マラウイ伝統的君主:マセコ・ンゴニの大首長ムスワティ・ウィラード・ゴマニ5世陛下が11月2日に南アフリカ共和国出身の女性と挙式(2019年9月)

 報道によりますと、マラウイ共和国の伝統的君主の一人、マセコ・ンゴニ大首長ムスワティ・ウィラード・ゴマニ5世陛下(His Majesty Mswati Willard Gomani V, Paramount Chief【Inkosi ya Makosi】 of the Maseko Ngoni)が11月2日に南アフリカ共和国リンポポ州ギヤニ出身のリシャラザ・カニーサ・マゼブラ嬢(Rishaladza Khanyisa Mathebula : 1996年2月29日生まれの23歳)と挙式するとのことです。

 ンチェウ地区にて結婚式がおこなわれるようですが、詳細な場所は発表されていないようです。

※記事中の招待状(? カードかなにか?)に「The Royal House of the Maseko Ngoni(マセコ・ンゴニ王室)」との表記があります。ロイヤル・ウェディングですね。

 

 (英語)Paramount Chief Gomani V to wed on November 2 | Face Of Malawi

Face of Malawi – Paramount Chief Gomani V to wed on… | Facebook

 

追記:
 記事が他にも出ていたのでリンクしておきます。

 (英語)Inkosi Gomani to wed alongside annual Umhlangano Ngoni festival – Malawi Nyasa Times – News from Malawi about Malawi

 

ウガンダ伝統的君主:ブガンダ王ロナルド・ムウェンダ・ムテビ2世陛下が、ケニア元首相のオディンガ氏と会見(2019年9月)

 ウガンダ共和国の伝統的君主の一人、ブガンダ王ロナルド・ムウェンダ・ムテビ2世陛下(His Majesty Ronald Muwenda Mutebi II, Kabaka【King】 of Buganda)は、同共和国を訪問中の(元)ケニア共和国首相ライラ・アモロ・オディンガ閣下(The Right Honourable【His Excellency】 Raila Amolo Odinga)と会見しました。

 

NTVUganda:
Kenyan delegation, Kabaka talk strengthening relations – YouTube

 

Buganda KingdomさんはTwitterを使っています: 「Just in : Ssaabasajja Kabaka akyazizza omugenyi we, Mw. Raila Odinga mu Lubiri e Mengo https://t.co/9ne1bq7gRv」 / Twitter

 

Ssaabasajja Kabaka Ronald Muwenda Mutebi… – Buganda Kingdom Official | Facebook

 

NASA CoalitionさんはTwitterを使っています: 「H.E @RailaOdinga this afternoon met with the Kabaka of Buganda Ronald Muwenda Mutebi Il, at Mengo Palace. 📷: @BugandaOfficial https://t.co/feOrxUgjCK」 / Twitter

 

追記:
 今回、知ったのですが、オディンガ閣下は、現在は存在しない(王を称している人物はいるようなので国や州などの承認がないということだと思いますが)ケニア西部のワンガ王国の王の子孫を称しているそうです(系譜関係未確認)。

 

ナイジェリア伝統的君主:崩御したオグワシ=ウク王に対し州知事や大統領まで弔意を表明した後に「彼は王ではなかった」との主張が(2019年9月)

 いったい何がどうなっているのか……。

関連:
 訃報(2019年9月?):ナイジェリア伝統的君主/オグワシ=ウク王チュクウカ・オコンジョ陛下が崩御(?~2019)ンゴジ・オコンジョ=イウェアラ(元)財務相・(元)外務相の父

 崩御したオグワシ=ウク王チュクウカ・オコンジョ陛下(His Royal Majesty Professor Obi Chukwuka Okonjo, The Obi of Ogwashi-Uku)が、実は王ではないという主張が王室の(少なくとも一部の)代理人と称する人物より出ています。

 

 (英語)Rumble In Okonjo Family, Ngozi Okonjo-Iweala Lambasted For Desecrating Throne | THEWILL

*Prof. Okonjo was never an Obi of Ogwashi-Uku under our tradition but a mere Regent. Accordingly, his first child cannot be Obi, as deceitfully inferred by Ngozi.

* Succession to the traditional stool of Ogwashi-Uku is strictly by PRIMOGENITURE. Prof. Okonjo was never in the line of succession and therefore only served as a REGENT. His 3rd son, Chude, consequently can never be Obi.

*The Obiship of Ogwashi-Uku does not go to the highest bidder, it is rooted in an ancient custom and tradition which is inviolable. Prof. Okonjo, in effect, usurped the throne. These issues form the bedrock of Suit No: A/159/2019, Prince Patrick Okonjo v. Prince Nathan Okonjo & 8 Ors, now before the High Court of Justice, Asaba.

 

 重要なのは、上記の三つなので、これを見ていきましょう。

 まず一つ目は、オコンジョ教授(崩御した王のこと)は、オグワシ=ウク王であったことはなく、単に摂政だったとし、それゆえに彼の長男は Obi (王のこと)になることはできないという主張です(長男は今回の話題でまったく登場していませんが)。

 二つ目は、オグワシ=ウク王位は長幼制(おそらく男子限定長幼制)であり、オコンジョ教授は継承順位に並んだことはなく、彼の三男(新しい王に選出されたと報道)も王にはなれないとしています。

 三つめは、オコンジョ教授は要するに簒奪者と述べるもの。
 またこれらの問題はパトリック・オコンジョ王子とネイサン・オコンジョ王子の間で(?)高等法院で争われている(?)としています。

 

 読んだ限りでは、主張をもう少し整理していただきたいというところですが……(特に最後の部分は訴訟で何を争っているのかわかりません)。

 摂政と簒奪者ではえらい違いがありますが、とりあえず強引に王を称したが伝統的には摂政とでもいうほかないと主張しているとでも理解しておきましょう。
 一つ目の項目については、摂政だったので、王ではなく、彼の息子も王になれないですよ、と主張しているのでしょう。
 二つ目の項目については、オコンジョ教授が継承順位に並んでいないとするのはちと違うような気がするので(娘のンゴジ・オコンジョ=イウェアラ(元)財務相をプリンセスと呼んでいる)、おそらく彼は一族ではあるが、ルール上は継承順位が下のほうの傍系の人物との主張なのでしょう。
 三つ目の項目からすると、パトリック王子とネイサン王子のいずれかが正しい王だということに思えますが……(8 Ors がなんなのかまったくわかりません)。なお、このパトリック王子と、次の王位を主張したとされるオコンジョ教授の弟(?)バー・パトリック・オコンジョBarr Patrick Okonjo)はあるいは同一人物かもしれません(その場合、弟ではなく兄のほうがしっくりくるような気がしますが……)。

 

 それにしても、継承法が強固な長幼制なら、争いが起こる余地は極めて小さいはずで(先に生まれたのがどちらかわかればそれで終わり)、仮に上で解釈した通りに二人の王子が法廷で争っているとすると、何を争っているのか……。
 数十年前から混沌としているならまだしも、今回崩御した「王」は2007年即位とされています。

 

ガーナ伝統的君主:アシャンティ王オトゥムフオ・オセイ・トゥトゥ2世陛下が国連総会の「High-Level Forum on the Culture of Peace – 20th Anniversary」で基調講演(2019年9月)退任する第73回国連総会議長マリア・フェルナンダ・エスピノサ・ガルセス閣下およびグテーレス国連事務総長と会見

 2019年9月13日、国際連合総会【国連総会】の「High-Level Forum on the Culture of Peace – 20th Anniversary」がおこなわれ、ガーナ共和国のアシャンティ王オトゥムフオ・オセイ・トゥトゥ2世陛下(アシャンティ皇帝 : His Royal Majesty Otumfuo Osei Tutu II, King【Emperor】 of the Ashanti Kingdom【Empire of Ashanti】【Asantehene of Asante】, Kumasehene of Kumasi)が基調講演をおこないました。

 それとは別に、第73回 国際連合総会【国連総会】議長マリア・フェルナンダ・エスピノサ・ガルセス閣下(Her Excellency María Fernanda Espinosa Garcés)との会見(謎の空間で謎の椅子に座ってます)や、国連事務総長アントニオ・マヌエル・デ・オリヴェイラ・グテーレス閣下(His Excellency Mr António Manuel de Oliveira Guterres)との会見があったようです。

 

UN GA PresidentさんはTwitterを使っています: 「#cultureofpeace20 #UN4ALL https://t.co/aDssdftH53」 / Twitter

 

 国連総会議長との会見。
 この空間と椅子が、 culture と peace をあらわしているとかそういうことなんでしょうか(困惑)。

UN GA PresidentさんはTwitterを使っています: 「Thank you, Your Majesty Otumfuo Osei Tutu II Asantehene for your exemplary leadership on preventing and mediating conflicts in #Ghana & #Africa. Your presence at yesterday's event sends an important message to the 🌍. We are united in our vision for peace, solidarity & tolerance https://t.co/2mFHdi6cao」 / Twitter

Ashanti KingdomさんはTwitterを使っています: 「His Royal Majesty Otumfuo Osei Tutu II with Her Excellency María Fernanda Espinosa Garcés, President of the UN General Assembly @UN_PGA #cultureofpeace20 #Ghanatotheworld https://t.co/Qih279froX」 / Twitter

Manhyia PalaceさんはTwitterを使っています: 「Working Luncheon for the King after the Forum. #CultureofPeace20 @UN_PGA https://t.co/BhhR7Hratb」 / Twitter

 

 国連事務総長との会見。

Ashanti KingdomさんはTwitterを使っています: 「The Asantehene His Royal Majesty Otumfuo Osei Tutu, yesterday paid a courtesy call on the Secretary General of the United Nations, His Excellency Antonio Guterres at UN Headquarters in New York…..cont https://t.co/JGScHIcZzf」 / Twitter

 

 ハイレベルフォーラムに関するもの:

 
 (英語:国際連合公式サイト)High-Level Forum on the Culture of Peace – 20th Anniversary | General Assembly of the United Nations
 予定表です。

 称号と敬称付きの表記。

 (英語:国際連合公式サイト)UN General Assembly celebrates 20 years of promoting a culture of peace | UN News
 こちらは終了後の記事ですが、アシャンティ王に関しては少々触れているだけです。

 (英語)UN General Assembly: I Feel Wounded When Africans Are Underestimated – Asantehene | Politics | Peacefmonline.com
 (英語)Otumfuo's Colourful Kente on Display at the UN (Photos)
 (英語)Otumfuo preaches 'dialogue' for complex conflict resolution at UN | General News 2019-09-14

 

UN GA PresidentさんはTwitterを使っています: 「An honour to welcome His Majesty Otumfuo Osei Tutu II Asantehene and return his gracious hospitality at Manhyia Palace in #Ghana. I thank you for accepting to participate in #CultureofPeace20 and together reaffirm our commitments to dignity, human rights, justice & understanding https://t.co/L08uiYOwIZ」 / Twitter

 

Peace FM OnlineさんはTwitterを使っています: 「UN-General-Assembly-I-Feel-Wounded-When-Africans-Are-Underestimated—Asantehene https://t.co/WIrivTUuxR https://t.co/QyYDff0mq9」 / Twitter

 

ウガンダ伝統的君主:トロ王ルキディ4世陛下の即位24周年式典(2019年9月)

 ウガンダ共和国の伝統的君主の一人、トロ王“ルキラバサイジャ”・“オヨ・ニンバ”・カバンバ・イグル・ルキデイ4世陛下(Rukirabasaija Oyo Nyimba Kabamba Iguru Rukidi IV, The Omukama of Tooro : オムカマ)の即位24周年式典が、2019年9月12日におこなわれたようです。

 1995年即位(即位式は2010年におこなわれています)。
 即位から~周年の式典をエンパンゴ(Empango)と呼んでいるようです。

 ちなみに同陛下らは今年4月に、仏教系団体の催しで来日していますが、どういう経緯でそうなったのかはよく知りません。

 

 (英語)Tooro Kingdom Celebrates King Oyo’s 24th Coronation Anniversary – Online news from Uganda and the East African region – SoftPower News
 (英語)Museveni Hails Oyo As Tooro King Celebrates 24 Years On The Throne | ChimpReports

 

King OyoさんはTwitterを使っています: 「I'm very thankful to God for 24 years as King of Tooro. I also thank everyone who has ensured successful #24thEmpango celebrations 2019. https://t.co/ES0ptFPY83」 / Twitter

 

Tooro Kingdom – Tooro Kingdomさんが投稿をシェアしました。 | Facebook

 

SoftPower News – Tooro Kingdom has Thursday celebrated… | Facebook