フランソワ・オランド氏、アンドラ共同統治公に就任(2012年5月)

 本日(2012年5月15日)、フランス共和国大統領選挙の当選者、フランソワ・オランド氏(François Hollande)がエリゼ宮にてフランス大統領に就任。
 同時に、アンドラ共同統治公の地位が、ニコラ・サルコジ閣下よりフランソワ・オランド氏に移りました。
 以後、フランス大統領の地位にある限りフランソワ・オランド閣下がアンドラ共同統治公となります。

 

フランス大統領就任に関する記事:
オランド仏大統領が就任 写真6枚 国際ニュース : AFPBB News

 

婚約(2007年4月3日):オーストリア大公カール・クリスティアン殿下(1977年生まれ)とエステル・ド・サン=ロマン嬢が婚約

 オーストリア大公カール・クリスティアン殿下(オーストリア皇子/ハンガリー王子/ベーメン王子/ハプスブルク=ロレーヌ公子 : His Imperial and Royal Highness Archduke Carl Christian of Austria, Prince Imperial of Austria and Prince Royal of Hungary and Bohemia, Prince de Habsburg-Lorraine)とエステル・ド・サン=ロマン嬢(Estelle de Saint-Romain)の婚約が発表となったようです。

 カール・クリスティアン殿下は1977年生まれの方で、ハプスブルク家の一員で、加えて父親とともにベルギー貴族に編入されています。

 

誕生(2007年3月14日):シメオン=ハッサン・ムニョス(ブルガリア王女カリナ殿下の息子)

 2007年3月14日、ブルガリア王女カリナ殿下(ザクセン=コーブルク=ゴータ公女 : ザクセン公女 : ムラニー女伯爵 : Her Royal Highness Princess Kalina of Bulgaria, Princess of Saxe-Coburg and Gotha, Duchess in Saxony, Countess of Murany)と夫のキティン・ムニョス氏(Kitín Muñoz)の間の第一子・長男となるシメオン=ハッサン・ムニョスSimeon Hassan Muñoz)が誕生したようです。

 シメオンは母方の祖父の旧ブルガリア王シメオン2世陛下(His Majesty King Simeon II of the Bulgarians : 元ブルガリア共和国首相シメオン・サクスコブルクゴツキ氏 : Simeon Saxe-Coburg-Gotha)から。
 ハッサンは、故モロッコ王ハッサン2世からとのことです。

追記:
 その後、いくつかの場で、シメオン・ハッサン公子(Prince Simeon Hassan)として言及されていますが、具体的に称号の授与があったのかどうかは不明。

 

婚約(2007年1月):ホーエンベルク公女マリー=テレーゼ閣下とアンソニー・ベイリー氏

 2007年1月、ホーエンベルク公女マリー=テレーゼ閣下(Her Serene Highness Princess Marie-Therese of Hohenberg)と、アンソニー・ベイリー氏(Anthony Bailey)の婚約が発表されました。

 マリー=テレーゼ閣下は、暗殺されたオーストリア大公フランツ・フェルディナント殿下の(貴賤結婚の)子孫です。

 

誕生(2007年1月15日):オーストリア大公フィリップ殿下(ハプスブルク家【ハプスブルク=ロートリンゲン家】)

 2007年1月15日、オーストリア帝室/ハンガリー王室/ハプスブルク家のオーストリア大公ジメオン殿下(His Imperial and Royal Highness Archduke Simeon of Austria)と大公妃マリア殿下(両シチリア王女 : Her Imperial and Royal Highness Archduchess María of Austria)の間に、第五子・三男となるオーストリア大公フィリップ殿下(His Imperial and Royal Highness Archduke Philipp of Austria)が誕生しました。