(写真は見当たりませんが)皇太子(徳仁親王)殿下及び秋篠宮(文仁親王)殿下が、来日したブータン王国首相トブゲー閣下と会見した模様。秋篠宮殿下には、紀子妃殿下及び眞子内親王殿下が同席(2018年4月)

 皇太子殿下(徳仁親王 : なるひと : Crown Prince Naruhito : His Imperial Highness The Crown Prince of Japan)および秋篠宮殿下(文仁親王 : ふみひと : Prince Fumihito : His Imperial Highness The Prince Akishino)は、来日したブータン王国首相ツェリン・トブゲー閣下(トブゲイ首相 : His Excellency Dasho Lyonchhen Tshering Tobgay)と会見したようです。

 秋篠宮殿下には紀子妃殿下(きこKiko : Her Imperial Highness The Princess Akishino)及び眞子内親王殿下(まこ : Her Imperial Highness Princess Mako of Akishino)が同席した模様。

 

Tshering Tobgayさんのツイート: "Concluded a successful official visit to Japan. During the visit, we were granted an audience by His Imperial Highness Naruhito, Crown Prince of Japan. We also received audiences from Their Imperial Highnesses Prince Akishino, Princess Kiko of Akishino and Princess Mako."

 

Tshering Tobgay – Concluded a successful official visit to… | Facebook

 

ブータン王国首相トブゲー閣下が4月10日~4月13日に来日予定。日本滞在中に皇太子(徳仁親王)殿下及び秋篠宮(文仁親王)殿下と会見とのこと(2018年4月)

 外務省公式サイトによりますと、ブータン王国首相ツェリン・トブゲー閣下(トブゲイ首相 : His Excellency Dasho Lyonchhen Tshering Tobgay)が2018年4月10日~4月13日の予定で来日するようです。

 

 トブゲー・ブータン王国首相の訪日 | 外務省

2 滞在中,皇太子殿下及び秋篠宮殿下は,それぞれ同首相と御接見になります。

 

 皇太子殿下(徳仁親王 : なるひと : Crown Prince Naruhito : His Imperial Highness The Crown Prince of Japan)および秋篠宮殿下(文仁親王 : ふみひと : Prince Fumihito : His Imperial Highness The Prince Akishino)との会見があるとのこと。

 現在のところ、待遇分類の記述はありません。

 前回の実務訪問賓客としての訪問時には皇族との会見の記録はなく、今回それより上の公式実務訪問賓客ではないとすると、会見が設定された理由が気になりますが……。

 

続報:
 (写真は見当たりませんが)皇太子(徳仁親王)殿下及び秋篠宮(文仁親王)殿下が、来日したブータン王国首相トブゲー閣下と会見した模様。秋篠宮殿下には、紀子妃殿下及び眞子内親王殿下が同席(2018年4月)

皇太子(徳仁親王)殿下が「世界水フォーラム」へ、ブラジル大統領ミシェル・テメル閣下と握手も(2018年3月)

 2018年3月19日、皇太子殿下(徳仁親王 : なるひと : Crown Prince Naruhito : His Imperial Highness The Crown Prince of Japan)は、訪問中のブラジル連邦共和国で「世界水フォーラム」に臨席しました。

 ブラジル連邦共和国大統領ミシェル・テメル閣下(His Excellency Mr Michel Temer)と握手している写真もあります。

 

 (記事の掲載が終了しています)皇太子さま 世界水フォーラムで基調講演 | NHKニュース
掲載時URL:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180320/k10011371811000.html
 (記事の掲載が終了しています)皇太子さま ブラジル大統領を表敬訪問 | NHKニュース
掲載時URL:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180320/k10011372201000.html

 皇太子殿下の第8回世界水フォーラム御臨席(概要) | 外務省

 

World Water Forum 8さんのツイート: "💧🇯🇵 Painel de Alto Nível Água e Desastres Naturais | Príncipe herdeiro do Japão, Naruhito, diz que o impacto das mudanças climáticas pode inicialmente ser sentido nos desastres causados pela água, como chuvas fortes, enchentes e secas #CompartilhandoÁgua… https://t.co/O43hVU3euX"

 

Itamaraty Brasil🇧🇷さんのツイート: "O príncipe herdeiro do #Japão 🇯🇵 é recebido pelo presidente @MichelTemer no Palácio #Itamaraty, em Brasília, na abertura da oitava edição do Fórum Mundial da Água @WaterForum8. #CompartilhandoÁgua #WWF8… https://t.co/pls6ZKOOOM"

 

 (写真:ブラジル大統領公式サイト)19/03/2018 Audiência com Sua Alteza Imperial Príncipe Herdeiro do Japão, Naruhito — Planalto

Michel Temerさんのツイート: "Cooperação bilateral na agronomia foi o tema do meu encontro com o príncipe herdeiro do Japão, Naruhito.… "

2020年に「立太子の礼」と同格の、秋篠宮殿下の「立皇嗣の礼(仮称)」か(2018年2月)

 (記事の掲載が終了しています。掲載時URL:ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180220/k10011335961000.html)国事行為として「退位の礼」秋篠宮さまの「立皇嗣の礼」も | NHKニュース

 

 秋篠宮殿下(文仁親王 : ふみひと : Prince Fumihito : His Imperial Highness The Prince Akishino)の「立皇嗣の礼(仮称)」というものを2020年におこなうということが検討されているようで、うーん、やる内容はわかりますが、またややこしい言葉が増えました。

 「皇嗣」ってどのように英訳するんでしょうね(「Heir-presumptive to the throne」とかだとものすごく縁起が悪いんですが)。

 秋篠宮家が内廷扱いになるのかどうかもよくわからないし、まだまだ細かい部分はわかりませんね。

 

続報:
 文仁親王殿下の「立皇嗣の礼」は2020年4月におこなう方向で調整とのこと(2018年10月)
 立皇嗣の礼(2020年11月8日):「立皇嗣宣明の儀」「賢所皇霊殿神殿に謁するの儀」「朝見の儀」がおこなわれる。秋篠宮皇嗣(文仁親王)・同妃(紀子)両殿下は今後は宮中祭祀で宮中三殿の殿舎にあがって拝礼する模様

 

天皇(明仁)陛下の退位日及び皇太子(徳仁親王)殿下の即位日に関する疑問(2017年11月)

 NHKや報道各社によりますと、天皇陛下(明仁あきひと : Emperor Akihito of Japan : His Majesty【His Imperial Majesty】 The Emperor)の退位日と皇太子殿下(徳仁親王 : なるひと : Crown Prince Naruhito : His Imperial Highness The Crown Prince of Japan)の即位日の想定が2案あり、

  • 再来年【2019年】4月30日退位、翌5月1日即位(統一地方選挙が終わったあと)
  • 再来年【2019年】3月31日退位、翌4月1日即位(年度末)

 となっているようです(理屈はよくわかりませんが、前者の統一選挙日程への配慮は皇室の政治利用にはならないということになっているのでしょう)。

 ところで。
 「天皇の退位等に関する皇室典範特例法」では、法律の施行の日に天皇(明仁)陛下が退位し皇太子(徳仁親王)殿下が直ちに即位するという主旨が定められています。
 つまり「直ちに」を文字通りに解釈すれば退位と即位が同日になるはずで、だとすると上の2条件(翌日に即位)で直ちに即位という定めを満たすには月末日24:00=翌月1日0:00に退位と即位を瞬間的に連続しておこなうというわかりにくいことになると思うのですが……。

 それともこれはルールに興味のない人たちへのわかりやすい説明であって、実際はどちらかの日付で退位と即位をおこなうのでしょうか。