懐妊:ベルギー王子アメデオ殿下の妻エリザベッタ妃殿下が第二子を懐妊との報道(2019年6月)

 ドイツの Bunte によりますと、ベルギー王子アメデオ殿下(オーストリア=エステ大公 : オーストリア皇子 : ハンガリー王子 : ベーメン王子 : モデナ公子 : His Imperial and Royal Highness Prince Amedeo of Belgium, Archduke of Austria-Este, Prince Imperial of Austria, Prince Royal of Hungary and Bohemia, Prince of Modena)の妻であるベルギー王子妃エリサベッタ殿下(“リリ” : “Lili” : オーストリア=エステ大公妃 : オーストリア皇子妃 : ハンガリー王子妃 : ベーメン王子妃 : モデナ公子妃 : Her Imperial and Royal Highness Princess Elisabetta of Belgium, Archduchess of Austria-Este, Princess Imperial of Austria, Princess Royal of Hungary and Bohemia, Princess of Modena)が、二人の間の第二子を懐妊しているそうです。

 

 (ドイツ語)Elisabetta & Amedeo von Belgien: Jubel im Königreich: Sie bekommen ein Baby! | BUNTE.de

 

 両殿下は、2019年6月15日のカステル=リューデンハウゼン公オットー殿下とゾフィア・マウトナー・フォン・マルクホーフの結婚式に参列していた模様です。

 二人の間には、第一子・長女となるアナ・アストリッド大公女殿下がいます。

 

追記:
 下記記事によれば、誕生予定は今年【2019年】9月だそうです。

 (オランダ語)Prins Amedeo en zijn echtgenote "Lili" verwachten een tweede kind | VRT NWS

 

続報:
 誕生(2019年9月6日):オーストリア=エステ大公(名前不明)殿下。ベルギー王子アメデオ殿下夫妻の第二子・長男

 

訃報(2019年6月3日):ロイス公子妃ヴォイツラヴァ・フェオドラ殿下(メクレンブルク公女)、薨去(1918~2019)バルト連合公国君主に推されたメクレンブルク公子アドルフ・フリードリヒ殿下の娘。薨去に伴いメクレンブルク=シュヴェリーン系統は男系女子二人を残すのみに

 2019年6月3日、ロイス公子妃ヴォイツラヴァ・フェオドラ殿下(メクレンブルク公女 : Her Highness Princess Woizlawa Feodora Reuss, Duchess of Mecklenburg : ヴォイツラヴァ・フェオドラ・プリンツェッシン・ロイス、ヘルツォーギン・ツー・メクレンブルクWoizlawa Feodora Prinzessin Reuß, Herzogin zu Mecklenburg)が薨去した模様です。
 1918年12月17日生まれの100歳。

 父はメクレンブルク=シュヴェリーン大公室のメクレンブルク公子アドルフ・フリードリヒ殿下(His Highness Duke Adolf Friedrich of Mecklenburg)で、母はロイス公女ヴィクトリア・フェオドラ殿下(Her Serene Highness Princess Viktoria Feodora Reuss)。
 アドルフ・フリードリヒ殿下は第一次世界大戦時に、創設が計画されていたバルト連合公国君主に推されていました。

 1939年に故ロイス(=ケストリッツ)公子ハインリヒ1世殿下と結婚しており、子孫が存在。
※ロイス家の男子はハインリヒ●世となるのが通常のため、上記のハインリヒ1世も君主・当主ではありません。

 

 薨去に伴い、メクレンブルク=シュヴェリーン家の男系は女子二人を残すのみとなりました。
追記:
 葬儀にフリーダ・ツー・メクレンブルクFrieda zu Mecklenburg)というトーゴ出身の女性が参列しているという話です。
 故アドルフ・フリードリヒ殿下に婚姻外の子供(婚外子)の男子(フルネーム不明)がいたようで、その娘のようです。故ヴォイツラヴァ・フェオドラ殿下の姪ということになり、身内として扱われていたようです。

 メクレンブルク=シュトレーリッツ家の貴賤結婚の子孫が現在その権利や称号(本人の主張を見る限りではシュトレーリッツに関するもののみ)を主張していますが、もっとも厳格な判断では、すでに(貴賤結婚の子孫を除いて)男系男子が存在しないメクレンブルク家は消滅しています。

 

 (英語:メクレンブルク=シュトレーリッツ家公式サイト)Death of Duchess Woizlawa Feodora of Mecklenburg-Schwerin – House of Mecklenburg-Strelitz

 (ドイツ語)Strittmatt: Eine Prinzessin stirbt im Hotzenwald | SÜDKURIER Online
 (ドイツ語)Gedenkseite von Woizlawa Feodora Prinzessin Reuß Herzogin zu Mecklenburg | trauer.mittelhessen.de
 (ドイツ語)Die letzte Geraer Prinzessin ist tot – Gotha | Thüringer Allgemeine

 

Haus Mecklenburg-Strelitzさんのツイート: "Gedenkseite von Woizlawa Feodora Prinzessin Reuß Herzogin zu Mecklenburg https://t.co/UTpA0i6QbG… "

 

Haus Mecklenburg-Strelitzさんのツイート: "Eine Prinzessin stirbt im Hotzenwald. Woizlawa-Feodora Prinzessin Reuß stirbt im Alter von 100 Jahren. Sie war eine der letzten lebenden Angehörigen des Hauses Mecklenburg-Schwerin. https://t.co/WGXJrfwbO4"

 

Yesterday Her Highness Duchess Woizlawa… – Das Großherzogliche Haus Mecklenburg-Strelitz | Facebook

 

Das Großherzogliche Haus… – Das Großherzogliche Haus Mecklenburg-Strelitz | Facebook

 

関連:
 子息がクーデター計画で逮捕/
 ロイス公子 ハインリヒ13世 殿下らが、ドイツでクーデターを計画したとして逮捕(2022年12月)

リヒテンシュタイン公国国家元首代行リヒテンシュタイン公世子アロイス殿下と公世子妃ゾフィー殿下(バイエルン王女)が、スイスを公式訪問(2019年4月)

 リヒテンシュタイン公国国家元首代行のリヒテンシュタイン公世子アロイス殿下(アロイス皇太子アロイス摂政Alois : His Serene Highness The Hereditary Prince of Liechtenstein : His Serene Highness The Prince Regent of Liechtenstein)とリヒテンシュタイン公世子妃ゾフィー殿下(Sophie : Her Royal Highness The Hereditary Princess of Liechtenstein, Countess of Rietberg : バイエルン王女、バイエルン公女 : Her Royal Highness Duchess Sophie in Bavaria, Princess of Bavaria)が、スイス連邦を公式訪問、スイス連邦大統領ウエリ・マウラー閣下(His Excellency Federal President Mr Ueli Maurer)との会見などがおこなわれたようです。
 リヒテンシュタイン公国より、首相のアドリアン・ハスラー閣下(Adrian Hasler)らが同行。

 

 (ドイツ語:スイス連邦参事会公式サイト)Erbprinz Alois von und zu Liechtenstein auf Staatsbesuch

 

VaterlandTV:
Staatsbesuch in der Schweiz – YouTube

 

Der Schweizerische Bundesrat – Le Conseil fédéral suisse – Il Consiglio federale svizzero(スイス連邦参事会公式チャンネル):
03.04.2019 – Staatsbesuch Liechtenstein – Medienkonferenz – YouTube

 

Der Schweizerische Bundesrat – Le Conseil fédéral suisse – Il Consiglio federale svizzero(スイス連邦参事会公式チャンネル):
Staatsbesuch Liechtenstein vom 3-4.4.19: Statements von BP Maurer und Erbprinz Alois – YouTube

 

André Simonazziさんのツイート: "#Staatsbesuch 🇱🇮🇨🇭. #BundespräsidentCH #BRUeliMaurer und Bundesrat @ignaziocassis begrüssen Seine Durchlaucht Erbprinz Alois und Ihre königliche Hoheit Erbprinzessin Sophie von und zu #Liechtenstein bei der Ankunft in der Schweiz. ➡Mehr zum Besuch: https://t.co/7qeOP8Yl26 (BK)… https://t.co/w6Ah8QbDve"

 

André Simonazziさんのツイート: "#Staatsbesuch 🇱🇮 🇨🇭 Militärische Ehren und Empfang auf dem #Münsterplatz in #Bern. Der Bundesrat in corpore begrüsst das Erbprinzenpaar und die liechtensteinische Delegation (BK) @efd_dff @MFA_LI… https://t.co/eoSTSBNYrz"

 

André Simonazziさんのツイート: "#Staatsbesuch 🇱🇮 🇨🇭 #BundespräsidentCH #UeliMaurer und Erbrinz Alois von und zu Liechtenstein unterstreichen die engen Beziehungen der beiden Länder (BK) @efd_dff @MFA_LI… https://t.co/vNnSPMLvfb"

 

Liechtenstein MFAさんのツイート: "Grosse Ehre in einem denkwürdigen Jahr: 300 Jahre LI, 100 Jahre bilaterale Vertretung in Bern – und ein #Staatsempfang, der die engen, partnerschaftlichen Beziehungen zwischen unseren Ländern unterstreicht. Liebe #Schweiz, auf viele weitere Jahrhunderte gute Nachbarschaft! #300LI… https://t.co/BYlLXESlpz"

 

婚約(2019年1月):ナポレオン公ジャン=クリストフ皇子殿下とアルコ=ツィネベルク伯爵女オリンピアが2019年1月に婚約していたとの情報

 ナポレオン公ジャン=クリストフ皇子殿下(Jean-Christophe : His Imperial Highness The Prince Napoléon)が、アルコ=ツィネベルク伯爵女オリンピア(Countess Olympia of Arco-Zinneberg : オリンピア・グレフィン・フォン・ウント・ツー・アルコ=ツィネベルクOlympia Gräfin von und zu Arco-Zinneberg)と2019年1月にスイスで婚約したという情報が出ています。

 

 (英語)Royal Musings: EXCLUSIVE: Royal engagement: Countess Olympiia to wed Jean Christophe

 

 ジャン=クリストフ殿下は、ナポレオン1世の弟ジェロームの子孫で、現在、フランス帝室当主及びフランス帝位継承者・ナポレオン公の地位について(亡祖父が父シャルル殿下の再婚に関しジャン=クリストフ殿下を後継指名したため)理屈上は争いになっています。
 母親はブルボン=両シチリア王女ベアトリーチェ殿下(Her Royal Highness Princess Béatrice of Bourbon-Two Sicilies)です。

 

 オリンピア伯爵女は、オーストリア、バイエルン、イタリアなどに関連する貴族の家柄で、母親はハプスブルク家出身(現当主カール大公殿下のいとこ)。

 

追記:
 ベルギー紙で記事が出ました。

 (フランス語)Jean-Christophe Napoléon et Olympia d’Arco-Zinneberg: grand mariage en vue! – La Libre

 ジャン=クリストフ殿下が、ベルギー王レオポルド2世陛下の子孫という中見出しです。

 

関連:
 ナポレオン公ジャン=クリストフ皇子殿下との婚約が報じられたアルコ=ツィネベルク伯爵女オリンピアの車から宝石(?)が盗まれたとの報道(2019年4月)フランス皇帝ナポレオン3世陛下の后ウジェニー陛下のティアラにも使用されたものらしく最低でも1億円以上とのこと

 

ライニンゲン公子カール・エミッヒ殿下を“ロシア皇帝ニコライ3世”として擁立しているロシアの君主政主義者党の立ち上げた王室情報サイト(2019年3月)“ニコライ3世”ではなく「ロシア公子ニコライ・キリロヴィチ殿下」となっています

 アントン・バコフ氏ら君主政主義者党がライニンゲン公子カール・エミッヒ殿下を「ロシア皇帝ニコライ3世」とし、理屈はともかくとして、ちょっとその宣言にはうんざりしながらも注目していた人も多かったのですが、いつの間にか同党関係者が王室情報サイトを立ち上げていました。
 各国の王室情報やロシアの過去の情報に、自分たちの情報を混ぜ込んでしまおうというものかと思われますので、その辺りはご注意を。

 

 さて、そのサイト。
 英語版の「About-his-highness」のところからですが……

 

 About-his-highness

The Heir to the All-Russian Emperorship,
His Highness Prince of the Imperial Blood Nikolay Kirillovich of Russia,
Prince zu Leiningen.

 「ロシア帝位継承者/ロシア公子・ライニンゲン公子ニコライ・キリロヴィチ殿下」、ということでいいでしょう。

 なぜいつのまにかロシア皇帝ニコライ3世を称するのをやめたのかよくわかりませんが、なぜ称したのかもよくわからないので、考えないことにします。

 

 また、同ページですが、殿下に関することと彼らの立場(動機はともかくとして)がまとめて比較的短く説明されており、一読する価値は……興味があればあるのではないでしょうか。

 

 ここで簡単にわかりやすく説明してしまいますと、彼らがロシア皇帝・ロシア帝室当主としているのは、
 ニコライ2世 → (従弟の)キリル大公 → (長男の)ウラジーミル大公
 という順番になるようで(これはある程度知られていると思いますが)、ここまでは現当主のマリヤ女大公殿下と同じです。

 しかしここから先はロマノフ家協会などの理屈、すなわちウラジーミル大公の結婚は同等身分の結婚ではないため、生まれた子供=マリヤ殿下にはロシア帝位継承権はないとするものです。

 一方で、ウラジーミル大公自身が地位を失うわけではないとします。これはオーストリアのハプスブルク家で、フランツ・フェルディナント大公が貴賤結婚をしながらも次期帝位は失わなかったことを考えれば(暗殺されてしまいましたが)ムチャな主張ではありません。

重要なところ書き忘れていたので追記:
 さて、ウラジーミル大公のあとのことですが、男系男子が消滅するため、「再近親の男系女子・またはその男子優先長幼制子孫を考える」というのがセミ・サリカ法の基本の一つです(他の考え方もあります。セミ・サリカ法は極めてよくわからないものであり、最終的には力で決まるシステムと思ったほうが良いかと)。
 これにより、ウラジーミル大公の長姉であるマリヤ大公女(もちろん現当主のマリヤ殿下とは別人)及びその子孫が対象となります。
 1992年のウラジーミル大公薨去時に、マリヤ大公女及び長男のライニンゲン公エミッヒは故人となっていますので、エミッヒの長男ライニンゲン公子カール・エミッヒ殿下が潜在的なロシア帝位継承者となるわけです(潜在的であるのは、東方正教会の信徒でないことと、ロシア帝室法を守ることや当主となることを誓っていないことにあります)。
 カール・エミッヒ殿下は、二回目の結婚が貴賤結婚だったことにより、ライニンゲン公位継承権を失っていますが、上記のウラジーミル大公と同じく、本人のロシア帝位継承権が失われるわけではない、とするのが彼らの立場です。また、ライニンゲンの称号や敬称は失われていないとしていますが、これについては一般的にもそう扱われていることが多いです(他の家にも例はあります)。

 さらに、ウラジーミル大公は長女のマリヤ殿下を“摂政的地位”としたことについては(このあたり詳しくありませんが結局最終的には後継者になっています)、これはロシア帝室法の観点から見て合法ではないものの、当主が存在しない時期には不明確さが残るとします。が、2013年にカール・エミッヒ殿下が東方正教会の信徒となり、ロシア帝室法を守ることを誓い当主となったことにより、なんの意味もないものとなった、という解釈のようです。

 

 それはさておくとして。

 上記ページでは、三回の結婚のうち、

In 1984, Prince Karl Emich zu Leiningen contracted a dynastic marriage with Princess Hohenlohe-Öhringen (1960–1989), in which their daughter, Princess Cecilia zu Leiningen was born in 1988.

in which his second daughter Theresia zu Leiningen was born.

in which their only son Prince Emich zu Leiningen was born in 2010.

 興味深いのは、2010年に生まれた子息エミッヒ公子殿下について、ロシアに関連する称号の表記がないことが挙げられます。未成年であり、両親が望めば東方正教会への改宗も問題ないことを考えると、三回目の結婚が同等身分間でないことから、ロシアの称号を与えるのを躊躇しているのではないかとも思われます(“ニコライ3世”を躊躇してほしかったですが)。

 二回目の結婚で生まれた次女については、 Princess 表記がなく、母親が貴族ですらないということで問題外扱いなのかもしれません。単にタイプ時に抜けただけかもしれませんが……。

 しかし、一回目の結婚については、これはメディアタイズド・ハウス【シュタンデスヘル】同士の結婚であり、ロシア帝室とライニンゲン家の結婚が同等身分なのであれば、こちらもまた同等身分であるといえます。
 つまり、この結婚で生まれた子供は、(潜在的には)ロシア帝室の一員としての権利を持つ子供、ということになるでしょう。
 ライニンゲン公女ツェツィーリエ殿下(Her Serene Highness Princess Cäcilie of Leiningen)は30歳になっており、もしこのロシア話に興味があれば加わるでしょうし、そうであればロシア公女(Princess of Russia)の称号付きで記述されている可能性が高いでしょう。
 ですが、そのような称号は併記されておらず、残念ながら(?)このようなうさんくさい話には興味がないということかと。

 

※「ロシア公子」「ロシア公女」について

 ロシア帝室では、英語で「Prince」「Princess」にあたる称号を持つのは、皇帝から曾孫以降の(遠縁の)成員であり、大公や大公女より明確にランクが低いものです(敬称も「Imperial Highness」を用いず「Highness」「Serene Highness」を用います)。
 よって「皇子」や「皇女」としてしまうと、そのランクの低さが伝わらないため、当サイトでは「公子」「公女」としています。

 

関連:
 ロシア帝室ロマノフ家当主/ロシア女大公マリヤ殿下が、ロシア帝位継承法の変更の承認を、キリスト教/ロシア正教会モスクワ総主教キリル聖下に求めている模様(2019年1月)