ホーエンベルク公子レオ閣下が、講演とそれに関するインタビューを受ける(2024年11月)ハプスブルク家のフランツ・フェルディナント大公の曾孫

 2024年11月16日、ホーエンベルク公子レオ閣下(His Serene Highness Prince Leo of Hohenberg : レオ・フュルスト・フォン・ホーエンベルクLeo Fürst von Hohenbergレオ・ホーエンベルクLeo Hohenberg)が、アルトシュテッテン城で、 Report24.news を含むメディア関係者を前に講演をおこなったようです。

※ Report24.news は、右派系メディアのようです。詳しくは知りませんが。

 レオ閣下は、その暗殺が第一次世界大戦の契機になったオーストリアのフランツ・フェルディナント大公の曾孫です。

 講演の中からいくつか抜き出しますが、これは日本語圏の X.com などでも見る保守系の立場でしょう。
 引用するだけにしては多くなってしまったので、後で削るかもしれません。
※下記の日本語文は Google翻訳です。

 

※これは現在の有力者らがおこなっているであろうことを述べています:

Global zentralisierte Uniformität ist das Ziel, und nur diejenigen, die sich anpassen, dürfen teilnehmen und in den Topf der Steuergelder greifen.

世界的に一元化された均一性が目標であり、適応する者だけが参加して納税者の金の壺に浸かることが許される。

 

Wir müssen uns bewusst sein, dass dieser Krieg mit sehr subtilen Mitteln geführt wird: Es gibt keine Schlachtfelder, keine Exekutionskommandos, keine Gulags im traditionellen Sinn.

私たちは、この戦争が非常に巧妙な手段で行われていることを認識しなければなりません。伝統的な意味での戦場、銃殺隊、強制収容所は存在しません。

 

Wenn Sie alles tolerieren, stehen Sie für nichts und können daher zu allem manipuliert werden – und genau darauf steuern wir zu.

すべてを容認する場合、あなたは何も支持しないことになり、したがって何にでも操作される可能性があります。まさにそれが私たちが向かっていることです。戦争は平和であり、平和は戦争です。 1984 年、『すばらしい新世界』と『動物農場』はもはやフィクションではないような気がします。

 

Sehen Sie, ich betrachte einen Traditionalisten als jemanden, der den höchsten Respekt vor Gott, der Menschheit und seinen Vorfahren hat. Ein Traditionalist sehnt sich nicht nach der Vergangenheit auf Kosten der Gegenwart und der Zukunft, er verharrt nicht in der Vergangenheit und beschönigt keine historischen Fehler. Durch die Lektionen, die aus der Vergangenheit gelernt wurden, übernimmt er die Verantwortung für die Zukunft. Ein Traditionalist hat so großen Respekt vor dem Preis der Lektionen, die seine Vorfahren lernen mussten, dass er mit all seinen Fähigkeiten gegen das Vergessen ankämpft.

ご存知のとおり、私は伝統主義者とは神、人類、そしてその先祖に対して最高の敬意を払う人だと考えています。伝統主義者は、現在と未来を犠牲にして過去を懐かしんだり、過去にこだわったり、歴史の間違いを覆い隠したりしません。過去から学んだ教訓を通じて、彼は未来に責任を負います。伝統主義者は、祖先が学ばなければならなかった教訓の代償を非常に尊重しており、忘れることに対して全力を尽くして闘います。

 

Wir erleben einen konzertierten Zusammenbruch nationaler Identitäten und persönlicher Freiheiten und werden derzeit ermutigt, jeden Glauben, jede Tradition und alle Werte zu verwerfen und durch eine „neue Wahrheit“ zu ersetzen.

私たちは国民のアイデンティティと個人の自由が一斉に崩壊するのを目の当たりにしており、現在、あらゆる信念、伝統、価値観を捨て去り、それを「新しい真実」に置き換えるよう奨励されています。

 

 この講演の後、インタビューがおこなわれています。

 こちらのインタビューでは、ロシア・ウクライナ戦争になどの戦争に関する話が出てきます。
 レオ閣下は戦争は軍産複合体の利益になるものと判断しており、また、以前は平和主義者だった人々が戦争を支持することに高揚し、交渉を主張する人物は敵対的な人物とみなされるとしています。その中で中立を主張。
 ハプスブルク家当主のカール大公殿下はウクライナ支持で一貫しており、また左派系メディア(=以前は平和主義者だった人々)とも立場が近くなっています。
 右派系メディアである Report24.news は、対抗してレオ閣下に注目した、というのはうがちすぎの見方でしょうか。
 また、講演で述べられたことは、日本では保守層の立場に近いと言えそうですが、一方インタビューで述べられたことは日本ではどちらかというとリベラル・左派に近いように思います。

 (ドイツ語)Leo Hohenberg, Urenkel von Erzherzog Franz Ferdinand, entlarvt Krieg als Geschäftsmodell

Report24news:
Leo Hohenberg wirbt für den Frieden: Der Tod seines Urgroßvaters leitete den 1. Weltkrieg ein – YouTube

訃報(2021年2月26日):ホーエンベルク公子アルプレヒト閣下、薨去(1931~2021)オーストリア系金羊毛騎士団員。ハプスブルク家のフランツ・フェルディナント大公の孫

 2021年2月26日、ホーエンベルク公子アルプレヒト閣下(His Serene Highness Prince Albrecht of Hohenberg : アルプレヒト・フュルスト・フォン・ホーエンベルクAlbrecht Fürst von Hohenbergアルブレヒト・ホーエンベルクAlbrecht Hohenberg)が薨去したようです。
 1931年2月4日生まれの90歳。

 オーストリア系金羊毛騎士団員。
 オーストリア=エステ大公フランツ・フェルディナント殿下の貴賤結婚の孫で、男系孫としては生存していた最後の人物になるでしょう。

 

 (ドイツ語)Nachruf: Albrecht Hohenberg (90) ist unerwartet verstorben « kleinezeitung.at

 (ドイツ語:死亡告知書や葬儀の様子など)Verabschiedung von seiner Durchlaucht Albrecht Fürst von Hohenberg in der Basilika Maria Taferl – Generaladjutantur

訃報(2020年9月29日):元ホーエンベルク公子妃クリスティーネ、薨去(1945~2020)

 2020年9月29日、クリスティーネ・ホーエンベルクChristine Hohenberg)の死亡告知が掲載されています。

 

 (ドイツ語)Trauer: Mag. Christine Hohenberg | SN.at

 

 おそらく、1970年に故ホーエンベルク公子ペーター閣下と結婚し、二女を儲けた後に1980年に離婚した人物かと思われます(離婚後も姓を使用)。
 1945年4月27日生まれの75歳。

 ペーター閣下は、オーストリア皇帝位などを継承するはずだったハプスブルク家のフランツ・フェルディナント大公殿下の貴賤結婚の孫です。

 

関連:
 訃報(2017年12月6日):ホーエンベルク公子ペーター閣下、薨去(1936~2017)

 

訃報(2019年7月24日?7月25日?):ホーエンベルク公ゲオルク・フリードリヒ閣下、薨去(1929~2019)ハプスブルク家フランツ・フェルディナント大公の貴賤結婚の孫

 2019年7月24日か7月25日なのか情報がはっきりしませんが、ホーエンベルク公ゲオルク・フリードリヒ閣下(Georg Friedrich : His Highness The Duke of Hohenberg : ゲオルク・フリードリヒ・ヘルツォーク・フォン・ホーエンベルクGeorg Friedrich Herzog von Hohenbergゲオルク・フリードリヒ・ホーエンベルクGeorg Friedrich Hohenberg)が薨去したという情報が出ています。
 1929年4月25日生まれの90歳。

 

 (フランス語)Mort du Duc de Hohenberg – RoyautéNews

 

Almanach de GothaさんはTwitterを使っています: 「His Highness Georg Friedrich, 3rd Duke of #Hohenberg, born #Artstetten 25-4-1929, died #Vienna 24-7-2019 #requiescatinpace」 / Twitter

 

 経歴としてチュニジア共和国駐箚、ローマ教皇聖座駐箚(マルタ騎士団、サンマリノ共和国兼轄)オーストリア共和国特命全権大使。
 オーストリア系の金羊毛騎士団の騎士。

 

 薨去に伴い、長男のニコラウス閣下(Nikolaus)がホーエンベルク公となります。

 

ライニンゲン公子カール・エミッヒ殿下を“ロシア皇帝ニコライ3世”として擁立しているロシアの君主政主義者党の立ち上げた王室情報サイト(2019年3月)“ニコライ3世”ではなく「ロシア公子ニコライ・キリロヴィチ殿下」となっています

 アントン・バコフ氏ら君主政主義者党がライニンゲン公子カール・エミッヒ殿下を「ロシア皇帝ニコライ3世」とし、理屈はともかくとして、ちょっとその宣言にはうんざりしながらも注目していた人も多かったのですが、いつの間にか同党関係者が王室情報サイトを立ち上げていました。
 各国の王室情報やロシアの過去の情報に、自分たちの情報を混ぜ込んでしまおうというものかと思われますので、その辺りはご注意を。

 

 さて、そのサイト。
 英語版の「About-his-highness」のところからですが……

 

 About-his-highness

The Heir to the All-Russian Emperorship,
His Highness Prince of the Imperial Blood Nikolay Kirillovich of Russia,
Prince zu Leiningen.

 「ロシア帝位継承者/ロシア公子・ライニンゲン公子ニコライ・キリロヴィチ殿下」、ということでいいでしょう。

 なぜいつのまにかロシア皇帝ニコライ3世を称するのをやめたのかよくわかりませんが、なぜ称したのかもよくわからないので、考えないことにします。

 

 また、同ページですが、殿下に関することと彼らの立場(動機はともかくとして)がまとめて比較的短く説明されており、一読する価値は……興味があればあるのではないでしょうか。

 

 ここで簡単にわかりやすく説明してしまいますと、彼らがロシア皇帝・ロシア帝室当主としているのは、
 ニコライ2世 → (従弟の)キリル大公 → (長男の)ウラジーミル大公
 という順番になるようで(これはある程度知られていると思いますが)、ここまでは現当主のマリヤ女大公殿下と同じです。

 しかしここから先はロマノフ家協会などの理屈、すなわちウラジーミル大公の結婚は同等身分の結婚ではないため、生まれた子供=マリヤ殿下にはロシア帝位継承権はないとするものです。

 一方で、ウラジーミル大公自身が地位を失うわけではないとします。これはオーストリアのハプスブルク家で、フランツ・フェルディナント大公が貴賤結婚をしながらも次期帝位は失わなかったことを考えれば(暗殺されてしまいましたが)ムチャな主張ではありません。

重要なところ書き忘れていたので追記:
 さて、ウラジーミル大公のあとのことですが、男系男子が消滅するため、「再近親の男系女子・またはその男子優先長幼制子孫を考える」というのがセミ・サリカ法の基本の一つです(他の考え方もあります。セミ・サリカ法は極めてよくわからないものであり、最終的には力で決まるシステムと思ったほうが良いかと)。
 これにより、ウラジーミル大公の長姉であるマリヤ大公女(もちろん現当主のマリヤ殿下とは別人)及びその子孫が対象となります。
 1992年のウラジーミル大公薨去時に、マリヤ大公女及び長男のライニンゲン公エミッヒは故人となっていますので、エミッヒの長男ライニンゲン公子カール・エミッヒ殿下が潜在的なロシア帝位継承者となるわけです(潜在的であるのは、東方正教会の信徒でないことと、ロシア帝室法を守ることや当主となることを誓っていないことにあります)。
 カール・エミッヒ殿下は、二回目の結婚が貴賤結婚だったことにより、ライニンゲン公位継承権を失っていますが、上記のウラジーミル大公と同じく、本人のロシア帝位継承権が失われるわけではない、とするのが彼らの立場です。また、ライニンゲンの称号や敬称は失われていないとしていますが、これについては一般的にもそう扱われていることが多いです(他の家にも例はあります)。

 さらに、ウラジーミル大公は長女のマリヤ殿下を“摂政的地位”としたことについては(このあたり詳しくありませんが結局最終的には後継者になっています)、これはロシア帝室法の観点から見て合法ではないものの、当主が存在しない時期には不明確さが残るとします。が、2013年にカール・エミッヒ殿下が東方正教会の信徒となり、ロシア帝室法を守ることを誓い当主となったことにより、なんの意味もないものとなった、という解釈のようです。

 

 それはさておくとして。

 上記ページでは、三回の結婚のうち、

In 1984, Prince Karl Emich zu Leiningen contracted a dynastic marriage with Princess Hohenlohe-Öhringen (1960–1989), in which their daughter, Princess Cecilia zu Leiningen was born in 1988.

in which his second daughter Theresia zu Leiningen was born.

in which their only son Prince Emich zu Leiningen was born in 2010.

 興味深いのは、2010年に生まれた子息エミッヒ公子殿下について、ロシアに関連する称号の表記がないことが挙げられます。未成年であり、両親が望めば東方正教会への改宗も問題ないことを考えると、三回目の結婚が同等身分間でないことから、ロシアの称号を与えるのを躊躇しているのではないかとも思われます(“ニコライ3世”を躊躇してほしかったですが)。

 二回目の結婚で生まれた次女については、 Princess 表記がなく、母親が貴族ですらないということで問題外扱いなのかもしれません。単にタイプ時に抜けただけかもしれませんが……。

 しかし、一回目の結婚については、これはメディアタイズド・ハウス【シュタンデスヘル】同士の結婚であり、ロシア帝室とライニンゲン家の結婚が同等身分なのであれば、こちらもまた同等身分であるといえます。
 つまり、この結婚で生まれた子供は、(潜在的には)ロシア帝室の一員としての権利を持つ子供、ということになるでしょう。
 ライニンゲン公女ツェツィーリエ殿下(Her Serene Highness Princess Cäcilie of Leiningen)は30歳になっており、もしこのロシア話に興味があれば加わるでしょうし、そうであればロシア公女(Princess of Russia)の称号付きで記述されている可能性が高いでしょう。
 ですが、そのような称号は併記されておらず、残念ながら(?)このようなうさんくさい話には興味がないということかと。

 

※「ロシア公子」「ロシア公女」について

 ロシア帝室では、英語で「Prince」「Princess」にあたる称号を持つのは、皇帝から曾孫以降の(遠縁の)成員であり、大公や大公女より明確にランクが低いものです(敬称も「Imperial Highness」を用いず「Highness」「Serene Highness」を用います)。
 よって「皇子」や「皇女」としてしまうと、そのランクの低さが伝わらないため、当サイトでは「公子」「公女」としています。

 

関連:
 ロシア帝室ロマノフ家当主/ロシア女大公マリヤ殿下が、ロシア帝位継承法の変更の承認を、キリスト教/ロシア正教会モスクワ総主教キリル聖下に求めている模様(2019年1月)