嵯峨天皇写経1200周年:京都の大覚寺で60年に1度の「戊戌開封法会」。高円宮妃(久子)殿下と絢子女王殿下が写経を拝観(2018年10月)

 2018年10月1日、京都府京都市右京区嵯峨の大覚寺で60年に1度の「戊戌開封法会(ぼじゅつかいふうほうえ)」が始まったようです。

 

 60年に一度の法要始まる 京都・大覚寺で戊戌開封法会 : 京都新聞

法要は飢饉(ききん)や疫病流行が相次いだことを受け818(弘仁9)年、嵯峨天皇が1字ごとに3度礼拝し写経した故事にちなむ。

同年が「戊戌」であったことから鎌倉時代以後、60年ごとに写経の封を解き法要を営んでいる。

午前10時半、黒沢全紹門跡(81)らが読経する中、

開封後、高円宮妃久子さまと三女の絢子さまが写経を拝観された。

 

 高円宮家の憲仁親王妃久子殿下(ひさこHisako : Her Imperial Highness The Princess Takamado)と絢子女王殿下(あやこ : Her Imperial Highness Princess Ayako of Takamado)が写経を拝観。
 

 なお、読経をおこなった黒沢全紹門跡は、今年【2018年】の真言宗長者のようです。

 

大覚寺公式サイト:
 旧嵯峨御所 大本山 大覚寺

 

タジキスタン大統領が10月3日~10月6日の日程で来日。天皇(明仁)陛下との会見予定あり(2018年9月)

 2018年10月3日~10月6日の日程で、タジキスタン共和国大統領エマムアリ・ラフモン閣下(His Excellency Mr Emomali Rahmon)が来日予定。

 天皇陛下(明仁あきひと : Emperor Akihito : His Majesty【His Imperial Majesty】 The Emperor)は会見の予定があるようです。

 

 ラフモン・タジキスタン共和国大統領の訪日 | 外務省

2 滞在中,天皇陛下は,ラフモン大統領と御会見になります。

 

続報:
 天皇(明仁)陛下が、来日しているタジキスタン大統領ラフモン閣下と会見(2018年10月)

 

高円宮家の絢子女王殿下と守谷慧 氏の「告期の儀」がおこなわれる(2018年9月)

 2018年9月19日、高円宮家の絢子女王殿下(あやこ : Her Imperial Highness Princess Ayako of Takamado)と、守谷慧氏(もりや けいKei Moriya)の「告期の儀」がおこなわれたようです。

 

 絢子さま「告期の儀」 結婚式の日取り正式決定 | NHKニュース

「告期の儀」は結婚式の日取りを正式に決める皇室の行事で、19日午前10時前、守谷さんの使いで親族の近藤達也さんが、モーニング姿で高円宮邸に到着しました。

続いて、絢子さまと母親の久子さまが待たれる、故高円宮さまの肖像画のある応接室で「告期の儀」が行われました。

結婚式は東京の明治神宮で、神式で仲人を立てずに行われ、翌日には皇太子ご夫妻や三権の長などを招いた晩さん会が催されます。

 

故・秩父宮妃(勢津子)殿下生誕110周年・成婚90周年記念式典「重陽祭」がおこなわれる。会津松平家第14代当主 松平保久 氏、松平恒忠 氏らが謝辞(2018年9月)

 2018年9月9日、故・(秩父宮妃)雍仁親王妃勢津子殿下(せつこSetsuko : Her Imperial Highness The Princess Chichibu)の生誕百十周年、成婚九十周年記念式典「重陽祭」が、福島県会津若松市の御薬園にある顕彰碑前でおこなわれたようです。
 会津松平家第14代当主松平保久氏(まつだいら もりひさ)と妃殿下の甥の松平恒忠氏が謝辞を述べた模様。

 

 勢津子さま生誕110年、成婚90年 節目祝い「重陽祭」 | 県内ニュース | 福島民報

 

関連:
 来月【2018年9月】故・秩父宮妃(勢津子)殿下記念事業。会津松平家第14代当主 松平保久 氏らが特別協力。9月28日映写会では妃殿下の甥 松平恒忠 氏が講話(2018年8月)

 

トルコ訪問中:三笠宮家の彬子女王殿下が、イスタンブール海軍博物館を訪問。日本海軍の軍艦「清輝(せいき)」のミニチュアモデル(ものすごく小さい)の展示が開始、殿下がネームプレートに揮毫(?)した模様(2018年9月)

 2018年9月11日、トルコ共和国訪問中の三笠宮家の彬子女王殿下(あきこ : Her Imperial Highness Princess Akiko of Mikasa)は、イスタンブール海軍博物館を訪問したようです。

 同・博物館で、明治維新後初の国産軍艦である日本海軍「清輝(せいき)」小さいモデルが展示開始となり、ネームプレートには殿下が揮毫したようです。

 

 (トルコ語:写真数枚)Japon Prensesi'nden Deniz Müzesine Savaş Gemisi Seiki Maketi – İstanbul Haberleri

 

 なお、上記記事の館長のスピーチにある出来事は年代順では、
 1878年~、清輝がヨーロッパへ(この時、イスタンブールへも)、
 1887年、小松宮殿下(彰仁親王 : あきひと)がオスマン帝国を訪問、
 1890年、エルトゥールル号事件、
 となっています。
 つまり今年が、清輝のイスタンブール訪問140周年のようです。

 

関連:
 (2018年9月)三笠宮家の彬子女王殿下のトルコ共和国訪問関連記事