裁判官のタバイ判事閣下を選出しこちらも戴冠した模様(2018年8月)

 ナイジェリア連邦共和国デルタ州のトゥオモ王国で、ジョゼフ・ボソン氏(Commissioner Joseph Boson)が、トゥオモ王(Ebenanaowei of Tuomo Kingdom)に選出された模様です。
 記事では、ジョゼフ・ボソン陛下【エスク2世】(His Royal Majesty, Joseph Boson, Esuku II)と記述されています。

 

 (英語)BREAKING: Boson coronated as Esuku II in Tuomo Kingdom, Delta State  – Liberator News  | The Liberator Nigeria
 (英語)​Joy in Tuomo Kingdom as Boson emerges King elect 69 years after – Liberator News  | The Liberator Nigeria

 

 こちらの記事によれば、1949年より空位であり、69年ぶりの君主ということです。

 

 いっぽう、別の勢力(別の地域?)が、元・最高裁判所裁判官フランシス・フェドデ・エモモティミ・タバイ判事閣下(The Honourable Justice Francis Fedode Emomotimi Tabai CON)を選出し、戴冠。こちらを報じる記事は空位期間を72年としているようです(情報がどちらも正しいとすると、その頃から対立があった可能性も)。

GBARAMATU VOICE TELEVISION:
HOW JUSTICE TABAI WAS SELECTED BY KINGMAKERS AS NEW PERE OF TUOMO (WATCH VIDEO) – YouTube

 (英語)Supreme Court Justice emerges Paramount Ruler of Tuomo Kingdom – GbaramatuVoice Newspaper
 (英語)Retired Supreme Court Justice Emerges Paramount Ruler Of Tuomo Kingdom – The Metro Lawyer
 (英語)Delta community without ruler for 72 years gets ex-Supreme Court justice as king – Daily Post Nigeria

GbaramatuVoice Newsさんのツイート: "HOW JUSTICE TABAI WAS SELECTED BY KINGMAKERS AS NEW PERE OF TUOMO (WATCH VIDEO) https://t.co/jBJroSJdV5 via @GbaramatuVoice Newspaper"

The Metro Lawyerさんのツイート: "Retired Supreme Court Justice Emerges Paramount Ruler Of Tuomo Kingdom https://t.co/Yhx6cWSV4M… "
https://twitter.com/themetrolawyer/status/1029451000246149121

Daily Post Nigeriaさんのツイート: "Delta community without ruler for 72 years gets ex-Supreme Court justice as king https://t.co/nwJdRzgCG7… "

 

 これらはいずれもローカルの組織(というか集団というか)が「正しい手続きにのっとって王を選んだ」と主張しているものであり、デルタ州知事の承認が必要です。
 また、もちろんのことですが、その判定に対し、関連法に基づいて司法へ提訴することが可能です。
 前者のほうの記事によると、裁判までいくことを想定しているようなので、長い戦いになるかもしれません。

 

 また、これもまた前者の記事からですが、トゥオモ王国関係者の中に Chief (首長としておきましょう)が数名(Chief David Ebikeme、Chief Gilbert Mezeh、Chief S.O Emokpo)いる中に、
 ジョニー・オクパンベニ王子閣下(The Honourable Prince Johnny Okpanbeni)、
 と Prince の称号で言及されている人物がいます(とりあえず王子と書きましたが、本当にプリンスなのかも含めて詳細不明:ぶっちゃけ「プリンス」という名前の可能性もあります)。
 約70年空位だったことから、前の王の子供ということは考えにくいのではないかと思います。
 また、二人の候補に関して(今までの王との)系譜関係に関する言及がまったくないことから、トゥオモ王国は王統というような概念がない場所のように思えますが、だとすると、この Prince 称号がなんなのか気になります。
 また、敬称に The Honourable (閣下)が使われていますが、これが Prince とセットのものなのか(違和感はありますが)、他の地位に付随するものなのかもよくわかりません。