彦根市と鹿児島市が交流協定。締結式に彦根井伊家第18代当主 井伊直岳 氏と、島津氏第33代当主 島津忠裕 氏が臨席(2025年1月)

 2025年1月16日、滋賀県彦根市と鹿児島県鹿児島市は、交流協定を締結しました。

 締結式には、両市の市長の他、彦根井伊家第18代当主井伊直岳氏(いい なおたけ)、島津氏第33代当主島津忠裕氏(しまづ ただひろ)、桜田門外の変で井伊直弼を襲撃した有村次左衛門の弟の子孫で今回の交流を提案した有村国俊滋賀県議会議長が臨席しました。

 

※締結書を書いて、持っているのは両市の市長。五人並んでいるうちの、向かって一番左が有村国俊滋賀県議会議長、左から2人目が井伊直岳氏、一番右が島津忠裕氏/

共同通信 KYODO NEWS:
【速報】桜田門外の変で交流協定 滋賀・彦根市と鹿児島市 – YouTube

 

MBS NEWS:
「井伊家」「島津家」の子孫らが初の顔合わせ!?「桜田門外の変」から165年の時をこえ彦根市と鹿児島市が交流連携協定(2025年1月16日) – YouTube

 

鹿児島ニュース – KYT鹿児島読売テレビ:
“遺恨”を乗り越え新たに紡がれる両市の歴史 鹿児島市と彦根市が交流連携協定 桜田門外の変 – YouTube

 

 「桜田門外の変」子孫集まり彦根市と鹿児島市が交流協定 滋賀|NHK 関西のニュース
 桜田門外の変の“遺恨”を乗り越え新たに紡がれる両市の歴史 鹿児島市と彦根市が交流連携協定 (2025年1月16日掲載)|KYT NEWS NNN
 「井伊家」「島津家」の子孫らが初の顔合わせ!?「桜田門外の変」から165年の時をこえ彦根市と鹿児島市が交流連携協定  | MBSニュース
 桜田門外の変で交流協定 滋賀・彦根市と鹿児島市|全国のニュース|下野新聞デジタル

訃報(2024年12月31日):島津氏第32代当主 島津修久 氏が死去(1938~2025)

 2024年12月31日、島津氏第32代当主島津修久氏(しまづ のぶひさ)が死去したようです。
 1938年2月6日生まれの86歳(享年87歳)。

 

 株式会社島津興業
トップページより:

弊社代表取締役会長島津修久は、十二月三十一日、享年八十七歳にて帰幽いたしました。ここに生前賜りましたご厚誼を深謝し、謹んでお知らせいたします。なお、「お別れの会」につきましてはこちらをご確認ください。

株式会社島津興業

(PDFファイル)弊社代表取締役会長 島津修久「お別れの会」のご案内:
s-1x1_bdcf4f4a-9f41-4731-af8c-1b2c30ba1768.pdf

 

 薩摩藩の歴史継承に尽力 島津修久氏が死去 86歳|NHK 鹿児島県のニュース

XユーザーのNHK鹿児島放送局さん: 「県内に残る明治時代の遺産の世界文化遺産登録など薩摩藩の歴史の継承に尽力し、鹿児島市にある照國神社の宮司も務めた島津修久氏が先月、亡くなりました。86歳でした。 https://t.co/iG5yX43v1W」 / X

 

 島津興業会長・島津家32代当主 島津修久さん死去 旧集成館の世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」登録などに尽力 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com

喪主は長男で同社代表取締役社長の忠裕(ただひろ)さん。

Xユーザーの南日本新聞 373news.com【公式】さん: 「島津興業会長・島津家32代当主 島津修久さん死去 旧集成館の世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」登録などに尽力 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | https://t.co/dsVQYgLLrK」 / X

 

 島津家32代当主・島津修久さん 急性肺炎のため86歳で死去 | TBS NEWS DIG (1ページ)

葬儀(2024年11月26日):崇仁親王妃(三笠宮妃)百合子殿下の斂葬の儀がおこなわれる

 2024年11月26日、11月15日に薨去した三笠宮家の崇仁親王妃百合子殿下(ゆりこYuriko : Her Imperial Highness Princess Mikasa)の斂葬の儀が執り行われました。

 喪主は孫の彬子女王殿下。
 皇族代表は、憲仁親王妃(高円宮妃)久子殿下。
 敬宮(愛子内親王)殿下と悠仁親王殿下は、皇族の葬儀に初参列ということです。

 

日テレNEWS:
【三笠宮妃百合子さま】「斂葬の儀」 夫・三笠宮さまと同じ墓所に納骨 – YouTube

 

日テレNEWS:
【三笠宮妃百合子さま】「斂葬の儀」 約500人が別れ惜しむ 喪主・彬子さまも涙 – YouTube

 

日テレNEWS:
【三笠宮妃百合子さま】お別れ…「斂葬の儀」とは【#みんなのギモン】 – YouTube

 

皇室のニュース FNNプライムオンライン:
拝礼者涙「お優しい人…」百合子さま本葬にあたる「斂葬の儀」営まれる 愛子さまや悠仁さまが参列 喪主は孫の彬子さま – YouTube

正仁親王妃(常陸宮妃)華子殿下が、第35回高松宮殿下記念世界文化賞でメダルを授与(2024年11月)

 第35回高松宮殿下記念世界文化賞で、常陸宮家の正仁親王妃華子殿下(はなこHanako : Her Imperial Highness The Princess Hitachi)が、メダルを授与したようです。

 

FNNプライムオンライン:
常陸宮妃華子さまがメダル授与「世界文化賞」授賞式 岸田前首相や鈴木京香さんなど各界から来賓約220人 – YouTube

 

※そういえば、高松宮殿下記念世界文化賞の YouTube の公式チャンネルには、常陸宮殿下夫妻関連の映像は見当たりませんが……。

 

 最後の香港総督・英国の一代貴族パッテン・オブ・バーンズ男爵クリストファー・パッテン閣下(Christopher Patten, Baron Patten of Barnes : The Right Honourable The Lord Patten of Barnes KG CH PC)のコメント:
PraemiumImperiale(高松宮殿下記念世界文化賞 公式チャンネル):
【Official Video】Lord Patten's comments at the 2024 Awards Ceremony – YouTube

ほか、岸田(前)総理や、ヒラリー・クリントン(元)アメリカ国務長官らがコメントしていますが、映像リンクは割愛します。

 

リンク(公式ウェブサイト):
 高松宮殿下記念世界文化賞

憲仁親王妃(高円宮妃)久子殿下、来日している元ヨルダン皇太子のエル・ハッサン・ビン・タラール王子殿下が、日本とヨルダンの国交樹立70周年レセプションに臨席(2024年11月)

 高円宮家の憲仁親王妃久子殿下(ひさこHisako : Her Imperial Highness The Princess Takamado)、来日している元ヨルダン皇太子のエル・ハッサン・ビン・タラール王子殿下(His Royal Highness Prince El Hassan bin Talal)が、日本とヨルダンの国交樹立70周年レセプションに臨席しました。

 

 ヨルダン・ハッサン王子、国交樹立70周年を祝す 高円宮妃久子さまご出席|ARAB NEWS

XユーザーのArab News Japanさん: 「ヨルダン・ハッサン王子、国交樹立70周年を祝す 高円宮妃久子さまご出席 @JoEmbassyJPN https://t.co/rvUu6wmGKF https://t.co/0RaliY06Ip」 / X

 

 

ハッサン殿下による、内閣官房長官林芳正閣下(はやし よしまさ : His Excellency Mr HAYASHI Yoshimasa)訪問:

 林内閣官房長官とハッサン・ヨルダン王子殿下との会談|外務省
 (英語)Prince El Hassan

Xユーザーの林芳正さん: 「本年は、日本とヨルダン外交関係樹立70周年。ヨルダンのエル・ハッサン・ビン・タラール王子殿下とお会いしました。アブドッラー2世国王陛下の叔父で、長年日・ヨルダン関係の発展に尽力されています。二国間関係の更なる発展・強化や中東の地域情勢など、幅広い分野について意見交換を行いました。 https://t.co/IKAjxbQukQ」 / X