訃報(2022年8月27日):プレス公/ホッホベルク伯爵ボルコ閣下が薨去(1936~2022)ハンス・ハインリヒ15世とデイジー・フォン・プレスの孫

 2022年8月27日、プレス公/ホッホベルク伯爵ボルコ閣下(Bolko : His Serene Highness The Prince of Pless【Pleß】, Count of Hochberg : Fürst von Pless【Pleß】, Graf von Hochberg, Freiherr zu Fürstenstein)が薨去したようです。
 1936年4月3日生まれの86歳。

 チェコ・シレジアの貴族の家系で、プレス公ハンス・ハインリヒ15世とプレス公妃デイジーデイジー・フォン・プレス)の孫にあたります。

 近親がいないことや権利放棄があったことで、薨去に伴い、遠縁のペーター・コンラート伯爵子が公位を継承し、その長男のボルコ・ハンス・ハインリヒ21世が公の継嗣であるプレス公子(Prinz von Pless【Pleß】)になっていると思われます。

 

 (英語)Prince Bolko von Pless is dead. Grandson of Princess Daisy and Prince John Henry XV, the last owners of the Książ Castle – Polish News
 (英語)Today is the premiere of Prince Bolko von Pless’s diaries

デンマーク女王マルグレーテ2世陛下の即位50周年記念式典(ジュビリー)(2022年9月)

 デンマーク女王マルグレーテ2世陛下の即位50周年記念式典がおこなわれています。

 北欧君主・国家元首のほか、女王陛下の近親として妹の子供たちになるザイン=ヴィトゲンシュタイン=ベルレブルク公室・(旧)ギリシャ王室、そしてデンマーク王室の貴賤結婚の子孫や、(旧)シャウムブルク=リッペ公室の人々が参列しています。

 

Nordic Royals and many more on Queen Margrethe of Denmark 50 … – YouTube

 

長男のデンマーク皇太子フレデリック殿下のスピーチ/
Det danske kongehus(デンマーク王室 公式チャンネル):
H.K.H. Kronprinsens tale ved gallataffel på Christiansborg Slot den 11. september 2022 – YouTube

 

 (英語:デンマーク王室 公式サイト)Guest list for the command performance at the Royal Theatre at 10 September 2022
 (英語:デンマーク王室 公式サイト)The Royal Family arrives at The Royal Yacht Dannebrog
 (英語:デンマーク王室 公式サイト)Luncheon reception on The Royal Yacht Dannebrog on the ocassion of the 50 years anniversary of HM The Queen’s accession to the throne
 (英語:デンマーク王室 公式サイト)Service at the Cathedral Church of Our Lady on the occasion of the 50 years anniversary of HM The Queen’s accession to the throne
 (英語:デンマーク王室 公式サイト)Flower decorations at Christiansborg Palace on the occasion of the 50 years anniversary of HM The Queen’s accession to the throne
 (英語:デンマーク王室 公式サイト)The Royal Family and Nordic Heads of State arrive at the gala dinner at Christiansborg Palace
 (英語:デンマーク王室 公式サイト)Gala dinner at Christiansborg Palace on the occasion of the 50 years anniversary of HM The Queen’s accession to the throne

ゲストリスト(英語に翻訳されていない部分がありますが):

The Royal Family
Hendes Majestæt Dronningen
Hans Kongelige Højhed Kronprinsen
Hendes Kongelige Højhed Kronprinsessen
Hans Kongelige Højhed Prins Christian
Hendes Kongelige Højhed Prinsesse Isabella
Hans Kongelige Højhed Prins Joachim
Hendes Kongelige Højhed Prinsesse Marie
Hans Højhed Prins Nikolai
Hans Højhed Prins Felix
Hendes Kongelige Højhed Prinsesse Benedikte
Hendes Højhed Prinsesse Alexandra zu Sayn-Wittgenstein-Berleburg
Kammerherre, hofjægermester, greve Michael Ahlefeldt-Laurvig-Bille
Hendes Højhed Prinsesse Nathalie zu Sayn-Wittgenstein-Berleburg
Hendes Majestæt Dronning Anne-Marie
Her Royal Highness Princess Alexia
Don Carlos Morales Quintana
His Royal Highness Crown Prince Pavlos
Her Royal Highness Crown Princess Marie-Chantal
Her Royal Highness Princess Theodora
Mr Matthew Kumar
His Royal Highness Prince Philippos
Her Royal Highness Princess Nina

日本語:
王室
 デンマーク女王マルグレーテ2世陛下(Margrethe II of Denmark : Her Majesty The Queen)

 デンマーク皇太子フレデリック殿下(モンペザ伯爵 : Frederik : His Royal Highness The Crown Prince of Denmark, Count of Monpezat)
 デンマーク皇太子妃メアリー殿下(モンペザ伯爵夫人 : Mary : Her Royal Highness The Crown Princess of Denmark, Countess of Monpezat)
 デンマーク王子クリスチャン殿下(モンペザ伯爵子 : His Royal Highness Prince Christian of Denmark, Count of Monpezat)
 デンマーク王女イサベラ殿下(モンペザ伯爵女 : Her Royal Highness Princess Isabella of Denmark, Countess of Monpezat)

 デンマーク王子ヨアキム殿下(モンペザ伯爵 : His Royal Highness Prince Joachim of Denmark, Count of Monpezat)
 デンマーク王子妃マリー殿下(モンペザ伯爵夫人 : Her Royal Highness Princess Marie of Denmark, Countess of Monpezat)
 デンマーク王子ニコライ殿下(モンペザ伯爵子 : His Highness Prince Nikolai of Denmark, Count of Monpezat)
 デンマーク王子フェリクス殿下(モンペザ伯爵子 : His Highness Prince Felix of Denmark, Count of Monpezat)

 デンマーク王女ベネディクテ殿下(Her Royal Highness Princess Benedikte of Denmark : ザイン=ヴィトゲンシュタイン=ベルレブルク公妃【未亡人】 : Princess of Sayn-Wittgenstein-Berleburg)
 ザイン=ヴィトゲンシュタイン=ベルレブルク公女アレクサンドラ殿下(Her Highness Princess Alexandra of Sayn-Wittgenstein-Berleburg)
 エーレフェルト・ラウルヴィ・ビル伯爵ミカエル(Michael, Count Ahlefeldt-Laurvig-Bille)
 ザイン=ヴィトゲンシュタイン=ベルレブルク公女ナターリエ殿下(Her Highness Princess Nathalie of Sayn-Wittgenstein-Berleburg)

 デンマーク王女/(旧)ギリシャ王妃アンナ=マリア陛下(Anne-Marie : Her Majesty The Queen of the Hellenes, Princess of Denmark)
 ギリシャ・デンマーク王女アレクシア殿下(Her Royal Highness Princess Alexia of Greece and Denmark)
 カルロス・モラレス・キンタナ氏(Don Carlos Morales Quintana
 旧ギリシャ皇太子パウロス殿下(デンマーク王子 : His Royal Highness Crown Prince Pavlos of Greece, Prince of Denmark)
 旧ギリシャ皇太子妃マリー=シャンタル妃殿下(Her Royal Highness Crown Princess Marie-Chantal of Greece, Princess of Denmark)
 ギリシャ・デンマーク王女セオドラ殿下(Her Royal Highness Princess Theodora of Greece and Denmark)と夫のマシュー・クマー氏(Matthew Kumar
 ギリシャ・デンマーク王子フィリッポス殿下(His Royal Highness Prince Philippos of Greece and Denmark)とニナ妃殿下(Her Royal Highness Princess Nina of Greece and Denmark)

 ここまでが王室となっており、その内訳はデンマーク王室の人々として普段言及される、
 マルグレーテ2世およびその子孫。
 妹のベネディクテ王女殿下とその娘たち。亡夫がドイツのザイン=ヴィトゲンシュタイン=ベルレブルク公のためザイン=ヴィトゲンシュタイン=ベルレブルクの称号を保有し、敬称は(英語では)Her Highness という(ザイン=ヴィトゲンシュタイン=ベルレブルクのものより一段階高い)殿下の敬称が与えられています(デンマークには Serene Highness がないという話もありますが……)。
 (旧)ギリシャ王妃アンナ=マリア陛下とその子供たち夫婦。こちらは明らかにギリシャの称号なのですが通例(?)によってギリシャを示す部分は表記されていません。パウロス皇太子殿下が「Crown Prince」になっている時点で明らかですが。なお、(旧)ギリシャ王室はデンマーク王室男系子孫としてデンマークの称号も用います。

 ちなみに継承法が変わっていなければデンマーク王になっていたはずの、(元デンマーク王子)ローセンボー伯爵インゴルフ閣下夫妻は、

Family
H.E. Greve Ingolf af Rosenborg
Grevinde Sussie af Rosenborg

 北欧国家元首らの下の「Family」という謎の分類になっています。

Nordic Heads of State
Hans Majestæt Kong Carl XVI Gustaf af Sverige
Hendes Majestæt Dronning Silvia af Sverige
Hans Majestæt Kong Harald V af Norge
Hendes Majestæt Dronning Sonja af Norge

 北欧国家元首は、スウェーデン王カール16世グスタフ陛下夫妻とノルウェー王ハーラル5世陛下夫妻、アイスランド大統領、フィンランド大統領らです。

H.E. Alexandra Grevinde af Frederiksborg

 ヨアキム王子殿下の先妻/フレデリクスボー女伯爵アレクサンドラ閣下(Her Excellency Alexandra, Countess of Frederiksborg)

Desirée af Rosenborg
Hr. Peter Rindom
Grevinde Karin af Rosenborg
Mikael Warberg
Greve Ulrik af Rosenborg
Grevinde Judith af Rosenborg

 ローセンボー伯爵女デシレ(Countess Desirée of Rosenborg)
 ピーター・リンドム氏(Hr. Peter Rindom
 ローセンボー伯爵子夫人カリン(Countess Karin of Rosenborg)
 ミカエル・ヴァルベルク氏(Mikael Warberg
 ローセンボー伯爵子ウルリク(Count Ulrik of Rosenborg)
 ローセンボー伯爵子夫人ユディト(Countess Judith of Rosenborg)

H.H. Prins Wilhelm zu Schaumburg-Lippe
H.H. Prinsesse Ilona zu Schaumburg-Lippe
Kammerherre, hofjægermester, godsejer Michael Iuel
Kammerherreinde Désirée Iuel [née Princess zu Schaumburg-Lippe

 シャウムブルク=リッペ公子ヴィルヘルム殿下
 シャウムブルク=リッペ公子妃イローナ殿下
 ミカエル・ユール
 デシレ・ユール夫人(シャウムブルク=リッペ公女)

 

 (写真:英語:デンマーク王室 公式サイト)The Royal Family and the Nordic Heads of State arrive at the Royal Theatre

結婚(2022年9月3日):ヨルダンのガジ・ビン・ムハンマド王子殿下が、タルノヴォ公妃(未亡人)/ブルガリア王子妃ミリアム殿下と結婚

 2022年9月3日、ヨルダン王の いとこ ガジ・ビン・ムハンマド・ビン・タラール王子殿下(His Royal Highness Prince Ghazi bin Muhammad bin Talal)が、(旧)ブルガリア王室のタルノヴォ公妃(未亡人)/ブルガリア王子妃ミリアム殿下(Her Royal Highness Princess Miriam of Bulgaria, Princess of Tarnovo, Princess of Saxe-Coburg and Gotha, Duchess in Saxony)と結婚したようです。

 ガジ王子は一度離婚を経験しています。

 ミリアム妃殿下はスペイン出身で、貴族の家柄です(細かいことはあまり説明されてませんが……)。
 ブルガリア王室継嗣だった故・タルノヴォ公カルダム王子殿下の未亡人です。

 

 (英語)Jordan News Agency (Petra) | Prince Ghazi weds Princess Miriam

 (英語:シメオン2世王 公式サイト)ON 3 SEPTEMBER 2022, IN THE CITY OF AMMAN, IN THE PRESENCE OF THE KING OF THE HASHEMITE KINGDOM OF JORDAN, ABDULLAH II, HER ROYAL HIGHNESS PRINCESS MIRIAM MARRIED HIS ROYAL HIGHNESS PRINCE GHAZI BIN MUHAMMAD « H.M. King Simeon II

 

 ヨルダンの報道では、
 ヨルダン・ハシェミット王国国王アブドッラー2世・イブン・アル・フセイン陛下(アブドゥッラー2世アブドラ国王 : King Abdullah II bin Al-Hussein : His Majesty the King of the Hashemite Kingdom of Jordan)、
 国王の叔父の元ヨルダン皇太子/エル・ハッサン・ビン・タラール王子殿下(His Royal Highness Prince El Hassan bin Talal)、
 新郎の兄のタラール・ビン・ムハンマド王子殿下(His Royal Highness Prince Talal bin Muhammad)、
 が結婚式に参列しています。
 また、ミリアム妃殿下の結婚後の表記として、 Princess Miriam Ghazi (ミリアム・ガジ王子妃)となっています。

 一方、旧ブルガリア王シメオン2世陛下の公式サイトでは、上記の情報の他、ガジ王子の経歴や、ブルガリア王室との関連なども述べられているほか、ミリアム妃殿下が東方正教会(ブルガリア正教会)の信徒であり続けることも書かれています。
 これが今後も妃殿下がブルガリア関連の式典や礼拝に臨席することを示しているのかどうかは不明ですが、少なくとも結婚式にブルガリア王室側からの参列者はいないようです。

※故カルダム殿下とミリアム妃殿下の子供のボリス殿下が将来的なブルガリア王室当主です。

訃報(2022年1月10日):オーストリア=エステ大公妃マルゲリータ殿下(サヴォイア=アオスタ公女)が薨去(1930~2022)オーストリア=エステ大公/ベルギー王子ローレンツ殿下の母

 2022年1月10日、オーストリア=エステ大公妃マルゲリータ殿下(サヴォイア=アオスタ公女 : Her Imperial and Royal Highness Archduchess Margherita of Austria-Este : Princess of Savoia-Aosta : マルゲリータ・ディ・サヴォイア=アオスタMargherita di Savoia-Aostaマルゲリータ・エルツヘルツォーギン・フォン・エスターライヒ=エステMargherita Erzherzogin von Österreich-Este)が薨去したようです。
 1930年4月7日生まれの91歳。

 イタリア王室アオスタ系統に生まれ、ハプスブルク家の故オーストリア=エステ大公ローベルト殿下と結婚。
 長男のローレンツ大公殿下はベルギー王女アストリッド殿下と結婚し、後にベルギー王子の称号を得ています。

 

Patto per la CoronaさんはTwitterを使っています: 「Scomparsa la Principessa Margherita di Savoia-Aosta, primogenita di Amedeo, Duca d'Aosta e Viceré d'Etiopia. Aveva 91 anni. Dal matrimonio con Roberto, Duca di Modena e Reggio, nel 1953, era divenuta Arciduchessa d'Austria-Este col trattamento di Altezza Imperiale e Reale https://t.co/46lFuUsCB5」 / Twitter

 

 (フランス語)Décès de la princesse Marguerite d’Autriche-Este – Revue Dynastie
 (フランス語)Margherita d’Autriche-Este, le dernier adieu de sa famille – Point de Vue
 (ドイツ語)Abdankung Erzherzogin Margherita – König Philippe in Muri

二つの結婚式を前に、ロシア帝室ロマノフ家の争いは終わっていないと思わされる記事(2021年9月)

 ロシア帝室ロマノフ家では、最後の皇帝ニコライ2世の従弟の孫であり現在当主を称しているロシア女大公マリヤ殿下(Head of the Russian Imperial House : Her Imperial Highness The Grand Duchess Maria Wladimirovna of Russia)の唯一の子供であるロシア大公ゲオルギー殿下(His Imperial Highness The Heir, Tsesarevich, and Grand Duke George of Russia : プロイセン王子 : Prince of Prussia)とキリスト教/東方正教会/ロシア正教会に改宗ヴィクトリア・ロマノヴナVictoria Romanovna)の名をえたレベッカ・ベッタリーニ嬢(Rebecca Bettarini)の結婚式が予定されています。
 民事婚は2021年9月24日、宗教婚は2021年10月1日、にそれぞれおこなわれるとの発表。

関連:
 ロシア帝室ロマノフ家継嗣/ロシア大公ゲオルギー殿下とレベッカ・ベッタリーニ嬢の結婚式は2021年10月1日、ロシア・サンクトペテルブルクにておこなわれると発表(2021年3月)
 ロシア帝室ロマノフ家継嗣/ロシア大公ゲオルギー殿下とレベッカ・ベッタリーニ嬢の民事婚は9月24日におこなわれる模様(2021年8月)

 

 一方、ロマノフ家には男系子孫が存在しますが、過去に(ロシア帝国崩壊後に)同等身分ではない者と結婚し、貴賤結婚として帝室の一員からはずされた人たち(の子孫)が存在します。
 これらの人々はロマノフ家協会(Romanov Family Association)という団体を結成し、マリヤ女大公殿下の系統と対立してきました。
 が、高齢の人物たちの薨去などにより、男系男子自体が減少し、動向自体もあまり報じられてこなかったのですが……。
 そのうちの一人、ロスティスラフ・ロスティスラヴォヴィチ・ロマノフ公子殿下(His Highness Prince Rostislav Rostislavovich Romanov【Romanoff】)が2021年9月12日に宗教婚をおこなうとの予定が発表されました。

関連:
 宗教婚予定?(2021年9月12日?):ロスティスラフ・ロマノフ公子殿下夫妻がロシア正教会の宗教婚をパリでおこなう予定との情報

 上記記事にも追記しましたが、殿下自らによるとされるプレスリリースが回付され、その中では自身には(His Imperial Highness)が使用されています。
(このプレスリリースは、どこか信頼できるサイトが掲載したらリンクします)

 また、ロマノフ家協会に属するものでロシア帝位を主張する者はいないとするものの、一方で、最年長系統の男系男子をアンドレイ・アンドレーエヴィチ公子(Prince Andrei Andreevich)、ロマノフ家協会会長をオリガ・アンドレーエヴナ公女(Princess Olga Andreevna)と表記するなど、以前からの主張を掲載しています。
 ただし今回の宗教婚自体にロマノフ家協会や上記のお二人が関わっているかはまだわかりません(参列者がはっきりしないとわかりません)。
※なお、このままの状況ですと。いずれはロスティスラフ公子が最年長系統の男系男子となります。

 前夜におこなわれる夕食会には、フランス駐箚のロシア大使が参列するとのことで、教会はマリヤ女大公殿下を支持し、政府はロマノフ家協会よりの立場を取る(ことがある)という従前からの状況が存続しているのではないかとも思わされます。

 

 上記に関連したことなのか、あるいは別件で出てきたことなのかわかりませんが、マリヤ女大公殿下を支持するサイト「The Russian Legitimist」が、上記の方々をロシア帝室のメンバーではないとする記事を掲載。

 (英語)A New Article on the 1938 Declaration is posted in FAQ section! — The Russian Legitimist

Last week, a social media site described Andrew Romanoff (born in 1923) as Head of the Russian Imperial House and also referred to his half-sister Olga Romanoff (born in 1950) and his cousin Rostislav Romanoff (born in 1985) as members of the Imperial House.

These three individuals do indeed descend in the direct male line from members of the Imperial House, but they are not themselves members of the imperial dynasty.

 記事内容からすると、先週、ソーシャルメディアで、アンドレイ公子をロシア帝室当主、オリガ公女や(今回宗教婚をおこなう)ロスティスラフ公子を帝室のメンバーとする表記があったようです(正直、この書き方だと、誰かその辺りの人が適当に書いたとも取れるので、状況がよくわかりませんが)。

 ともあれ、このような表記に対して、彼らは貴賤結婚の子孫で帝室の子孫ではないとし、1938年の宣言文書を持ち出してきています。
 これははっきりいって苦しい言い訳です。
 というのも、彼ら貴賤結婚の子孫が帝室に含まれないのは、別に1938年の宣言が理由ではなく、ロシア帝室の結婚に関するルールが同等身分間の結婚以外をするものを帝室の一員と認めないものだからです。1938年の宣言はそれを確認した(らしい)というだけで、言ってしまえばたいした意味はありません

 ではなぜ1938年の宣言を持ち出してきたのか?
 それは、彼らの支持するマリヤ女大公殿下の継嗣ゲオルギー大公殿下が、今回同等身分でない人物と結婚するからで、これは(これまでのマリヤ女大公殿下の系統の主張をすべて認めたとしても)ルールからすればアウトです。
 なのでルールを持ち出せないので、根本であるルールではなく、1938年に現状を確認した(らしい)文書を持ち出してきたわけです。

 「そんなルールは時代遅れでは?」という意見ももちろんでしょう。
 しかし、今回、マリヤ女大公殿下は、ルールに対してなんら発表をしていません。これまで傍系の人物らを貴賤結婚として排除してきたルールを変更するともいっておらず、自分の子供だけはルールを無視してもスルー、では、どうも釈然としないものが残ります。
 もちろん傍系の子孫らがもうロマノフに興味を失っているのならば、女系だろうと、同等身分でなかろうと、それでもいいでしょう。ゲオルギー大公殿下もそれなりに年をとってしまっており、この問題のために結婚が遅れているのはあきらかです。そこに同情する人々もいます。
 しかし、排除されてきた貴賤結婚の子孫の人々のうちの一人ロスティスラフ公子殿下が、どうやら納得していないというのもあきらかです。女系ではニコライ2世の妹の子孫であり、支持する人もいますし、排除されてきたことに同情する人々もいます。
 そんなわけでこの問題はまだまだ続きそうです。

 

 そしてロスティスラフ公子夫妻には男子が一人いますが、結婚するよりかなり前に生まれており、伝統的には(どちらにせよ)帝室の一員とみなされません。
 ロスティスラフ公子が自身の子供をどう扱うつもりなのかはわかりませんが(プレスリリースには特に表記無し)、もし自身の子供を帝室の一員として扱うとなると、また異論が発生するかもしれません。

 

 とまあ、これが説明のすべてではありませんが、正直なんでこんなことになってしまったのかと思うところがあります。
 もちろん争いのある(旧)王室は他にもいくらでもありますが……。