Vanity Fair(英語)記事:“There’s Nothing Wrong with Falling from Grace”(2018年)君主政復活・王室支持の話と、エチオピア帝室のエルミアス・サーレ=セラシエ皇子殿下とニコライ・トルストイ伯爵子の話題など

 (英語)“There’s Nothing Wrong with Falling from Grace”: The Global Network of Monarchists Helping Deposed Kings and Queens | Vanity Fair
 (英語:上記からニコライ・トルストイ伯爵子に関する部分の一部を抜き出したもの)Count Nikolai Tolstoy on Russian Monarchy and the Romanovs | Royal Russia News

 

 冒頭は、ルーマニア王女マルガレータ殿下(当時)から連絡を受けた人物の話、君主政復活・王室支持の話と、エチオピア帝室のエルミアス・サーレ=セラシエ皇子殿下(His Imperial Highness Prince Ermias Sahle-Selassie)とニコライ・トルストイ伯爵子(Count Nikolai Tolstoy)の話題などが中心となっています。

 

 エルミアス・サーレ=セラシエ皇子殿下は故エチオピア皇帝ハイレ・セラシエ1世陛下の孫ですが、一般的にエチオピア帝室の当主とされていません。
 しかし、この記事のように、帝室の代表者として活動しているとみる立場もあるようです。

 

 ニコライ・トルストイ伯爵子の話の一部には、“Pretender【プリテンダー】”という用語に関するものがあります。
 いうまでもなくこの言葉は中立的ではないものですが、Wikipedia英語版のせいか、この言葉が使用されるケースが多い気します(上記の記事すらそうなのですが)。
 そのもっともアホらしい例は、リトアニアの王位継承者を称して活動を始めたウラッハ公子イニゴ閣下(His Serene Highness Prince Inigo of Urach)のものらしきサイト(すぐに更新止まりましたけれど)に、イニゴ閣下をリトアニア王位の“legitimate pretender”とする表記があったことです。もちろんこれは、イニゴ閣下を正当な王位継承者と表現したかったのでしょうが、pretenderに「不当」である意味がありlegitimateに「正当」である意味があることを考慮すれば、ギャグのような言葉の並びです。
 中立的というかなんと表現すればいいのかわかりませんが、“Claimant【クレイマント】”という用語がありますが、一般的の人にはなじみがなく、また、正直これが本当に中立な用語なのか首をかしげるときもあります。日本語で“王位請求者”と(訳して)書いている例がありますが……コメントは避けます
 伯爵子は“Heir【エア】”を使っているようですが、当方でも「(王位)継承者」などこの用語を意識して書いています。この用語が実は一番便利です。曖昧さを許容するという意味でも。pretenderはそもそも本人が称していないのにこう書くのは名誉棄損みたいなものですし、claimantも本人が称していない場合はどうなのか、よくわからない部分があります。

 

英国王室のウィリアム王子殿下&キャサリン妃殿下の第三子(次男)の新王子殿下の名前発表「ルイ・アーサー・チャールズ(Louis Arthur Charles)」。ケンブリッジ公爵家ルイ王子殿下(His Royal Highness Prince Louis of Cambridge)と呼ばれることになります(2018年4月)

 英国王室のケンブリッジ公爵ウィリアム王子殿下(Prince William : His Royal Highness The Duke of Cambridge)とケンブリッジ公爵夫人キャサリン妃殿下(Catherine : Her Royal Highness The Duchess of Cambridge)の間に誕生した第三子(次男)の名前が発表となりました。

 

Kensington Palaceさんのツイート: "The Duke and Duchess of Cambridge are delighted to announce that they have named their son Louis Arthur Charles. The baby will be known as His Royal Highness Prince Louis of Cambridge.… https://t.co/OXOFqHqdlk"

 

 「Louis Arthur Charles」ということで、ルイ・アーサー・チャールズ。
 このうち先頭の名前を通常用いて、ケンブリッジ公爵家ルイ王子殿下(His Royal Highness Prince Louis of Cambridge)と呼ばれることになります。

※「Loius」はルイスではないのかという疑問のある方もいるかもしれませんが、「Louis」はウィリアム王子殿下自身の名前にも含まれており、その昔本人は「s」を発音していなかったため、気が変わっていなければ、「ルイ」表記でよいと思います。

 

ノルウェー皇太子ホーコン殿下夫妻がエストニアを訪問(2018年4月)

 ノルウェー皇太子ホーコン殿下(Crown Prince Haakon of Norway : His Royal Highness The Crown Prince)とノルウェー皇太子妃メッテ=マリット殿下(Crown Princess Mette-Marit of Norway : Her Royal Highness The Crown Princess)はエストニア共和国を訪問、エストニア共和国大統領ケルスティ・カリユライド閣下(Her Excellency Ms Kersti Kaljulaid)が出迎えました。

 

 (英語:ノルウェー王室公式サイト)Official visit concluded in Tallinn – The Royal House of Norway
 (英語:エストニア大統領府公式サイト)President Kaljulaid: a mutual understanding and close relations between Norway and Estonia serve as a sign of a strong friendship | President

 

Kersti Kaljulaidさんのツイート: "🇳🇴🇪🇪 Welcome, Crown Prince Haakon and Princess Mette-Marit! @Kronprinsparet… "

 

Kersti Kaljulaidさんのツイート: "Our bilateral relations have always been wonderful. We will never forget Norway's important role when we regained our independence, your support through those first transformation years and helping to build up our social services when we could not yet afford it ourselves.… https://t.co/YzvHE0CNlG"

 

Kroonprints Haakon ja kroonprintsess Mette-Marit Kadriorus | Facebook
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.2055617911377664.1073742271.1777496589189799&type=3

 

ノルウェー王ハーラル5世陛下が足を痛める。ノルウェー皇太子ホーコン殿下が摂政に(2018年4月)

 ノルウェー王ハーラル5世陛下(Harald V of Norway : His Majesty The King)が足を痛めて治療中ということで、バルト諸国訪問中のノルウェー皇太子ホーコン殿下(Crown Prince Haakon of Norway : His Royal Highness The Crown Prince)が帰国し次第、摂政(Regent)となる模様です。

 

 (ノルウェー語:ノルウェー王室公式サイト)H.M. Kongen er sykmeldt – kongehuset.no

 (英語)Crown Prince Haakon to take on regency as King Harald is on medical leave – Royal Central

 

 なお、日本などのように「摂政(Regent)」というとやたらと重い意味合いが生じる国もありますが(日本の場合は、国家元首を代行するのが一時的な場合は「国事行為臨時代行」などのような摂政とは別の位置付けをする)、ノルウェー王国などのように、代行の場合はとにかく摂政になったり呼ばれたりする国もあります(君主が外遊するときも摂政)。

 ノルウェーの場合、ホーコン皇太子殿下は、摂政の状態で10年以上前に来日があり、外務省公式サイトでは以下のように表記しています。

ノルウェー基礎データ | 外務省

2005年4月 ホーコン摂政皇太子殿下(博覧会賓客)、ブレンデ貿易産業相(同公式随員)

 

デンマーク女王マルグレーテ2世陛下の棺がロスキレ大聖堂に設置される(2018年4月)

 デンマーク女王マルグレーテ2世陛下(Margrethe II of Denmark : Her Majesty The Queen)の棺が完成し、ロスキレ大聖堂に設置された模様です。

 

Det danske kongehus(デンマーク王室公式チャンネル):
H.M. Dronningens gravmæle – YouTube

 

 (英語:デンマーク王室公式サイト)HM The Queen’s sepulchral monument is now set up at Roskilde Cathedral | The Danish Monarchy – Front Page