2025年10月14日にザインで結婚したザイン=ヴィトゲンシュタイン=ザイン公子ペーター殿下(His Serene Highness Prince Peter Sayn-Wittgenstein-Sayn)とユリナ・ハットリ=ロシュ嬢(Yurina Hattori-Roche)ですが、日本の明治神宮でも挙式しました。
2025年10月14日、ルダン・ハシェミット王国国王アブドッラー2世・イブン・アル・フセイン陛下(アブドゥッラー2世 : アブドラ国王 : King Abdullah II bin Al-Hussein : His Majesty the King of the Hashemite Kingdom of Jordan)と王妃ラーニア陛下(Queen Rania Al Abdullah : Her Majesty The Queen of the Hashemite Kingdom of Jordan)は、キリスト教/ローマ教皇レオ14世聖下(His Holiness Pope Leo XIV)を訪問しました。
君主によるレオ14世訪問は初めて。
ヨルダン側からガジ・ビン・ムハンマド・ビン・タラール王子殿下(His Royal Highness Prince Ghazi bin Muhammad bin Talal)が同席。
またバチカン側では、”教皇の紳士”ヴィンディシュ=グレーツ公マリアノ・ヒューゴ殿下(Mariano Hugo : His Highness The Prince of Windisch-Graetz, Gentleman of His Holiness)らが出迎えました。
2025年10月4日、ザイン=ヴィトゲンシュタイン=ザイン公子ペーター殿下(His Serene Highness Prince Peter Sayn-Wittgenstein-Sayn)とユリナ・ハットリ=ロシュ嬢(Yurina Hattori-Roche)の結婚式がおこなわれました(プロテスタントの式)。
2025年6月26日、5月31日にウルヘル司教となり同時にアンドラ公国の共同統治公(Co-Prince of Andorra)ともなっていたジョセップ=リュイス・セラノ・ペンティナット座下(The Most Reverend Josep-Lluís Serrano Pentinat, Bishop of Urgell, Episcopal Co-Prince of Andorra)がアンドラ公国入りし、議会(大評議会)にて、黄金の書簡(Llibre d’Or)への署名や、憲法に対して宣誓をおこないました。
🔹 El copríncep ha jurat complir les seves funcions davant la Constitució i el síndic general li ha fet entrega de la medalla de copríncep.#ConsellGeneralpic.twitter.com/1VwlLRQa7T
2025年5月31日、キリスト教/ローマ教皇レオ14世聖下(His Holiness Pope Leo XVI)は、ローマ・カトリック教会のウルヘル司教で個人として大司教に叙されているジュアン=エンリク・ビベス・イ・シシリア座下(Archbishop Joan-Enric Vives i Sicília, Bishop of Urgell, Episcopal Co-Prince of Andorra)の辞任を許可しました。
2024年7月12日に、故フランシスコ教皇に、ウルヘル協働司教に叙任されていたジョセップ=リュイス・セラノ・ペンティナット座下(The Most Reverend Josep-Lluís Serrano Pentinat, Bishop of Urgell, Episcopal Co-Prince of Andorra)が、辞任許可と共にウルヘル司教位を継承し、また自動的にアンドラ共同統治公となりました。