イタリア王室(直系)継嗣ヴェネツィア公エマヌエーレ・フィリベルト殿下が、イタリア・サッカー5部リーグ「ACサヴォイア1908」の買収を検討しているとのこと(2022年11月)

 イタリアの複数の報道によりますと、イタリア王室継嗣のヴェネツィア公/ピエモンテ公/サヴォイア公子エマヌエーレ・フィリベルト殿下(His Royal Highness Prince Emanuele Filiberto of Savoy, Prince of Venice and Piedmont)が、カンパーニア州ナポリ県に属するトッレ・アンヌンツィアータを本拠地とするイタリア・サッカー5部リーグ(エッチェッレンツァ)の「ACサヴォイア1908」の買収を検討しているとのことです。

 なお、このチームですが、名前の由来ははっきりしていない(!)らしいものの、王室への敬意という説は当然のことながらあり、また、シンボルはサヴォイア王朝の紋章を使用していたこともあるらしいです。

 エマヌエーレ・フィリベルト殿下は、このチームを買収し、3~4年以内にセリエCに昇格させ、その後にはセリエBにも、といった希望などを述べています(う、うーん……。過去にはセリエBの時期もあったようですが)。

 

AGTW:
Torre Annunziata, Emanuele Filiberto rileva il Savoia Calcio: «Diamo un calcio alla malavita» – YouTube

 

La Repubblica:
Il principe Emanuele Filiberto compra il Savoia Calcio: "Così daremo un calcio alla camorra" – YouTube

 

 (映像:イタリア語)Emanuele Filiberto a Torre Annunziata per rilevare il Savoia Calcio – Calcio – ANSA.it

 (英語)Italian 'royal' Filiberto set to take over Savoia Calcio – English – ANSA.it

 

 (イタリア語)Emanuele Filiberto vuole comprare il Savoia Calcio di Torre Annunziata: Torneremo in Serie B

Fanpage.itさんはTwitterを使っています: 「Il Principe Emanuele Filiberto entra nel calcio ⚽️ Vuole comprare il Savoia Calcio 1908 di Torre Annunziata https://t.co/CsJjq7OE1a」 / Twitter

婚約発表(2022年11月):ルクセンブルク大公女アレクサンドラ殿下と、ニコラ・バゴリー氏。結婚式は来年【2023年】春の予定

 2022年11月7日、ルクセンブルク大公女アレクサンドラ殿下(ナッサウ公女 : ブルボン=パルマ公女 : Her Royal Highness Princess Alexandra of Luxembourg, Princess of Nassau, Princess of Bourbon-Parma)とニコラ・バゴリー氏(Nicolas Bagory)の婚約が発表されました。
 結婚式は来年【2023年】の春の予定です。

 アレクサンドラ殿下は、1991年生まれの31歳。
 ルクセンブルク大公アンリ殿下夫妻の第4子でただ一人の娘。
 2022年11月7日現在、ルクセンブルク大公位継承順位は第6位です。

 

 (フランス語:ルクセンブルク大公室 公式サイト)Fiançailles de la Princesse Alexandra avec M. Nicolas BAGORY | Cour grand-ducale

 

Cour Grand-DucaleさんはTwitterを使っています: 「💍 Leurs Altesses Royales le Grand-Duc et la Grande-Duchesse ont la très grande joie d’annoncer les fiançailles de Leur fille, Son Altesse Royale la #PrincesseAlexandra, avec Monsieur Nicolas BAGORY. 📅 Le mariage aura lieu au printemps. ©MGD/S.Margue https://t.co/SjwcoAGXKs」 / Twitter

 

💍 Leurs Altesses Royales le Grand-Duc… – Cour Grand-Ducale | Facebook

 

追記(2022年12月30日):

– Le mariage civil aura lieu le 22 avril 2023, à la Mairie de la Ville de Luxembourg.
– Le mariage religieux sera célébré le 29 avril 2023 en l’église Saint Trophyme de Bormes-les-Mimosas.

 民事婚は2023年4月22日。
 宗教婚は2023年4月29日の予定と発表されました。

ルーマニア王室当主/ルーマニア王位守護者マルガレータ陛下夫妻がモルドバ大統領マイア・サンドゥ閣下らと会見(2022年10月)

 2022年10月27日~10月28日、ルーマニア王室当主/ルーマニア王位守護者マルガレータ陛下(Her Majesty Margareta, the Custodian of the Crown of Romania : ルーマニア皇太子マルガレータ殿下 : Her Royal Highness Crown Princess Margareta of Romania)と夫のルーマニア王子ラドゥ殿下(His Royal Highness Prince Radu of Romania)は、モルドバ共和国を訪問しました。

 モルドバ共和国大統領マイア・サンドゥ閣下(Her Excellency Mrs Maia Sandu)や、モルドバ共和国議会議長イゴル・グロス閣下(Igor Grosu)と会見しています。

 

Președinția Republicii Moldova(モルドバ共和国大統領府 公式チャンネル)
Președinta Maia Sandu s-a întâlnit cu Majestatea Sa Margareta, Custodele Coroanei Române – YouTube

 

Familia Regală(ルーマニア王室 公式チャンネル):
Majestatea Sa Margareta și Principele Radu s-au întâlnit la Chișinău cu Doamna Președinte Maia Sandu – YouTube

 

Familia Regală(ルーマニア王室 公式チャンネル):
Familia Regală a României în vizită la Chișinău – YouTube

 

Familia Regală(ルーマニア王室 公式チャンネル):
Familia Regală a României sprijină parcursul european al Republicii Moldova – YouTube

 

 (ルーマニア語:モルドバ大統領府 公式サイト)Președinta Maia Sandu s-a întâlnit cu Majestatea Sa Margareta, Custodele Coroanei Române — Președinția Republicii Moldova

 (ルーマニア語:ルーマニア王室 公式サイト)Vizită regală în Republica Moldova, octombrie 2022 – Casa Majestății Sale
 (ルーマニア語:ルーマニア王室 公式サイト)Președintele Parlamentului Moldovei la Palatul Elisabeta, noiembrie 2022 – Casa Majestății Sale
 (ルーマニア語:ルーマニア王室 公式ニュース配信サイト)Vizită regală la Chișinău, octombrie 2022 | Familia Regală a României / Royal Family of Romania
 (ルーマニア語:ルーマニア王室 公式ニュース配信サイト)Președintele Parlamentului Moldovei la Palatul Elisabeta, noiembrie 2022 | Familia Regală a României / Royal Family of Romania

 

Președintele Republicii… – Președinția Republicii Moldova | Facebook

 

La Palatul Prezidențial din… – Familia Regala a Romaniei | Facebook

 

Igor GrosuさんはTwitterを使っています: 「M-am bucurat să-i întâlnesc pe Majestatea Sa Margareta, Custodele Coroanei Române, și Alteța Sa Regală, Principele Radu. I-am mulțumit Majestății Sale pentru suportul imens al #României în parcursul european al #RM, dar și sprijinul în actuala criză energetică prin care trecem. https://t.co/bp590KgQAj」 / Twitter

離婚(2022年?):ラヒム・アーガー・ハーン公子とサルワ妃(ケンドラ・スピアーズ)が離婚していた模様

 アーガー・ハーン4世殿下(His Highness Aga Khan IV)の長男ラヒム・アーガー・ハーン公子(Prince Rahim Aga Khan)と、サルワ・アーガー・ハーン公子妃(Princess Salwa Aga Khanケンドラ・スピアーズKendra Spears)が離婚していたようです。

 

 (英語)The Aga Khan’s Enduring Struggle in Afghanistan 2022-02-23 | Ismaili.NET – Heritage F.I.E.L.D.

Following his recent divorce from American model Kenda Spears, the Prince maintains a home in Geneva with his two sons, Irfan, 6, and Sinan aged 5.

 離婚の日付は不明ですが、二人の子供、イルファン公子とシナン公女はラヒム公子とジュネーヴで同居しているようです。

 

 アーガー・ハーン4世殿下はイスラム教イスマーイール派(ニザール派)のイマームで、故・英国女王エリザベス2世陛下より「殿下(His Highness)」の敬称を(個人として)受けています。

オランダ世論調査(2022年9月):オランダでの王政継続を支持するのは51%まで低下。18歳~54歳では43%

 (オランダ語)Peiling Ipsos: slechts 51 procent van Nederland steunt monarchie

 

 オランダでの王政継続を支持するのは 51% まで低下し、 18 歳~ 54 歳では 43% であると、オランダの公営放送 NOS が報じています。
 この世論調査は共和政支持者団体が、イプソス(Ipsos)という有名な調査会社に委託したものらしく、依頼元はともかくとしても数値は信頼できるでしょう。

 

 記事によれば今年(2022年)の春には支持は 58% であり、低下の原因はわかりませんが、調査元の共和政支持者団体は、調査日について、予算関連の日に近く、王室予算について意識された(ことがマイナスにつながった)のではないかという指摘をしています。
(つまり、特に問題が起きなければ、次の世論調査ではわずかに上がるのは確実だろうと思います)

 

 また(いまさら意図がよくわからない設問ですが)、君主の長子が自動的に次の君主となるという、継承法についての支持が、 51% だったものが 47% に低下しています。
 これについては「ではなにを望むのか」という回答がない限り判断しようがなく、また、誤差とみてもいいレベルではないかという気もします。
 個人的には気にしていません。

 

 一方、共和政への支持は 24% から 26% への増加にとどまっており、これも誤差の範囲でしょう。
 つまり 25% 程度の人は、「どちらでもない」類の回答をしていることになりますが、その具体的な表現はわかりません。
 (なお、高齢層でも共和制支持がわずかずつ高まってきているというのは近年指摘されています)

 もし共和政になった場合にどのような政体を取るかですが、
  32% が、特に意見はなし
  30% が、ドイツ連邦共和国のような儀礼的大統領
  20% が、大統領のいない共和国(スイス連邦のような、と書かれていますが、スイスにも大統領はいます。ただローテーション制の特殊なものであるのと、国家元首としての規定がありません。外交上、他国の国家元首と同等になる機会は多々ありますが)
  17% が、アメリカ合衆国のような実権を持った大統領
 と回答しています。

 

 オランダの王政支持は、かつては 90% 近くあり、2020年でも 75% 程度あったのですが、
 国民に厳しい新型コロナウイルス【COVID-19】対策を課す中、
 オランダ王ウィレム=アレクサンダー陛下がギリシャで秋の休暇開始→激しい反発で数時間で帰国発表(2020年10月)
 という事件があったのが低下の主原因はないかと思われています。
 とはいえ、ゆるやかな長期的低下にあったことも事実ですし、 COVID-19 から現在のインフレまで社会が大きく揺らいでいるという事情もあるでしょう。

 

 継承法を男女の性別を問わない絶対長幼制にし、王室自体の人数を減らすことによって予算とスキャンダルを減らす、という方針は、ある程度は欧州の(モナコとリヒテンシュタインは除く)君主国にとっての共通方針になりつつあります(スペインは絶対長幼制ではありませんが)。

 しかし、これは成功の秘訣といえるほどのものでもありません。他にもう案がないという現実もあります。

 また、
 オランダ王室のオランニェ女公(オランダ皇太子)カタリナ=アマリア王女殿下が、警備上の理由から学生寮を離れた模様(2022年10月)
 という出来事がありました(世論調査はこれより前)。
 継嗣に対して、攻撃的な行動が(ソーシャルメディアを含め)継続的におこなわれており、同王女を守ることができていない状況です。