南アフリカ伝統的君主:ンコバンゴサンド・ズールー王女(28歳独身:ズールー王の扶養家族)が、公的なプロジェクトによって建てられた既婚者または扶養する家族がいる人々向けの住宅に(一番目の認定者として)入居していた疑惑発生(2018年10月)

 南アフリカ共和国の最有力伝統的君主、ズールー王グッドウィル・ズウェリティニ陛下(His Majesty King Goodwill Zwelithini of Zulu)の27人の子供のひとり、ンコバンゴサンド・ズールー王女(Princess Nqobangothando Zulu)が、既婚者または扶養する家族がいる人々向けの住宅に一番目の認定者として入居していた疑惑が発生しています。

 王女は28歳独身で、王の扶養家族として言及されています(「王の扶養家族」というのもなんともいえない言葉ですが)。

 

 ※注意。ここの記事が最初の報道のようですが、なぜか王女が年一度主催する踊りの式典の写真がトップにあり、なぜか上半身裸にみえる女の人が写っているので、そういうのは遠慮したい方はほかの記事へどうぞ(TwitterやFacebookからのリンクもこの写真使ってます):
 (英語)Zulu princess scores 'an RDP house'

 (英語)Zulu princess allegedly receives RDP home meant for married people ▷ South Africa news | Briefly.co.za
 (英語)Zwelithini in scandal for giving daughter RDP house – The Citizen

 

 ズールー王の広報官スラニ・ズールー王子(Prince Thulani Zulu)は「何も知らない。知っている人に聞いてくれ」となかなか図太い回答をしています。

 また、この住宅プロジェクトは、王の宮殿内の土地(?)でおこなわれているようです。
 これについては、「王はプロジェクトを注視したかった。他地域ではしばしば低品質な仕事がおこなわれているからだ。決して身内をひいきするためではない」ということです。
 まとめると「王はプロジェクトを注視していたが、王の広報官である自分は王女の入居は知らない」ということになりますが……。

 最近の日本でよく使われる忖度があったということなんでしょうか。

 

 その疑惑は疑惑として、品質を監視したかったというのは、アフリカ全体の現況を見ればある程度はうなずける話です。
 今年もガーナ共和国で、大統領とアシャンティ王が、前の大統領の時代に公共工事で建設された道路を視察しにいったら、道路自体が存在しなかったという報道が出ていました(お金がどうなったのかもわからないとのこと)。にわかには信じがたい話ですが……。

 

秋篠宮妃(紀子)殿下がオランダへ出発。結核予防関連の式典などに臨席。オランダ王女マルフリート殿下【マルグリート王女】と会見予定(2018年10月)

 2018年10月23日未明、秋篠宮家の文仁親王妃紀子殿下(きこKiko : Her Imperial Highness The Princess Akishino)は、オランダ王国訪問のため羽田空港を出発しました。
 日本の「結核予防会」の総裁として結核予防関連の式典などに臨席し、28日帰国予定。

 オランダ滞在中、オランダの「結核予防会」の総裁・オランダ王女マルフリート殿下(マルグリート王女 : オランニェ=ナッサウ公女 : リッペ=ビースターフェルト公女 : ファン・フォレンホーフェン夫人 : Her Royal Highness Princess Margriet of the Netherlands, Princess of Orange-Nassau, Princess of Lippe-Biesterfeld, Mrs Van Vollenhoven)と会見予定の模様。

※マルフリート王女殿下はオランダ王ウィレム=アレクサンダー陛下の叔母で、現在、オランダ王位継承順位第8位です。

 

 紀子さまオランダへ 結核予防国際会議 お一人で外国訪問は初 | NHKニュース

紀子さまが皇族としてお一人で外国を訪問するのは初めてで、滞在中、オランダの「結核予防会」の総裁を務めるマルグリート王女と交流を深めるほか、子育ての福祉施設や子どもの本の博物館を視察するなどして、今月28日に帰国されます。

 

関連:
 秋篠宮妃(紀子)殿下のオランダ滞在中の映像・写真・記事など(2018年10月)

 

ナイジェリア伝統的君主:コギ州で88人の伝統的君主の昇格(?)が決定。15人が第一級伝統的統治者に(2018年10月)

 ナイジェリア連邦共和国コギ州で88人の伝統的君主の昇格が決定したようです。

 

 (英語)Kogi upgrades 88 traditional rulers, 15 to First Class status

15 traditional rulers have been upgraded from Second Class to First Class status.

According to the statement, 18, have been upgraded from Third Class to Second Class status, while 55 were graded Third Class.

 15人が第二級から第一級伝統的統治者に昇格。
 18人が第三級から第二級伝統的統治者に昇格。
 55人が第三級伝統的統治者に(記事には“第四級”と書かれていないので、第四級は存在せず、新たに伝統的統治者として認められたということかもしれません。その場合、格とは違う気もするので見出しの昇格には?を付けました)。

 

 記事中に出てきた発表者や発表を歓迎している人物はイスラム教徒のようですが、コギ州はイスラム教シャリーア導入地域に入っていませんので、おそらくですが第一級伝統的統治者には、南部地域で一般的な表記、
 「His Royal Majesty Oba (名前),(場合によっては歴代数入り別名表記), The (それぞれ個別の称号) of (集団名や地域名)」
 がなされることになるのかと思います。
 「His Royal Majesty」は「陛下」ですので、王が15人増えたともいえます。

※なお、第二級伝統的統治者以下でも、その民族などの代表者が一人の場合は特に、記事中に「king」が使用されるケースをよく見ます。

 

インタビュー映像:旧ブルガリア王シメオン2世陛下、ヴラナ宮殿所有問題について(2018年10月)

 旧ブルガリア王シメオン2世陛下(His Majesty King【Tsar】 Simeon II of the Bulgarians : 元ブルガリア共和国首相シメオン・サクスコブルクゴツキSimeon Saxe-Coburg-GothaSimeon Sakskoburggotski)へのインタビュー映像が、シメオン2世陛下のFacebookアカウントにアップロードされていたのでリンクしておきます。

 

02:39あたりから:
Н.В. Цар Симеон ІІ – Цар Симеон II пред репортера на bTV Канна Рачева | Facebook

 ヴラナ宮殿の所有問題ですが、説明をするのに飽き飽きしているしている、ということです。

 

こちらにも一部登場:
Н.В. Цар Симеон ІІ – Репортаж на bTV Репортерите за Царските имоти, 14 окт. 2018г. | Facebook

 

“アラウカニア・パタゴニア公【対立公】スタニスラス1世殿下”がフランス大統領マクロン閣下と握手(2018年10月)

 2018年10月9日、南米のアルゼンチンとチリのあたりに建国されたのかされなかったのかよくわからない「アラウカニア・パタゴニア王国」の現在の王室当主に選出されている一人(非主流派の二人のうちの一人)アラウカニア・パタゴニア公スタニスラス1世【スタニスラス・パルビュレスコ】殿下(キディコ子爵 : His Royal Highness Stanislas I【Stanislas Parvulesco】, Prince of Araucania and Patagonia, Viscount of Quidico)は、散歩中のフランス共和国大統領エマニュエル・マクロン閣下(アンドラ共同統治公 : His Excellency Mr Emmanuel Macron, Co-Prince of Andorra)に近づいて握手したそうです。

 ここまでは(写真があるのでおそらく)本当のことでしょうが、下記サイトによれば、会談がおこなわれたかのように書かれています。

 

※マクロン閣下の顔にあざのようなものがありますが、これは影……ですよね……
 (フランス語:アラウカニア・パタゴニア王国【スタニスラス1世派】公式ブログ)Echange impromptu entre deux Hommes d'Etat. – Royaume d'Araucanie et de Patagonie.

 

 スタニスラス1世は昨年、モルドバ大統領ドドン閣下と握手した写真を掲載していましたが……。

 

追記:
 なお、“自称”スタニスラス1世は、複数の系統からフランス王ジャン2世の子孫であるらしいとの情報があります。