エチオピア帝室評議会議長エルミアス・サーレ=セラシエ皇子殿下(エチオピア皇帝ハイレ・セラシエ1世の孫)がジャマイカを長期訪問(2022年10月)総督や要人、ラスタファリアンらと会見

 エチオピア帝室評議会議長のエルミアス・サーレ=セラシエ・ハイレ=セラシエ皇子殿下(His Imperial Highness Prince Ermias Sahle-Selassie Haile-Selassie, President of the Crown Council of Ethiopia)が、ジャマイカを長期訪問しています。
 ナショナル・ヘリテージ・ウィークのスペシャル・ゲストだということです。

 ノーマン・マンレー国際空港では、文化・ジェンダー・娯楽・スポーツ大臣オリビア・グランジ閣下(The Honourable Olivia Grange MP)の出迎えを受け、以後大臣のツイッターに多数写真が掲載されていっているので、今回の接遇担当ということになるのでしょうか。

 後述しますが、ジャマイカの総督・要人からラスタファリ・コミュニティの人々らなどを含む多数の人々との会見があり、国立公園へのハイレ・セラシエ1世の像の設置などが合意されたり、ハイレ・セラシエ1世の影響力の強さはいまだ健在に見えます。
 また、キリスト教/エチオピア正教会の礼拝などにも参列したようです。

 訪問にはサバ・ケベデ妃(Princess Woizero Saba Kebede)や、帝室評議会の関係者が同行しています。

 

 (英語:エチオピア帝室評議会 公式サイト)Crown Council Announces Agreement With Jamaican Government | The Crown Council Of Ethiopia
 ハイレ・セラシエ1世像の設置に関しての、ジャマイカ政府との合意に関する発表です。

 

ジャマイカ到着時/
CVM Television:
Haile Selassie's Grandson in Jamaica For Heritage Week | News | CVMTV – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=MIF1Tj04rW0

 

ジャマイカ総督“サー”・パトリック・アレン閣下(His Excellency the Most Honourable Sir Patrick Allen ON GCMG CD KStJ)を訪問:
JISNewsさんはTwitterを使っています: 「HIH Prince Ermias Sahle Selassie paid a courtesy call to Governor-General, H.E. Most Hon. Patrick Allen today. The Prince will be staying in Jamaica for a week to take part in several activities as a special guest for National Heritage Week. https://t.co/QpqnkgjPHg」 / Twitter

Hon.Olivia GrangeさんはTwitterを使っています: 「His Excellency the Governor General of Jamica, H.E. Most Hon. Patrick Allen, graciously received HIH Prince Ermias and his delegations at Kings House. #HeritageWeek #Jamaica60 https://t.co/FKq9c9ErMq」 / Twitter

 

ラスタファリアン(?)を訪問/
One Love Jamaica:
Selassie visits Rasta for Heritage Week in Jamaica – YouTube

 

マッキー・コンシャスというアーティストが歌っている映像(後方に殿下と大臣が座っています)/
Mackie Conscious:
Prince Ermias Sahle Selassie rocks – MACKIE CONSCIOUS – YouTube

続きを読む エチオピア帝室評議会議長エルミアス・サーレ=セラシエ皇子殿下(エチオピア皇帝ハイレ・セラシエ1世の孫)がジャマイカを長期訪問(2022年10月)総督や要人、ラスタファリアンらと会見

マルタ騎士団の“グランド・チャンセラー”だったアルプレヒト・フライヘル・フォン・ベーゼラガー閣下が、ローマ教皇主導での騎士団の制度変更がおこなわれていることへの懸念や、騎士団を離脱する意向を示している人々を引き留める書簡(2022年10月?)

 マルタ騎士団の“グランド・チャンセラー”(国務大臣相当)をローマ教皇フランシスコ聖下によって解任されたアルプレヒト・フライヘル・フォン・ベーゼラガー閣下(Albrecht Freiherr von Boeselager)が、騎士団の現状への危機感を表明したり、騎士団を離脱する意向を示している人々を慰留したりしているようです。

 これは、主権実体として多数の国と外交関係を樹立していたり、本部宮殿や本部邸がイタリアの治外法権になっていたりする特殊な存在であるマルタ騎士団を、フランシスコ教皇が自身の管轄下に強く置く(あるいは特殊な地位を削る)ための変更を打ち出し続けていることが原因です。

 もともとの始まりは、第79代マルタ騎士団総長“フラー”・マシュー・フェスティング殿下と、ベーゼラガー閣下の影響力争いかあるいは目指す方向性の違いか、といったところから内部の争いがあり、ベーゼラガー閣下側にたったフランシスコ教皇がマシュー・フェスティング殿下を辞任に追い込むという結末になりました。
 時はたち、今度はベーゼラガー閣下が教皇によって解任されるという結末に。「二虎競食の計」という言葉も浮かびますが……。

 憲章の改定などによる制度変更はもとより、騎士団内部の人間ではないローマ教皇の強い影響に置かれている現状は、マシュー・フェスティング殿下が主張した「(ローマ教皇による)国際法違反」でなければ、マルタ騎士団が主権実体である必要がないととらえるしかないかもしれません(もちろん必要があるかといわれるとないような気もします)。
 しかしマルタ騎士団の特異性がなくなれば、支持者は減り、支持者が減ればできることは減り、できることが減れば支持者が減り、と、そこまで顕著な影響が出るかどうかは正直わかりませんが、マイナスの方へと向かっていくでしょう。

 

 (英語)Order of Malta’s former chancellor writes letter about Pope Francis, calls for unity in time of crisis  | Catholic News Agency

Catholic News AgencyさんはTwitterを使っています: 「The former grand chancellor of the Order of Malta has written a letter to members calling for unity while also expressing concern over the new constitution promulgated by Pope Francis, reports @andygag https://t.co/lFNI4qezQb」 / Twitter

ロシア帝室・ロマノフ家当主/ロシア女大公マリヤ殿下が、新たにキリスト教/在外ロシア正教会【ROCOR】の首位に選出されたニコラス府主教座下に祝意(2022年9月)

 ロシア帝室・ロマノフ家当主/ロシア女大公マリヤ殿下(Head of the Russian Imperial House : Her Imperial Highness The Grand Duchess Maria Wladimirovna of Russia)は、キリスト教/東方正教会/ロシア正教会モスクワ総主教庁の管轄権下で自主的に行動している在外ロシア正教会【ROCOR】の新しい首位に選出されたニコラス府主教座下(His Eminence Metropolitan Nicholas)に祝意を表明しています。

 

 (英語:ロシア帝室 公式サイト)Russian Imperial House – 2022-09-17 The Head of the House of Romanoff has sent a letter of congratulations to the newly-elected First Hierarch of the Russian Orthodox Church Outside of Russia, Metropolitan Nicholas

 (英語:在外ロシア正教会 米国東部教区 公式サイト)Madrid: Head of the House of Romanoff sends Letter of Congratulations to Newly Elected First Hierarch of the Russian Orthodox Church Outside of Russia, Metropolitan Nicholas | Eastern American Diocese of the Russian Orthodox Church Abroad

 

関連(キリスト教 高位聖職者のニュース):
 キリスト教/在外ロシア正教会【ROCOR】の新しい首位にマンハッタン主教ニコラス座下が選出される(2022年9月) – キリスト教 高位聖職者のニュース
 着座式(2022年9月18日):キリスト教/在外ロシア正教会【ROCOR】の新しい首位/ニコラス府主教座下の着座式がおこなわれる – キリスト教 高位聖職者のニュース

結婚(2022年9月3日):ヨルダンのガジ・ビン・ムハンマド王子殿下が、タルノヴォ公妃(未亡人)/ブルガリア王子妃ミリアム殿下と結婚

 2022年9月3日、ヨルダン王の いとこ ガジ・ビン・ムハンマド・ビン・タラール王子殿下(His Royal Highness Prince Ghazi bin Muhammad bin Talal)が、(旧)ブルガリア王室のタルノヴォ公妃(未亡人)/ブルガリア王子妃ミリアム殿下(Her Royal Highness Princess Miriam of Bulgaria, Princess of Tarnovo, Princess of Saxe-Coburg and Gotha, Duchess in Saxony)と結婚したようです。

 ガジ王子は一度離婚を経験しています。

 ミリアム妃殿下はスペイン出身で、貴族の家柄です(細かいことはあまり説明されてませんが……)。
 ブルガリア王室継嗣だった故・タルノヴォ公カルダム王子殿下の未亡人です。

 

 (英語)Jordan News Agency (Petra) | Prince Ghazi weds Princess Miriam

 (英語:シメオン2世王 公式サイト)ON 3 SEPTEMBER 2022, IN THE CITY OF AMMAN, IN THE PRESENCE OF THE KING OF THE HASHEMITE KINGDOM OF JORDAN, ABDULLAH II, HER ROYAL HIGHNESS PRINCESS MIRIAM MARRIED HIS ROYAL HIGHNESS PRINCE GHAZI BIN MUHAMMAD « H.M. King Simeon II

 

 ヨルダンの報道では、
 ヨルダン・ハシェミット王国国王アブドッラー2世・イブン・アル・フセイン陛下(アブドゥッラー2世アブドラ国王 : King Abdullah II bin Al-Hussein : His Majesty the King of the Hashemite Kingdom of Jordan)、
 国王の叔父の元ヨルダン皇太子/エル・ハッサン・ビン・タラール王子殿下(His Royal Highness Prince El Hassan bin Talal)、
 新郎の兄のタラール・ビン・ムハンマド王子殿下(His Royal Highness Prince Talal bin Muhammad)、
 が結婚式に参列しています。
 また、ミリアム妃殿下の結婚後の表記として、 Princess Miriam Ghazi (ミリアム・ガジ王子妃)となっています。

 一方、旧ブルガリア王シメオン2世陛下の公式サイトでは、上記の情報の他、ガジ王子の経歴や、ブルガリア王室との関連なども述べられているほか、ミリアム妃殿下が東方正教会(ブルガリア正教会)の信徒であり続けることも書かれています。
 これが今後も妃殿下がブルガリア関連の式典や礼拝に臨席することを示しているのかどうかは不明ですが、少なくとも結婚式にブルガリア王室側からの参列者はいないようです。

※故カルダム殿下とミリアム妃殿下の子供のボリス殿下が将来的なブルガリア王室当主です。

訃報(2022年6月22日):フロリアン神父が帰天(1957~2022)バイエルン王子

 2022年6月22日、キリスト教/ローマ・カトリック教会/ベネディクト会(聖ベネディクト修道会)のフロリアン神父(Father Florian OSB : フロリアン・プリンツ・フォン・バイエルン神父 : Pater Florian Prinz von Bayern : バイエルン王子フランツ=ヨーゼフ殿下 : His Royal Highness Prince Franz-Josef of Bavaria)が、ケニア共和国で帰天しました。
 1957年9月21日生まれの64歳。
 1996年から同地で活動していました。

 

 (ドイツ語)Benediktinerpater Florian Prinz von Bayern in Kenia gestorben
 (ドイツ語)Pater Florian von Bayern: Nachfahr von König Ludwig I. ist tot – München – SZ.de

 

+PAX Dear Confreres and… – Benedictine Monks, Tigoni Abbey | Facebook