マルタ騎士団総長殿下が、カメルーン大統領ビヤ閣下を訪問(2018年7月)

※この記事はキリスト教 高位聖職者のニュースと重複します。

 

 2018年7月16日~19日の日程で、第80代マルタ騎士団総長“フラー”・ジャコモ・ダッラ・トッレ・デル・テンピオ・ディ・サングイネット殿下(His Most Eminent Highness the Prince and Grand Master, Fra’ Giacomo Dalla Torre del Tempio di Sanguinetto)はカメルーン共和国を公式訪問、7月17日にはカメルーン共和国大統領ポール・ビヤ閣下(His Excellency Paul Biya)と会見したようです。

 

Paul Biya(カメルーン大統領府公式チャンネル):
Visite Officielle au Cameroun du Grand Maitre de l'Ordre Souverain de Malte 16.19_07.2018 – YouTube

 

 (英語:マルタ騎士団公式サイト)The Grand Master’s State Visit to Cameroon – Order of Malta
 (英語:カメルーン大統領府公式サイト)President Paul BIYA receives the Grand Master of the Sovereign Order of Malta

 

Order of Maltaさんのツイート: "President Paul Biya received the Grand Master Fra’ Giacomo Dalla Torre during his state visit in #Cameroon. Discussed during the meeting were the 57 years of bilateral cooperation and the #OrderofMalta’s commitment in the Central African country. https://t.co/HCycyK7Ta5"

 

President Paul BIYAさんのツイート: "Held cordial talks with His Most Eminent Highness, Fra’ Giacomo Dalla Torre del Tempio di Sanguinetto, the Prince and Grand Master of the Sovereign Military Order of Malta at the Unity Palace. #CameroonSOMalta #PaulBiya #Cameroon… https://t.co/37JKtcAXSr"

 

President Paul BIYAさんのツイート: "Entretiens très cordiaux au Palais de l’Unité, ce 17 juillet 2018, avec Son Altesse Eminentissime, Fra’ Giacomo Dalla Torre del Tempio di Sanguinetto, Prince et Grand Maître de l’Ordre Souverain Militaire de Malte, en visite officielle au #Cameroun. #CameroonSOMalta #PaulBiya… https://t.co/ku53eGLfje"

 

マルタ騎士団総長殿下が、カーボヴェルデ大統領フォンセカ閣下と会見(2018年7月)

※この記事はキリスト教 高位聖職者のニュースと重複します。

 

 2018年7月2日、第80代マルタ騎士団総長“フラー”・ジャコモ・ダッラ・トッレ・デル・テンピオ・ディ・サングイネット殿下(His Most Eminent Highness the Prince and Grand Master, Fra’ Giacomo Dalla Torre del Tempio di Sanguinetto)は、騎士団本部邸宅にて、カーボヴェルデ大統領ジョルジェ・カルロス・フォンセカ閣下(His Excellency Jorge Carlos Fonseca)と会見しました。

 

 (英語:マルタ騎士団公式サイト)First Visit of the Republic of Cape Verde President to the Order of Malta
 (ポルトガル語:カーボヴェルデ大統領府公式サイト)Presidente da República e delegação recebidos pela Ordem Soberana e Militar de Malta | Presidência da República de Cabo Verde

 

正統派フランス王位継承者ルイ20世ことアンジュー公ルイ・アルフォンス殿下の妻マリー・マルグリット殿下が、二人の間の第四子となる子供を懐妊しているとの発表(2018年7月)

 正統派フランス王位継承者ルイ20世Louis XX)ことアンジュー公ルイ・アルフォンス殿下(Louis Alphonse : His Royal Highness The Duke of Anjou : ルイス・アルフォンソ・デ・ボルボン・マルチネス=ボルディウLuis Alfonso de Borbón Martínez-Bordiú)の妻アンジュー公妃マリー・マルグリット殿下(Marie Marguerite : Her Royal Highness The Duchess of Anjou)が、二人の間の第四子となる子供を懐妊していると発表されました。

※写真の中にかけられているTシャツに2019とあるので、誕生予定は来年かと思われます。

 

 なお、ルイ・アルフォンス殿下は、最近では、母のマリア・デル・カルメン・マルチネス=ボルディウ・フランコ閣下(María del Carmen Martínez-Bordiú Franco)によるフランコ公爵位継承申請に関する議論や、フランシスコ・フランコ総統の遺体を「戦没者の谷」から掘り出して他所に移そうとする首相らの話題などと関連して報道が出ています。

 

スペイン語とフランス語:
Mi querida #mujer @margaravs y yo… – Luis Alfonso de Borbón Martínez-Bordiú | Facebook

Luis Alfonso de Borbónさん(@luisalfdeborbon) • Instagram写真と動画

 

 スペインメディアの ¡Hola! がその筋から入手した情報によりますと、第四子は男子であるとのことです(詳細は紙媒体を買ってね、といういつもの)。

 (スペイン語)En ¡HOLA!: El bebé que esperan Luis Alfonso de Borbón y Margarita Vargas es…

 

 (フランス語)Un troisième fils pour le chef de la Maison de Bourbon | Le blog LEGITIMITE
 (フランス語)Famille de France, familles de France, familles nombreuses | Le blog LEGITIMITE

 正統派のブログですが、性別は男子で、出産予定は2019年2月であるとのことです。

 

 6月の、「戦没者の谷」訪問時の記事:
 (スペイン語)Luis Alfonso de Borbón: “El Valle de los Caídos es un monumento de reconciliación y oración”

 

 フランコ総統を支持する人々が、ルイ・アルフォンス殿下を、「我々の王」と言及とのこと。

 (スペイン語)"Eres nuestro rey": por qué los ultras aclaman a Luis Alfonso en plena crisis en Zarzuela

'Cara al sol' contra la exhumación de Franco del Valle de los Caídos – 動画 Dailymotion

 

訃報(2018年6月25日):ヴァルデック=ピルモント公子フリードリヒ=カール殿下、薨去(1933~2018)

 2018年6月25日、ヴァルデック=ピルモント公子フリードリヒ=カール殿下(His Serene Highness Prince Friedrich-Carl of Waldeck and Pyrmont : フリードリヒ=カール・プリンツ・ツー・ヴァルデック・ウント・ピルモントFriedrich-Carl Prinz zu Waldeck und Pyrmont)が薨去しました。
 1933年8月21日生まれの85歳。
 当主のヴァルデック=ピルモント公ヴィッテキント殿下の従兄。

 下記ドイツ語の記事によれば、ヴァルデック=ピルモント公室の一員としての活動のほか、慈善事業やキリスト教/プロテスタントの領域で活動したようです。

 

 (ドイツ語)Prinz Friedrich Carl zu Waldeck und Pyrmont verstorben: Er setzte sich über Jahrzehnte für Bathildisheim und Diakonsisenhaus ein | Bad Arolsen

 

関連:
 訃報(2018年7月27日):ヴァルデック=ピルモント公子妃インゲボルク殿下、薨去(1932~2018)夫のフリードリヒ=カール殿下薨去から一月余りで

 

訃報(2018年6月9日):ザクセン=ヴァイマル=アイゼナハ大公子ゲオルク=コンスタンティン殿下が落馬で薨去(1977~2018)同系統の男系男子は消滅が確定的に

 2018年6月9日、ザクセン=ヴァイマル=アイゼナハ大公子ゲオルク=コンスタンティン殿下(His Highness Prince Georg-Constantin of Saxe-Weimar-Eisenach : ゲオルク=コンスタンティン・プリンツ・フォン・ザクセン=ヴァイマル=アイゼナハGeorg-Constantin Prinz von Sachsen-Weimar-Eisenach)が、落馬で薨去しました。
 1977年4月13日生まれの41歳。

 ヴェッティン家およびエルネスティン系ヴェッティン家でもっとも長系のザクセン=ヴァイマル=アイゼナハ大公室当主/ザクセン=ヴァイマル=アイゼナッハ公ミヒャエル殿下(Michael : His Royal Highness The Prince of Saxe-Weimar-Eisenach)には男子がおらず、ザクセン=ヴァイマル=アイゼナハ系統ではミヒャエル殿下の従兄のエルンスト殿下とその子息の(今回薨去した)ゲオルク=コンスタンティン殿下しか他の男系男子は存在しなかったのですが、薨去により(ミヒャエル殿下とエルンスト殿下が70歳を超えているので)男系男子の消滅が確定的となりました。

 

 (英語)German prince who moved to UK to marry Englishwoman is killed after falling from horse in race | Daily Mail Online

 (ドイツ語)Georg-Constantin Prinz von Sachsen-Weimar-Eisenach: Tod mit 41 | GALA.de
 (ドイツ語)Georg-Constantin Prinz von Sachsen-Weimar-Eisenach: Plötzlicher Tod mit 41! | BUNTE.de
 (ドイツ語)Georg-Constantin Prinz von Sachsen-Weimar-Eisenach stirbt bei tragischem Reitunfall | OTZ
 (ドイツ語)Reitunfall: Georg-Constantin Prinz von Sachsen-Weimar-Eisenach gestorben – FOCUS Online
 (ドイツ語)Tragisches Unglück: Georg-Constantin Prinz von Sachsen-Weimar-Eisenach stirbt bei Reitunfall | Express.de
 (ドイツ語)Georg-Constantin Prinz von Sachsen-Weimar-Eisenach ist tot! | InTouch
 (ドイツ語)Georg-Constantin Prinz von Sachsen-Weimar-Eisenach Tod: Tragischer Reitunfall im Alter von 41 Jahren
 (ドイツ語)Prinz Georg-Constantin von Sachsen-Weimar-Eisenach stirbt mit 41 Jahren
 (ドイツ語)Trauerfeier für Georg-Constantin wird in Weimar beerdigt | MDR.DE
 (ドイツ語)Trauerfeier für Prinz Georg-Constantin von Sachsen-Weimar-Eisenach | MDR.DE

 

 将来的に当主になるであろうことが決定的であったゲオルク=コンスタンティン殿下の今回の薨去に伴い、当主のミヒャエル殿下は、自分の後継者に、娘のレオニー殿下を指名しています。

 (ドイツ語)Nach tragischem Unfall: Leonie führt jetzt das Haus Sachsen-Weimar-Eisenach | OTZ

 葬儀を待たずに指名がおこなわれた非礼への批判もありますが……。

 ともあれ、今回の指名が、ミヒャエル殿下がトップを務めている各団体の次期トップに娘を指名しただけのものなのか、次期ザクセン=ヴァイマル=アイゼナハ大公室当主として娘を指名したのか、見解はわかれています。

 が、ミヒャエル殿下は、アルベルティン系ヴェッティン家=ザクセン王室の男系男子消滅とともに、ザクセン王室は消滅していると主張し、「あえていうならヴェッティン家全体でもっとも長系の男系男子である自分がザクセン王室当主」という主旨まで発言したことがあります。いきなり男系男子を無視して娘を指名するとは考えにくく、また指名したところで他のエルネスティン系ヴェッティン家(ザクセン=マイニンゲン公室とザクセン=コーブルク=ゴータ公室)が承認するとは思えません。
 ザクセン=マイニンゲン公室も、当主とみなされているコンラート殿下のほかには、父の一度目の結婚(貴賤結婚とみなされている)の息子であった亡兄の息子しか男系男子はいません。そしてコンラート殿下の真意はいまだ不明です。
 すでに消滅しているザクセン=アルテンブルク公室を含めて、エルネスティン系統のヴェッティン家は、ザクセン=コーブルク=ゴータ公室以外、未来が見えない状況です。

 また、後継指名されたレオニー殿下は未婚とされており、団体のトップであろうと大公室当主であろうと、後継問題はいずれ発生すると見られています。
 そのような場合、レオニー殿下が今から結婚して子供が生まれその子が継いだり、あるいは今回薨去したゲオルク=コンスタンティン殿下の姉デジレー殿下とその子孫が継ぐのであれば異論は少なそうではありますが、そうではない(ザクセン=ヴァイマル=アイゼナハの子孫ではない)人々へ権利が移るとなると、法廷で争われることがあるかもしれません。