神宮(伊勢神宮)大宮司に 久邇朝尊 氏が就任(2022年7月)

 2022年7月5日付で、神宮(伊勢神宮)の大宮司が、小松揮世久氏(こまつ きよひさ)から久邇朝尊氏(くに あさたか)に交代しました。
 7月9日、両氏は、退任・就任の奉告参拝をおこなった模様。
 久邇朝尊氏の父は久邇邦昭氏(旧 久邇宮家の邦昭王)で、大宮司(1990年~2001年)を務めています。

 

 (記事の掲載が終了しています)神宮大宮司に久邇朝尊氏 天皇陛下の御裁可を仰ぎ / 神社界唯一の新聞社 神社新報社
掲載時URL:https://www.jinja.co.jp/news/news_012740.html
 (記事の掲載が終了しています)伊勢の神宮で奉告参拝 大宮司の退任と就任で / 神社界唯一の新聞社 神社新報社
掲載時URL:https://www.jinja.co.jp/news/news_012753.html

伊勢の神宮では、七月五日付で神宮大宮司を退任した小松揮世久氏と、新たに就任した久邇朝尊氏が七月九日、それぞれ退任並びに就任の奉告参拝をおこなった。

 

動画あり:
 (記事の掲載が終了しています)三重・伊勢神宮 「大宮司」交代を“奉告”…祭主を補佐する事務方トップに 三菱商事出身の久邇朝尊さん(62) | TBS NEWS DIG (1ページ)
掲載時URL:https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/91036?display=1

三重県の伊勢神宮では、祭主を補佐し、神宮職員を取りまとめる大宮司が、7月5日付で交代し、神前に報告する「奉告参拝」が7月10日、行われました。

※記事本文の日付も「2022年7月9日(土) 12:00」なので、10日は誤りでしょう。

 

 伊勢神宮の大宮司に久邇朝尊氏が就任|NHK 三重県のニュース
 伊勢神宮大宮司に久邇朝尊氏 – 旧皇族出身の元商社マン|奈良新聞デジタル

 

関連:
 神宮(伊勢神宮)大宮司に就任した 久邇朝尊 氏の就任会見(2022年8月)

55歳(2021年9月11日):秋篠宮皇嗣妃(紀子)殿下が55歳を迎える

 2021年9月11日、秋篠宮皇嗣妃殿下(紀子きこKiko : Her Imperial Highness Crown Princess Akishino)は55歳を迎えました。

 

 秋篠宮皇嗣妃殿下お誕生日に際し(令和3年) – 宮内庁

 秋篠宮妃 紀子さま 55歳の誕生日を迎えられる | 皇室 | NHKニュース
 【全文】紀子さま 55歳の誕生日 記者の質問に文書で回答 | 皇室 | NHKニュース

 

時事通信映像センター:
紀子さま、55歳に 眞子さま結婚、回答「控えたい」 – YouTube

 

KyodoNews(共同通信社):
紀子さま、55歳に 結婚「気持ちを尊重」 – YouTube

 

ANNnewsCH(ANN NEWS):
紀子さまお誕生日 55歳に(2021年9月11日) – YouTube

有識者会議「今上陛下から秋篠宮皇嗣殿下、次世代の悠仁親王殿下という皇位継承の流れをゆるがせにしてはならない」(2021年7月)

 2021年(令和3年)7月26日の 第10回 「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議」に関する有識者会議 の議事次第が公開されています。

※「議事の記録」はまだありません(前回分もまだです)。

 

 「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議」に関する有識者会議|内閣官房ホームページ
 第10回 「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議」に関する有識者会議 議事次第|内閣官房ホームページ

 

 今回の議事次第は、PDFファイル三つで、合計9ページ、文字も大きく見やすい(というかまんま打ち込んだだけというか)内容です。

 資料1(一つ目のPDFファイル)と追加資料(三つ目のPDFファイル)では、




今上陛下から秋篠宮皇嗣殿下、次世代の悠仁親王殿下という皇位継承の流れをゆるがせにしてはならない。

 と、これまでにない強い調子で言い切っています。

 現実的には、悠仁親王殿下の将来の状況を見つつ、生まれながらの女性皇族(内親王・女王)が結婚後も皇室に残る方法や、いわゆる旧宮家の男系男子を皇族の養子とする方法で皇族の人数を確保することについて、政府事務局がメリットやデメリットの調査や研究をするということになったようです。

 

 話が進まないのもともかくとして、いったいいつの間にこんな強く言い切ることに合意が出来たのかもよくわかりませんが……。

天皇(徳仁)陛下が、東京五輪開会式前にルクセンブルク大公アンリ殿下らと会見(2021年7月)

 2021年7月23日、天皇陛下(徳仁なるひと : Emperor Naruhito : His Majesty【His Imperial Majesty】 The Emperor)は、東京オリンピック2020開会式前に、ルクセンブルク大公アンリ殿下(Henri : His Royal Highness The Grand Duke of Luxembourg)ら、来日した国家元首・政府首脳らと会見しました。

 

 (フランス語:ルクセンブルク大公室 公式サイト)Jeux Olympiques et Paralympiques d’Été 2020 – Audience au Palais Impérial de Tokyo | Cour grand-ducale

 

Cour Grand-DucaleさんはTwitterを使っています 「A l’occasion des Jeux Olympiques et Paralympiques d’Été 2020, S.A.R. le Grand-Duc a été reçu en audience par S.M. l’Empereur du Japon au Palais impérial de Tokyo. #Tokyo2020 https://t.co/H7IZEdKOuB」 / Twitter

 

 

Cour grand-ducale LuxembourgはInstagramを利用しています:「A l’occasion des Jeux Olympiques et Paralympiques d’Été 2020, Son Altesse Royale le Grand-Duc a été reçu en audience par Sa Majesté…」

トンガ王 トゥポウ6世 陛下が、トンガ王国駐箚日本国大使 宗永健作 閣下を接受、信任状の捧呈を受ける(2021年5月)英国高等弁務官とも会見

 2021年5月12日、トンガ王トゥポウ6世陛下(KIng Tupou VI : His Majesty The King of Tonga)は、トンガ王国駐箚日本国特命全権大使宗永健作閣下夫妻(むねなが けんさく : His Excellency Mr Munenaga Kensaku)と会見、信任状の捧呈を受けました。

 陛下は同日、トンガ王国駐箚英国高等弁務官(大使相当)ルーシー・レベッカ・ジョイス閣下(Lucy Rebecca Joyce OBE)とも会見しています。
 英国からの高等弁務官としては、15年ぶりに同王国に駐在するようです。
(Brexitに伴い、英国は英連邦各国との連携を強化しています。その一環かもしれません)

 

 宗永大使によるトゥポウ6世国王陛下への信任状の捧呈 | 在トンガ日本国大使館

宗永大使は、式典にて、天皇陛下から国王陛下へのお言葉をお伝えし、国王陛下からも天皇陛下、そして日本国民への温かいお言葉を頂戴致しました。

 

 (英語)Resident diplomats present credentials to King Tupou VI | Matangitonga