ナイジェリア伝統的君主:オグワシ=ウク王の姉妹、世界貿易機関【WTO】のンゴジ・オコンジョ=イウェアラ事務局長が、薨去した英国王室/エディンバラ公爵フィリップ王子殿下への弔意を表明(2021年4月)

 世界貿易機関【WTO】のンゴジ・オコンジョ=イウェアラ事務局長(Ngozi Okonjo-Iweala)は、薨去した英国王室/エディンバラ公爵フィリップ王子殿下(His Royal Highness The Prince Philip, Duke of Edinburgh)への弔意を表明しました。

 アースショット賞評議会で同じくメンバーを務めるケンブリッジ公爵ウィリアム王子殿下(Prince William : His Royal Highness The Duke of Cambridge)への弔意も併記されています。

 

Ngozi Okonjo-IwealaさんはTwitterを使っています 「Saddened by the passing of HRH Prince Phillip, Duke of Edinburgh. My condolences to HM the Queen, PM @BorisJohnson, @trussliz and people of the UK. Let me particularly condole HRH Prince William, Duke of Cambridge @KensingtonRoyal, Founder & member of our Earthshot Prize Council.」 / Twitter

 

 同・事務局長は、ナイジェリア連邦共和国デルタ州の伝統的君主の一人、故・オグワシ=ウク王チュクウカ・オコンジョ陛下の娘で、現在は事務局長の兄弟のイフェチュクウデ・チュクウカ・オコンジョ陛下がオグワシ=ウク王となっています。

関連:
 訃報(2019年9月?):ナイジェリア伝統的君主/オグワシ=ウク王チュクウカ・オコンジョ陛下が崩御(?~2019)ンゴジ・オコンジョ=イウェアラ(元)財務相・(元)外務相の父

ウガンダ伝統的君主:トロ王 ルキディ4世 陛下が、薨去した英国王室/エディンバラ公爵フィリップ王子殿下への弔意を表明(2021年4月)

 ウガンダ共和国の伝統的君主の一人/トロ王“ルキラバサイジャ”・“オヨ・ニンバ”・カバンバ・イグル・ルキデイ4世陛下(Rukirabasaija Oyo Nyimba Kabamba Iguru Rukidi IV, The Omukama of Tooro : オムカマ)は、薨去した英国王室/エディンバラ公爵フィリップ王子殿下(His Royal Highness The Prince Philip, Duke of Edinburgh)への弔意を表明しました。

 

His Majesty King Oyo of Tooro KingdomさんはTwitterを使っています 「Saddened by the passing of His Royal Highness Prince Philip, Duke of Edinburgh. I extend our deepest condolences to Her Majesty Queen Elizabeth II, @RoyalFamily and the British people. Tooro Kingdom joins the rest of the World in mourning a cherised global icon. #RIPPrincePhillip https://t.co/YZGn88lV95」 / Twitter

(旧)エチオピア帝室のエルミアス・サーレ=セラシエ皇子殿下が、崩御した南アフリカ伝統的君主/ズールー王グッドウィル・ズウェリティニ陛下への弔意を表明(2021年3月)

 エチオピア帝室評議会議長のエルミアス・サーレ=セラシエ・ハイレ=セラシエ皇子殿下(His Imperial Highness Prince Ermias Sahle-Selassie Haile-Selassie, President of the Crown Council of Ethiopia)が、崩御した南アフリカ共和国の伝統的君主/ズールー王グッドウィル・ズウェリティニ陛下(His Majesty King Goodwill Zwelithini of Zulu)への弔意を表明しています。

 

Ethiopian CrownさんはTwitterを使っています 「It was with profound sadness that we learned that His Majesty King Goodwill Zwelethini is no longer with us. Herein is an important statement from the Crown Council of Ethiopia. https://t.co/CUqUVQoSlb」 / Twitter

 

 

The Crown Council of Ethiopia(@ethiopiancrown) • Instagram写真と動画

ウガンダ伝統的君主/トロ王ルキディ4世陛下が、崩御した南アフリカ伝統的君主/ズールー王グッドウィル・ズウェリティニ陛下への弔意を表明(2021年3月)

 ウガンダ共和国の伝統的君主の一人/トロ王“ルキラバサイジャ”・“オヨ・ニンバ”・カバンバ・イグル・ルキデイ4世陛下(Rukirabasaija Oyo Nyimba Kabamba Iguru Rukidi IV, The Omukama of Tooro : オムカマ)が、崩御した南アフリカ共和国の伝統的君主/ズールー王グッドウィル・ズウェリティニ陛下(His Majesty King Goodwill Zwelithini of Zulu)への弔意を表明しています。

 

His Majesty King Oyo of Tooro KingdomさんはTwitterを使っています 「I am saddened by the passing of King Goodwill Zwelithini, a great champion of African culture and traditions. King Zwelithini was a shining symbol of hope and unity. Tooro Kingdom stands with the Royal Family and People of Zulu Nation during this trying time. #RIPKingZwelithini https://t.co/F2DG1ZfEg6」 / Twitter

記事(英語):ボリビアのアフロ=ボリビア人と、アフロ=ボリビア王室(2007年ボリビア政府承認)に関する記事(2021年3月)

 ボリビア多民族国のアフロ=ボリビア人(奴隷としてアフリカから連れてこられた人々の子孫の少数コミュニティ)と、アフロ=ボリビア王室(2007年ボリビア政府承認)に関する記事がありました。

 

 (英語)The Afro-Bolivians And Their Monarchy In Bolivia: An Enigmatic Kingdom | Ancient Origins

 

 通説(というほどたくさんの情報を見たことがありませんが)、アフリカのコンゴ王国の王子でボリビアのあたりに連れてこられたウチチョ王子(Prince Uchicho)が19世紀前半に戴冠(上記記事では1823年、1832年説も)したとされています。
 また、コンゴではなくセネガルからという説もあります(追記:王室公式サイトではセネガル)。

 後継のボニファス王のときに(奴隷解放時によくある例の)プランテーション所有者の姓ピネドをそのまま用いるようになり(Bonifaz Pinedo)、王位はホセ・ピネドJosé Pinedo)、ボニファシオ・ピネドBonifacio Pinedo)と子息の継承で続きます。

 ボニファシオ王の崩御は1950年代とされており、これ以降、現在のフリオ・ピネド王陛下(Julio Pinedo)までは、上記記事などによればボニファシオ王の後は娘のアウロラ王女(Doña Aurora)が王室を率い(女王とされていないので摂政的な役割ということになるのでしょうか)アウロラ王女の子息がフリオ王陛下であるとしています。

 少し不思議なこともあり、フリオ王陛下の戴冠は1992年とされていますが、外見や年齢からみるともう少し早く戴冠して良さそうにも思えます(男系男子消滅によって合意が形成されなかったのかもしれません)。

 また、継嗣のローランド・ピネド皇太子殿下(Prince Rolando Pinedo)は、上記記事では王自身の子供のように取れますが、甥を養子としたという話もあります。

※現在、王室の公式サイトにアクセスできないので、王室自身がどのように発信しているのか確認できません。
 公式サイトにアクセスできるようになりました。
 (スペイン語:アフロ=ボリビア王室 公式サイト)Web Oficial de la Casa Real Afroboliviana

 

 同王室は、2007年にボリビア政府に承認を受けて公的な存在となっています。