皇太子(徳仁親王)殿下一家が長野県で静養(2019年3月)

 2019年3月25日、皇太子殿下(徳仁親王 : なるひと : Prince Naruhito : His Imperial Highness The Crown Prince of Japan)、皇太子徳仁親王妃雅子殿下(まさこMasako : Her Imperial Highness The Crown Princess of Japan)、敬宮殿下(としのみや : 愛子内親王 : あいこ : Princess Aiko : Her Imperial Highness The Princess Toshi)は、恒例の長野県内での静養に入ったようです。

 

 皇太子ご一家、長野で静養:時事ドットコム

 

ANNnewsCH(ANN NEWS):
皇太子ご一家 長野県で静養 「今年もありがとう」(19/03/25) – YouTube

 

(中ほどから)
ANNnewsCH(ANN NEWS):
新元号公表まで1週間 両陛下“最後”の京都訪問(19/03/25) – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=XgwXz0XculM

 

秋篠宮家の佳子内親王殿下が国際基督教大学【ICU】を卒業(2019年3月)

 2019年3月22日、秋篠宮家の佳子内親王殿下(かこ : Her Imperial Highness Princess Kako of Akishino)は、国際基督教大学【ICU】を卒業しました。

 

ANNnewsCH(ANN NEWS):
秋篠宮家の次女・佳子さま 国際基督教大学をご卒業(19/03/22) – YouTube

 

ANNnewsCH(ANN NEWS):
佳子さまICUご卒業 今後は皇室の一員としてご活躍(19/03/22) – YouTube

 

 佳子内親王殿下の国際基督教大学ご卒業に際しての文書回答(平成31年) – 宮内庁

 秋篠宮ご夫妻の次女の佳子さま大学卒業「意義ある経験」 | NHKニュース
 佳子さま 大学卒業に当たって(回答全文) | NHKニュース
 佳子さま 国際基督教大学を卒業 | NHKニュース

 佳子さま、ICUを卒業=「充実した学生生活に感謝」:時事ドットコム

 

関連:
 秋篠宮家の佳子内親王殿下が昭和天皇陵などを参拝(2019年3月)国際基督教大学【ICU】卒業を受けて

 

2019年3月ここまでで、記事にしなかった皇室・旧宮家の話題など(2019年3月)

 記事にするタイミングを逸してしまったものもありますが、リンクなど貼っておきます。

続きを読む 2019年3月ここまでで、記事にしなかった皇室・旧宮家の話題など(2019年3月)

皇太子(徳仁親王)殿下即位後の秋篠宮(文仁親王)殿下の(日本語の)呼称は「秋篠宮皇嗣殿下(あきしののみやこうしでんか)」となる模様(2019年3月)一般報道では「秋篠宮さま」「皇嗣さま」「秋篠宮皇嗣さま」のどれになるのか。あと英語はどうするんです??

 2019年3月11日、宮内庁は皇太子(徳仁親王)殿下即位後の秋篠宮殿下(文仁親王 : ふみひと : Prince Fumihito : His Imperial Highness The Prince Akishino)の呼称は「秋篠宮皇嗣殿下(あきしののみや こうし でんか)」となると発表したようです。

 

 正式呼称は「秋篠宮皇嗣殿下」=宮内庁:時事ドットコム

皇位継承順位1位の皇嗣であると同時に、秋篠宮家の当主でもあることを明確にするため

ご夫妻での呼称は「秋篠宮皇嗣同妃両殿下」、紀子さま単独の場合は「秋篠宮皇嗣妃殿下」とし、場合によっては「秋篠宮殿下」や「皇嗣殿下」なども使う

お子さま3人の呼び方も変わらない

 

 秋篠宮さまの新呼称「秋篠宮皇嗣殿下」に | NHKニュース

 

 とりあえず秋篠宮家が消滅したりしないことなどはわかって、それはそれでよいのですが、報道関係者は「秋篠宮さま」のままか「皇嗣さま」にするか「秋篠宮皇嗣さま」にするか考えねばならず、これだから宮内庁はとあきれているのではないでしょうか。
 「秋篠宮さま」にすれば「皇嗣になったということをないがしろにしている!」といわれ、「皇嗣さま」にすれば「誰?」といわれ、「秋篠宮皇嗣さま」にすれば「長い!」といわれるでしょう。報道というものもつらいものです
 結果いつも通りの横並びで同じ呼称になるかどうかも注目といえば注目ですが、こんなことを注目しないといけないのも、なんだかなあという気がします。

 

 そして英語ではどうなるのか。
 そもそも皇室成員の英語での表記は、日本語と厳密に一対一になるように考えられているとも思えない状態なのですが、英語では「皇嗣」は、通常「皇太子」を示す「クラウン・プリンス(Crown Prince)」になると発表されています。

関連:
 天皇(明仁)陛下退位後の英語表記の称号が決まっていた模様:上皇【エンペラー・エメリトゥス(Emperor Emeritus)】、上皇后【エンプレス・エメリタ(Empress Emerita)】、皇嗣【クラウン・プリンス(Crown Prince)】(2019年2月)

皇嗣殿下 Koshi Denka, His Imperial Highness the Crown Prince

 今回の決定を受けて、これが英語にも反映されるとすると、「His Imperial Highness the Crown Prince, Prince Akishino」などと追記することになるかもしれませんが、追記するかどうかはわかりません。
 しかし追記しない場合、例えば眞子内親王殿下の英語表記は「Her Imperial Highness Princess Mako of Akishino」なので、「Akishino ? What’s ?」という疑問に説明をせねばならなくなるでしょう。

 老婆心ながら、秋篠宮家が存続するのはそれはそれとして、名称としては使わないほうがすっきりして世界中がわかりやすくなったと思います。

 しかし、秋篠宮家存続を前面に出すことになんらかの意味合いがあるとすれば(推測できるその理由については述べませんが)、この決定もしょうがないのかもしれません。

 

結婚式(2018年10月29日):高円宮家の絢子女王殿下と守谷慧 氏の結婚式が明治神宮でおこなわれる

 2018年10月29日、高円宮家の絢子女王殿下(あやこ : Her Imperial Highness Princess Ayako of Takamado)と、守谷慧氏(もりや けいKei Moriya)の結婚式がおこなわれました。

 

ANNnewsCH(ANN NEWS):
絢子さま きょう結婚式 守谷慧さん明治神宮へ出発(18/10/29) – YouTube

 

ANNnewsCH(ANN NEWS):
絢子さま 装束姿で 守谷慧さんと結婚式(18/10/29) – YouTube

 

ANNnewsCH(ANN NEWS):
絢子さまと守谷さん 結婚式終え2ショットで会見(18/10/29) – YouTube

 

ANNnewsCH(ANN NEWS):
絢子さま「なんと幸せなこと」 明治神宮で結婚式(18/10/29) – YouTube

 

 絢子さまと守谷慧さんの結婚式 東京 明治神宮 | NHKニュース

結婚式を前に、午前9時半から、守谷さんの使いが絢子さまを迎えにあがる「入第(じゅだい)の儀」がお住まいの高円宮邸で行われました。

絢子さまは、「袿(うちぎ)」に「切袴(きりばかま)」という平安朝ゆかりの装束に、「おすべらかし」と呼ばれる髪型で儀式に臨んだあと、母親の久子さまや姉の承子さまが見守る中、皇室関連の重要な儀式や行事に使われる乗用車に乗り込み、皇宮警察のサイドカーも加わった車列で式場に向かわれました。

午前10時半すぎに明治神宮に到着すると、鳥居の前で出迎えた守谷さんとともに式をあげる神楽殿へと進まれました。

神楽殿の前では、お二人の友人ら40人余りと多くの参拝客が待ち受け、「おめでとうございます」と祝福する声や拍手に対し、絢子さまは、守谷さんと何度もおじぎをしてこたえ式場に入られました。

結婚式は、午前11時半すぎから始まり、久子さまや承子さまをはじめ、守谷さんの父親など、両家の親族33人が参列しました。式は、神式で仲人を立てずに行われ、絢子さまは、「小袿」と「長袴」に着替えて臨まれました。

このあと絢子さまと守谷さんの婚姻届が東京の港区役所に提出され、絢子さまは皇室を離れられます。

 (英語)Japan’s Princess Ayako QUITS royal family to marry commoner declaring she's 'full of joy’ | Royal | News | Express.co.uk

 

追記:
 翌10月30日、皇統譜のうちの皇族譜への登録。

 絢子さん 結婚し皇室離れたことを「皇統譜」に登録 | NHKニュース

29日に大手海運会社に勤務する守谷慧さんと結婚した絢子さんが、皇室を離れたことを皇室の戸籍に当たる「皇統譜」に登録する手続きが、30日、宮内庁で行われました。

「皇統譜」には、天皇皇后について記す「大統譜」と、天皇皇后以外の皇族について記した「皇族譜」があります。

 

追記2:
 翌10月30日の晩餐会に関する記事など。

 守谷絢子さんと夫の慧さんの結婚祝う晩さん会 | NHKニュース

晩さん会は午後6時半前から東京 千代田区のホテルで開かれ、皇太子ご夫妻をはじめ、絢子さんの母親の高円宮妃の久子さまなど10人の皇族方、それに安倍総理大臣ら三権の長や両家の親族など70人が出席しています。

ANNnewsCH(ANN NEWS):
絢子さん、守谷さんの母親ゆかりのドレスで晩餐会(18/10/30) – YouTube