江戸幕府【えどばくふ】【徳川幕府】【とくがわばくふ】

ニュース

彦根市と鹿児島市が交流協定。締結式に彦根井伊家第18代当主 井伊直岳 氏と、島津氏第33代当主 島津忠裕 氏が臨席(2025年1月)

2025年1月16日、滋賀県彦根市と鹿児島県鹿児島市は、交流協定を締結しました。 締結式には、両市の市長の他、彦根井伊家第18代当主井伊直岳氏(いい なおたけ)、島津氏第33代当主島津忠裕氏(しまづ ただひろ)、桜田門外の変で井伊直弼を襲撃...
ニュース

nippon.comの記事:「新1万円札の「顔」渋沢栄一:直系ひ孫の雅英氏が語る」(2024年6月)

nippon.comに渋沢雅英氏(しぶさわ まさひで)の記事が掲載されていたのでリンクしておきます。 新1万円札の「顔」渋沢栄一:直系ひ孫の雅英氏が語る | nippon.comXユーザーのnippon.com(ニッポンドットコム)さん: ...
ニュース

伊達政宗の389回忌法要が営まれる。仙台藩志会会長/登米伊達家16代当主 伊達宗弘 氏らが参列(2024年5月)

2024年5月24日、宮城県仙台市青葉区の瑞鳳殿で伊達政宗の389回忌法要が営まれました。 仙台藩志会会長/登米伊達家16代当主伊達宗弘氏らが参列したようです。 伊達政宗の389回忌法要 仙台藩祖をしのぶ 伊達政宗の木像も一般公開〈仙台市〉...
ニュース

長崎市 風頭公園の「坂本龍馬之像」建立35周年記念式典(2024年5月)郷士坂本家第10代 坂本匡弘 氏が参列

2024年5月18日、長崎県長崎市の風頭公園で、「坂本龍馬之像」建立35周年記念式典がおこなわれたようです。 郷士坂本家 第10代坂本匡弘氏が参列。 龍馬像前にファン100人 長崎・風頭公園 建立35周年で式典 - 長崎新聞 2024/05...
ニュース

松代に真田信之が入封して400年、菩提寺の長國寺で信之を祀る御霊屋の修復作業完了の法要。御殿入口に信之の銅像建立、松代真田家第14代当主 真田幸俊 氏が参列(2022年12月)

2022年12月17日、松代真田家の菩提寺、長國寺で、真田信之(さなだ のぶゆき)を祀る御霊屋の修復作業の完了を受けて、法要がおこなわれたようです。 また、御殿入口(どこのことかはっきりわかりませんが)に真田信之の銅像が新たに建立され、式典...