ザイン=ヴィトゲンシュタイン=ベルレブルク公子ルートヴィヒ=フェルディナント殿下が当主グスタフ殿下を提訴した件、第二審は2020年7月の模様(2020年1月)「もはや事実婚は普通の結婚と同等であり、庶民と事実婚した当主は先祖の遺言に背いている」と主張

 ザイン=ヴィトゲンシュタイン=ベルレブルク公グスタフ殿下(Gustav : His Highness The Prince of Sayn-Wittgenstein-Berleburg : グスタフ・フュルスト・ツー・ザイン=ヴィトゲンシュタイン=ベルレブルクGustav Fürst zu Sayn-Wittgenstein-Berleburg)は、デンマーク王女ベネディクテ殿下の息子、つまりデンマーク女王マルグレーテ2世陛下の甥にあたります。

 このザイン=ヴィトゲンシュタイン=ベルレブルク家は、先々代のグスタフ・アルプレヒト殿下が、財産相続に厳しい制限を付けています(第三帝国時代)。
 それは、財産相続人は男子であり結婚相手を「貴族・プロテスタント・アーリア人」に限る、としたものです(ただし、完全に詳細な内容は公開されていないはずです)。
 この条件を満たさない結婚をおこなうと即座に財産の相続権を失い、すでに所有している場合それでも失う、というのがこれまでのドイツの判例からほぼ確実視されています。

 先代のリヒャルト殿下は、結局はデンマーク王女と結婚したので、まったく問題なかったのですが、現当主のグスタフ殿下は、庶民のカリーナ・アクセルソン嬢(Carina Axelsson)との結婚を望んだものの、結婚すると財産を相続できなくなります。そして、それは城というか館というか、自分の家を遠い親戚に渡さなければならないことを意味します。

 これが元々の状況で、これに対し、「アーリア人などを条件に含む元々の遺言はナチス時代のものでおかしい」という見解はありました。しかしそれでもドイツの判例からどうにもならないだろうというのがあり、それで二人は結婚せずに一緒に生活していました。

 ところが、2018年あたりからの報道で、リヒャルト殿下の従弟のザイン=ヴィトゲンシュタイン=ベルレブルク公子ルートヴィヒ=フェルディナント殿下が、グスタフ殿下に対し、自分に財産を譲るよう要求しているとの報道がなされます。
 これが、簡単にいえば、「事実婚はもう普通の結婚と同じなのだから、条件を満たさない人物と事実婚をしているあなたは財産の所有権がない(=財産は私のもの)」ということです(ルートヴィヒ=フェルディナント殿下が次の相続人とみられています)。

 第一審は、グスタフ殿下側弁護士にリッペ公室当主/リッペ公シュテファン殿下が立つという展開がありましたが、ともあれグスタフ殿下側が勝訴。
 ルートヴィヒ=フェルディナント殿下は控訴し、第二審は今年【2020年】7月とのことです。

 この問題は、「“アーリア人”を含む遺言は差別ではないか」(ただしこれだけでは遺言を無効にできないだろうとみられている)に「事実婚と普通の結婚を区別するのは差別ではないか」という問題が絡み、これまでのドイツ王室・貴族関連訴訟で最も面倒なものになるのではないかと思われています。
 また、この件が難しいのは、現実の制度を拒否し自分の意思をつらぬく絶対君主政主義者などのめんどうくさい人たちを除けば、いつかわからないがいつかは事実婚と普通の結婚はドイツでも同等に扱われるのではないかという考えは広範囲にあり、仮にそうだとすると、今回の訴訟でグスタフ殿下が勝利しても、遺言が無効化されない限り殿下が生きている間に殿下が財産を所有できなくなる可能性は残るということもあります。

 付言すると、ドイツでは、過去の当主や一族などの子孫のうち、歴代の本拠地となる城と館を所有している人物が当主とみなされるのが一般的です。これは過去の継承権などとは別の問題で、そう思われています。
 なので、ザイン=ヴィトゲンシュタイン=ベルレブルク公位継承ルールはともかく、敗訴すればグスタフ殿下は廃位された公という社会的にはとてつもなくうれしくない立場になってしまいます。

 あと、グスタフ殿下の母、デンマーク王女ベネディクテ殿下がドイツでの生活をやめて完全にデンマークに戻ることになると、デンマークは王室予算は増やさねばならないのではないかという気もします。

 

 (英語)The (In)Famous Sayn-Wittgenstein-Berleburg Will, Round 3: When There Is An Estate Worth Half a Billion Up For Grabs, That's Apparently Where Cordial Family Relations End

 

訃報(2019年9月6日):リッペ公子ルドルフ殿下が薨去(1937~2019)哲学者・芸術家

 2019年9月6日、リッペ公子ルドルフ殿下(His Serene Highness Prince Rudolf of Lippe : ルドルフ・プリンツ・ツア・リッペRudolf Prinz zur Lippe)が薨去したと記事が出ています。
 1937年1月8日生まれの82歳。

 

 (ドイツ語)Zum Tod von Rudolf zur Lippe: Er brachte das Denken zum Tanzen – Kultur – Tagesspiegel

 

 訃報記事は文化的関連の活動などに言及しています。

 

訃報(2018年3月6日):リッペ=ヴァイセンフェルト公子妃カッサンドラ殿下、薨去(1943~2018)

 2018年3月6日、リッペ=ヴァイセンフェルト公子妃カッサンドラ殿下(Her Serene Highness Princess Cassandra of Lippe-Weissenfeld)が薨去した模様です
 1943年4月10日生まれの74歳。

 下記記事での名前(姓)表記は Cassandra Lee Zurlippe で、 Zurlippe というのは ドイツ語の zur + Lippe ですが、現地(アメリカ)でどう発音されていたのかはわかりません。

 

 (英語)Zurlippe, Cassandra Lee | Obituaries | newsadvance.com

She was preceded in death by her late husband, Clemens Zurlippe.

 この記事によれば、夫の Clemens Zurlippe つまり、リッペ=ヴァイセンフェルト公子クレメンス殿下(His Serene Highness Prince Clemens of Lippe-Weissenfeld)はいつかはわかりませんがすでに亡くなったようです。
 1937年9月16日生まれ。
 リッペ公室の傍系の一員。

 また、記事中に並ぶ名前の中にある Kristen Zurlippe は、リッペ=ヴァイセンフェルト公女クリステン殿下(Her Serene Highness Princess Kristen of Lippe-Weissenfeld)。クレメンス殿下の最初の結婚の孫で、 カッサンドラ殿下の血は引いていません。