スペイン王フェリペ6世陛下夫妻のアルゼンチン公式訪問始まる。空港ではフォリー外相閣下が出迎え(2019年3月)

 スペイン王フェリペ6世陛下(King Felipe VI : His Majesty The King of Spain)とスペイン王妃レティシア陛下(Queen Letizia : Her Majesty The Queen of Spain)のアルゼンチン共和国公式訪問が始まったようです。
 空港では、アルゼンチン共和国外務宗務大臣ホルヘ・マルセロ・フォリー閣下(Jorge Marcelo Faurie)が出迎えた模様。

 

casarealtv(スペイン王室公式チャンネル):
Llegada de SS.MM. los Reyes al aeropuerto de Buenos Aires. Viaje de Estado a Argentina. – YouTube

Casa de S.M. el Reyさんのツイート: "Los Reyes, en Buenos Aires. Viaje de Estado a Argentina. @MAECgob @CancilleriaARG https://t.co/q7lmEYqIrM… "

 

 (スペイン語:スペイン王室公式サイト)Inicio – Actividades y Agenda – Viaje de Estado a la República Argentina

Casa de S.M. el Reyさんのツイート: "Llegada de los Reyes a Buenos Aires. Viaje de Estado a Argentina. https://t.co/q7lmEYqIrM… "

 

 (スペイン語:アルゼンチン外務宗務省公式サイト)El canciller Jorge Faurie recibió a los reyes de España | Ministerio de Relaciones Exteriores y Culto

Jorge Faurieさんのツイート: "Esta noche recibí a sus Majestades Reales de #España, Don Felipe VI y Doña Letizia Ortiz, quienes realizan una Visita de Estado en nuestro país… https://t.co/gkRIiMSfmu"

 

関連:
 アルゼンチン公式訪問中のスペイン王フェリペ6世陛下夫妻が、ホセ・デ・サン・マルティン記念像を訪問、花輪を献花(2019年3月)
 アルゼンチン公式訪問中のスペイン王フェリペ6世陛下夫妻が、アルゼンチン大統領マウリシオ・マクリ閣下夫妻と会見(2019年3月)
 アルゼンチン公式訪問中のスペイン王フェリペ6世陛下が、議会や最高裁判所を訪問(2019年3月)
 アルゼンチン公式訪問中のスペイン王フェリペ6世陛下夫妻が、アルゼンチン大統領マウリシオ・マクリ閣下夫妻と晩餐会へ(2019年3月)

 

スペイン王フェリペ6世陛下夫妻が、ペルー大統領マルティン・アルベルト・ビスカラ・コルネホ閣下と会見(2019年2月)

 スペイン王フェリペ6世陛下(King Felipe VI : His Majesty The King of Spain)とスペイン王妃レティシア陛下(Queen Letizia : Her Majesty The Queen of Spain)は、2019年2月27日~2月28日にかけてスペイン王国を初公式訪問したペルー共和国大統領マルティン・アルベルト・ビスカラ・コルネホ閣下(His Excellency Mr Martín Alberto Vizcarra Cornejo)と会見したようです。

※やけにスペイン王室公式チャンネルへの動画の掲載が遅いですが、ペルー大統領府公式サイトに情報が掲載されていないことといい、理由があるかもしれないし、ないかもしれません。

 

casarealtv(スペイン王室公式チャンネル):
Recepción ofrecida a SS.MM. los Reyes por el presidente de la República del Perú y la primera dama – YouTube

 

 (スペイン語:スペイン王室公式サイト)Inicio – Actividades y Agenda – Inauguración de la 38ª edición de la Feria Internacional de Arte Contemporáneo-ARCOmadrid, junto al Presidente de la República del Perú, Sr. Martín Alberto Vizcarra Cornejo

 

秋篠宮家の悠仁親王殿下が お茶の水女子大学附属小学校 を卒業。翌日、昭和天皇陵などを参拝(2019年3月)

 2019年3月15日、秋篠宮家の悠仁親王殿下(ひさひと : His Imperial Highness Prince Hisahito of Akishino)は、お茶の水女子大学附属小学校を卒業しました。お茶の水女子大学附属中学校に進学します。

 翌2019年3月16日、悠仁親王殿下は、紀子妃殿下(きこKiko : Her Imperial Highness The Princess Akishino)と共に武蔵陵墓地【多摩御陵】を訪問。
 小学校卒業報告のために、 昭和天皇陵【武藏野陵】 及び 香淳皇后陵【武藏野東陵】 を参拝したようです。

 

ANNnewsCH(ANN NEWS):
悠仁さま小学校を卒業 年の離れた姉2人に見守られ(19/03/15) – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=e5CG6MPUS_Y

 

ANNnewsCH(ANN NEWS):
悠仁さま 「武蔵野陵」参拝 小学校卒業を報告(19/03/16) – YouTube

 

 秋篠宮悠仁さま きょう小学校を卒業 | NHKニュース
 悠仁さま 卒業記念文集の作文【全文】 | NHKニュース

 悠仁さま、小学校卒業=大声で「はい」、証書受け取り:時事ドットコム
 悠仁さま、武蔵野陵を参拝=小学校卒業で:時事ドットコム

 

 報道動画を見てて思いだしたんですが、学校での呼称が「秋篠宮悠仁(あきしののみや ひさひと)」になっているので、秋篠宮殿下(文仁親王 : ふみひと : Prince Fumihito : His Imperial Highness The Prince Akishino)が皇嗣となった後に秋篠宮家を消滅させるなどしてしまうと、学校での呼称が変わってしまう可能性があるわけですね。結局、秋篠宮家はそのままなので、殿下の学校での呼称もそのままでしょう(ただし在学中に文仁親王殿下の即位があった場合はその限りではありません)。

 

関連:
 皇太子(徳仁親王)殿下即位後の秋篠宮(文仁親王)殿下の(日本語の)呼称は「秋篠宮皇嗣殿下(あきしののみやこうしでんか)」となる模様(2019年3月)一般報道では「秋篠宮さま」「皇嗣さま」「秋篠宮皇嗣さま」のどれになるのか。あと英語はどうするんです??

 

続報:
 秋篠宮家の悠仁親王殿下が お茶の水女子大学付属中学校 に入学(2019年4月)

 

スペイン王妃レティシア陛下が、英国王室のチャールズ皇太子殿下とともに、画家ホアキン・ソローリャ(1863~1923)のナショナル・ギャラリー(ロンドン)での展示会開始に臨席(2019年3月)

 スペイン王妃レティシア陛下(Queen Letizia : Her Majesty The Queen of Spain)は、英国王室【イギリス王室】のウェールズ公チャールズ皇太子殿下(Prince Charles : His Royal Highness The Prince of Wales)とともに、ロンドンにあるナショナル・ギャラリー【国立美術館】での画家ホアキン・ソローリャ・イ・バスティダJoaquín Sorolla y Bastidaホアキン・ソロージャ)の展示会開始に臨席したようです。

 英国でのホアキン・ソローリャの大規模な展示会は初めてだということです。

 

casarealtv(スペイン王室公式チャンネル):
Doña Letizia inaugura junto al Príncipe de Gales la exposición del pintor español Joaquín Sorolla – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=mm8a-tJYUYo

 

 (スペイン語:スペイン王室公式サイト)Inicio – Actividades y Agenda – Inauguración de la Exposición “Sorolla: Spanish Master of Light”

 

Casa de S.M. el Reyさんのツイート: "La Reina, en Londres para inaugurar la primera gran exposición en el Reino Unido del pintor español, Joaquín Sorolla. https://t.co/nPz0g8nsas… https://t.co/eWUgalaZOY"

 

Casa de S.M. el Reyさんのツイート: "La Reina inaugura, junto al Príncipe de Gales, la exposición “Sorolla: Spanish Master of Light” en la National Gallery de Londres. https://t.co/sIVrdLTqG9… https://t.co/obflKbrE5B"

 

Casa de S.M. el Reyさんのツイート: "Fin de la inauguración de la Exposición “Sorolla: Spanish Master of Light” https://t.co/nPz0g8nsas… "

 

Clarence Houseさんのツイート: "Tonight The Prince of Wales and Queen Letizia of Spain toured @NationalGallery’s new exibition: ‘#Sorolla: Spanish Master of Light.’ It is the first major Sorolla exhibition in the UK for over a century and includes portraits and scenes of Spanish life.… https://t.co/KbyMl6hMTm"

 

National Galleryさんのツイート: "We are delighted to welcome The Prince of Wales, Patron of the National Gallery, and Her Majesty Queen Letizia of Spain to the opening of #Sorolla: Spanish Master of Light.… https://t.co/qi3WXqwqpR"

 

皇太子(徳仁親王)殿下即位後の秋篠宮(文仁親王)殿下の(日本語の)呼称は「秋篠宮皇嗣殿下(あきしののみやこうしでんか)」となる模様(2019年3月)一般報道では「秋篠宮さま」「皇嗣さま」「秋篠宮皇嗣さま」のどれになるのか。あと英語はどうするんです??

 2019年3月11日、宮内庁は皇太子(徳仁親王)殿下即位後の秋篠宮殿下(文仁親王 : ふみひと : Prince Fumihito : His Imperial Highness The Prince Akishino)の呼称は「秋篠宮皇嗣殿下(あきしののみや こうし でんか)」となると発表したようです。

 

 正式呼称は「秋篠宮皇嗣殿下」=宮内庁:時事ドットコム

皇位継承順位1位の皇嗣であると同時に、秋篠宮家の当主でもあることを明確にするため

ご夫妻での呼称は「秋篠宮皇嗣同妃両殿下」、紀子さま単独の場合は「秋篠宮皇嗣妃殿下」とし、場合によっては「秋篠宮殿下」や「皇嗣殿下」なども使う

お子さま3人の呼び方も変わらない

 

 秋篠宮さまの新呼称「秋篠宮皇嗣殿下」に | NHKニュース

 

 とりあえず秋篠宮家が消滅したりしないことなどはわかって、それはそれでよいのですが、報道関係者は「秋篠宮さま」のままか「皇嗣さま」にするか「秋篠宮皇嗣さま」にするか考えねばならず、これだから宮内庁はとあきれているのではないでしょうか。
 「秋篠宮さま」にすれば「皇嗣になったということをないがしろにしている!」といわれ、「皇嗣さま」にすれば「誰?」といわれ、「秋篠宮皇嗣さま」にすれば「長い!」といわれるでしょう。報道というものもつらいものです
 結果いつも通りの横並びで同じ呼称になるかどうかも注目といえば注目ですが、こんなことを注目しないといけないのも、なんだかなあという気がします。

 

 そして英語ではどうなるのか。
 そもそも皇室成員の英語での表記は、日本語と厳密に一対一になるように考えられているとも思えない状態なのですが、英語では「皇嗣」は、通常「皇太子」を示す「クラウン・プリンス(Crown Prince)」になると発表されています。

関連:
 天皇(明仁)陛下退位後の英語表記の称号が決まっていた模様:上皇【エンペラー・エメリトゥス(Emperor Emeritus)】、上皇后【エンプレス・エメリタ(Empress Emerita)】、皇嗣【クラウン・プリンス(Crown Prince)】(2019年2月)

皇嗣殿下 Koshi Denka, His Imperial Highness the Crown Prince

 今回の決定を受けて、これが英語にも反映されるとすると、「His Imperial Highness the Crown Prince, Prince Akishino」などと追記することになるかもしれませんが、追記するかどうかはわかりません。
 しかし追記しない場合、例えば眞子内親王殿下の英語表記は「Her Imperial Highness Princess Mako of Akishino」なので、「Akishino ? What’s ?」という疑問に説明をせねばならなくなるでしょう。

 老婆心ながら、秋篠宮家が存続するのはそれはそれとして、名称としては使わないほうがすっきりして世界中がわかりやすくなったと思います。

 しかし、秋篠宮家存続を前面に出すことになんらかの意味合いがあるとすれば(推測できるその理由については述べませんが)、この決定もしょうがないのかもしれません。