展覧会「ザ・家老 松井康之と興長」開会式で熊本藩八代城代家老を務めた松井家第14代当主 松井葵之 氏が挨拶(2018年10月)

 2018年10月19日、熊本県の八代市立博物館 未来の森ミュージアムで展覧会「ザ・家老 松井康之と興長」の開催が始まり、開会式で熊本藩八代城代家老を務めた松井家第14代当主松井葵之氏(まつい みちゆき)が挨拶したようです。

 

 細川家支えた康之と興長 「ザ・家老」展始まる 八代市立博物館 | 熊本日日新聞 – This kiji is

戦国末期から江戸初期の動乱期、細川家を支えた松井家の2人の当主にスポットを当てた展覧会「ザ・家老 松井康之[やすゆき]と興長[おきなが]」が19日、八代市の市立博物館で始まった。11月25日まで。同館と同市、熊日の主催。

 開会式で松井葵之[みちゆき]館長が「家老として細川家の存続に尽くした2人の忠義を、貴重な資料の数々で描きたい」とあいさつした。

 なお、松井興長は藩主細川忠興の六男を養子(松井寄之)に迎えて後継ぎとしており、子孫は明治時代に男爵に叙されています。

 

公式サイト:
 八代市立博物館 未来の森ミュージアム-イベント案内- | ザ・家老 松井康之と興長

 

訃報(2018年10月13日):英国の一代貴族(労働党)/ホリス・オブ・ヘイアム女男爵パトリシア・ホリス閣下、卒去(1941~2018)

 2018年10月13日、英国の一代貴族(労働党)のホリス・オブ・ヘイアム女男爵パトリシア・ホリス閣下(Patricia Hollis, Baroness Hollis of Heigham : The Right Honourable The Baroness Hollis of Heigham, PC, DL)が卒去した模様。
 1941年5月24日生まれの77歳。

 1990年に一代貴族のホリス・オブ・ヘイアム女男爵に叙されていました。

 

 (英国議会公式サイト:告知)Death of a Member: Baroness Hollis of Heigham – Hansard
 (英国議会公式サイト:議員情報)Baroness Hollis of Heigham – UK Parliament

 (英語)Lady Hollis of Heigham obituary | Politics | The Guardian

 

誕生(2018年10月14日):ハプスブルク家のオーストリア大公女ユリアーナ殿下。オーストリア大公イムレ殿下夫妻の三女

 2018年10月14日、オーストリア帝室・ハンガリー王室/ハプスブルク家に、オーストリア大公女ユリアーナ殿下(ハンガリー王女 : ベーメン王女 : Her Imperial and Royal Highness Archduchess Juliana of Austria, Princess Imperial of Austria, Princess Royal of Hungary and Bohemia)が誕生したようです。

 

 (ドイツ語)Imre & Kathleen von Habsburg-Lothringen: Hurra! Sie sind wieder Eltern geworden und es ist ein … | BUNTE.de

 

 オーストリア大公イムレ殿下とキャスリーン妃殿下の三女で、マリア=ステラ大公女殿下とマグダレーナ大公女殿下の妹になります。

 

追記:
 ロンドンにて「Almanach de Gotha」の後継として活動をおこなっている(昔は信頼度がかなり低めに見られていましたが、最近では改善されているのではないかとも思われている)団体によりますと、名前は、
 「ユリアーナ・マリー・クリスティーネ・ヴィルヘルミーナ・マーガレット・アストリッドJuliana Marie Christine Wilhelmina Margaret Astrid)」
 だそうです。

Almanach de Gothaさんのツイート: "HIRH Archduchess Juliana Marie Christine Wilhelmina Margaret Astrid of #Austria, born Geneva 14 Oct 2018 to TIRH Archduke and Archduchess Imre of Austria #archduchessjuliana #habsburg"

AUSTRIA (Birth) Her Imperial and Royal… – Almanach de Gotha | Facebook

 

Anne du ChastelさんはInstagramを利用しています:「Adorable 4 day-old Archduchess Juliana de Habsbourg-Lorraine, ready to go home. #beauty #new #royalbaby #portrait @katiehl12」
https://www.instagram.com/p/BpO8XYWhwVG/?taken-by=anneduchastelphotos

 

ナイジェリア伝統的君主:マイワダ・ガラディマ3世殿下夫妻が誘拐された模様(2018年10月)

 ナイジェリア連邦共和国カドゥナ州カジュールの伝統的君主の一人、アダラの伝統的君主マイワダ・ガラディマ3世殿下(His Royal Highness Maiwada Galadima III, Agwon Adara)夫妻が誘拐された模様です。

 

 (英語)Paramount ruler abducted in Kaduna – Daily Trust
 (英語)Five killed as gunmen abduct traditional ruler, wife in Kaduna | TheCable

※記事の表記などから、第二級伝統的統治者ではないかと思いますが、未確認。

 

 運転手や同乗者は殺害されたようです。
 多発している身代金目当ての誘拐ではないかと思われますが……。

 また、関連はなさそうとはいうものの、イスラム教徒とキリスト教徒の若者が衝突して50人以上が死亡した直後らしく、現地は騒然としている模様。

 なお、初期段階の情報の混乱により、修正情報など出る可能性があります(当初は、強盗による事件で、殿下夫妻は殺害されたと思われていたようです)。

 

ナイジェリア伝統的君主:2019年総選挙の上院議員選挙区で、オヨ王の子息アキーム王子(現職・与党APC)に、同じくオヨ王の子息アデバヨ王子(新人・前与党PDP)が挑む模様(2018年10月)

 下記記事によりますと、オヨ王ラミディ・オライウォラ・アデイェミ3世陛下(His Royal Majesty【His Imperial Majesty】 Oba Lamidi Olayiwola Adeyemi III, J.P, CFR, LL.D, The Alaafin of Oyo Empire)の二人の子息が来年【2019年】の総選挙で同一選挙区で議席を争う模様です。

 

 (英語)Brother vs. brother: Oyo’s princes battle for Senate – Daily Trust

 

 上記記事によれば、上院の該当選挙区ではオヨ王の子息で現職のアキーム・アデイェミ王子(Prince Akeem Adeyemi)が議席を保有しており、2015年と同じく現在の与党「全進歩会議(APC)」から出馬の予定です。

 それに対し同じくオヨ王の子息アデバヨ・アデイェミ王子(Prince Adebayo Adeyemiバヨ・アデイェミ王子 : Prince Bayo Adeyemi)が、前の与党である「国民民主党(PDP)」から出馬して議席を争うようです。
※アデバヨ(Adebayo)とバヨ(Bayo)の二つの表記が記事中にありますが、バヨが省略形??

 なおアキーム王子とアデバヨ王子は、1977年12月の8日と9日の生まれ、ということですが……双子とは書いてないので、オヨ王のそれぞれ別の妻から産まれたのでしょう。

 

 それにしても、もしやこれは、上院議員選挙を利用した事実上の王位継承戦争なのでは……。

 

追記:
 上院議員ではなく下院議員の選挙?
 アキーム・アデイェミ王子が再選となったようです。