皇后(雅子)陛下が、全国赤十字大会に臨席(2025年5月)秋篠宮皇嗣妃(紀子)殿下、正仁親王妃(常陸宮妃)華子殿下、三笠宮家の寬仁親王妃 信子 殿下、憲仁親王妃(高円宮妃)久子殿下が同席。

 2025年5月13日、皇后陛下(雅子まさこMasako : Her Majesty【Her Imperial Majesty】 The Empress)は、明治神宮会館にておこなわれた、令和7年全国赤十字大会に臨席しました。
 皇后陛下は日本赤十字社名誉総裁。

 名誉副総裁である、
 秋篠宮皇嗣妃殿下(紀子きこKiko : Her Imperial Highness Crown Princess Akishino)、
 常陸宮家の正仁親王妃華子殿下(はなこHanako : Her Imperial Highness Princess Hitachi)、
 三笠宮家の寬仁親王妃信子殿下(のぶこNobuko : Her Imperial Highness Princess Tomohito of Mikasa)、
 高円宮家の憲仁親王妃久子殿下(ひさこHisako : Her Imperial Highness Princess Takamado)
 が同席。

 敬宮殿下(としのみや : 愛子内親王 : あいこ : Princess Aiko : Her Imperial Highness Princess Toshi)は、職員として業務にあたったということです。

 

宮内庁 Imperial Household Agency:
令和7年全国赤十字大会 – YouTube

 

日テレNEWS:
【皇后さま】「全国赤十字大会」に出席 愛子さまも日本赤十字社職員として会場へ – YouTube

 

ANNnewsCH(ANN NEWS):
皇后さま、紀子さまが「全国赤十字大会」出席 愛子さまはスタッフ側に(2025年5月13日) – YouTube

 

テレ東BIZ:
皇后さまと女性皇族ら 全国赤十字大会に参列 – YouTube

 

テレ東BIZ:
なぜ女性皇族が一堂に?全国赤十字大会【皇室ちょっといい話】(202) – YouTube

 

TBS NEWS DIG Powered by JNN:
皇后さま「全国赤十字大会」に出席 日本赤十字社の名誉総裁として表彰状授与 長女・愛子さまは“日赤職員”として会場で業務|TBS NEWS DIG – YouTube

 

Xユーザーの日本赤十字社さん: 「【全国赤十字大会を開催】 日本赤十字社名誉総裁 皇后陛下の行啓を 仰ぎ、5月13日に令和7年全国赤十字大会 を開催しました。 皇后陛下は赤十字の活動を 支援してくださる個人および法人の代表 に有功章を授与され、大会後は関係者に 声をおかけになりました。 https://t.co/NafVGXpNey」 / X

日本赤十字社 – 【全国赤十字大会を開催】 日本赤十字社名誉総裁… | Facebook

日本赤十字社(@japaneseredcross_official) • Instagram写真と動画

 

Instagram

 

Instagram

会津松平家歴代藩主の墓前祭「お花まつり」がおこなわれ、会津松平家第14代当主 松平保久 氏、長男の 松平親保 氏が参列(2025年5月)

 2025年5月4日、会津松平家歴代藩主を供養する墓前祭「お花まつり」がおこなわれ、会津松平家第14代当主松平保久氏(まつだいら もりひさ)と長男の松平親保氏(まつだいら ちかもり)が参列しました。

 

 歴代藩主しのぶ 若松で墓前祭、会津松平家14代当主ら参列:地域ニュース:福島民友新聞社
 会津松平家の歴代藩主を供養「お花まつり」 松平家墓所の拝殿(福島県会津若松市) | 福島民報

 

Xユーザーの福島民友新聞社さん: 「歴代藩主しのぶ 若松で墓前祭、会津松平家14代当主ら参列 https://t.co/z9L2Zm7NQa」 / X

瀧山東照宮の修復工事が完了、奉祝祭に徳川宗家第19代当主 徳川家広 氏が臨席(2025年5月)

 2025年5月3日、瀧山東照宮の修復工事が完了したことに伴う奉祝祭がおこなわれ、徳川宗家第19代当主徳川家広氏(とくがわ いえひろ)が臨席したようです。

 

 徳川三代将軍・家光によって建立…国の重要文化財「瀧山東照宮」の修復工事が完了し奉祝祭 記念の御開帳も | 東海テレビNEWS

東海テレビ NEWS ONE:
徳川三代将軍・家光によって建立…国の重要文化財「瀧山東照宮」の修復工事が完了し奉祝祭 記念の御開帳も – YouTube

「ふるさと武田勝頼公まつり」に武田英信 氏が臨席(2025年4月)

 2025年4月28日、甲州市で「ふるさと武田勝頼公まつり」が催されました。
 式典に信玄・信親系武田家第17代当主となる武田英信氏が臨席とのこと。

 

 武田勝頼公を通した交流 | 東日新聞

新城市の設楽原をまもる会「ふるさと武田勝頼公まつり」に参加

武田家17代目当主の武田英信さん、内藤会長と一緒に並んだ鈴木市長はあいさつの中で、「ひときわ大きな信玄塚を築き、整備をし、火おんどりを継承し、長く武田家を慰霊していただいていることに心から感謝している」とたたえた。かつて設楽原を訪れており、「また新城市にうかがいたい」と述べた。

訃報(2025年4月4日):久留米藩主有馬家 第17代当主 有馬頼央 氏が死去(1959~2025)祖母が北白川宮家出身

 2025年4月4日、久留米藩主有馬家 第17代当主 有馬頼央 氏(ありま よりなか)が死去したようです。
 1959年2月3日生まれの66歳。

 旧・久留米藩主系統の有馬家の第17代当主で(第16代当主とする表記もあり)、同家は華族の伯爵。
 祖母の有馬貞子は北白川宮家出身の女王で、その父は北白川宮能久親王。

 

 有馬頼央氏(東京都中央区・水天宮宮司、旧久留米藩主有馬家第17代当主):中外日報

喪主は妻の眞理江氏が務める。