ネパールの記事を読んでいたら、内容がよくわからないものの、旧ネパール王ギャネンドラ陛下と共和政移行当時の七政党の間になんらかの“合意書”が存在するかもしれないとか、インドの有力政治家でジャンムー・カシミール藩王位継承者のカラン・シング氏が陛下とたびたび接触しているとか、そんなようなことが(2018年4月)

 (英語)Truth on Nepal Monarchy! – Telegraph Nepal

 

 ぶっちゃけていうと、旧ネパール王ギャネンドラ陛下(His Majesty King Gyanendra of Nepal)に否定的な記事ですが。

 ネパール内部の政治状況から、かつて共和政移行前に七政党とギャネンドラ陛下が、インドの有力政治家でジャンムー・カシミール藩王位継承者のカラン・シング氏(Karn Singh)の臨席のもとに合意書を締結していたのではないかという話が出ています(王政の護持の内容??)。
 ただ、その合意書は守られず、王政は廃止され、シング氏はいまもギャネンドラ陛下と接触を保ち、陛下はだまされたと語っている、という内容があります(読みにくい文章なので間違っているかもしれません)。

 しかし……。

 

 「だからなんだよ」という話でもあります。
 ひっくりかえせるならとっくにひっくりかえせる話しなわけで、なぜいまさら蒸し返されているのか。

 記事の書き手は、合意書があるかどうか、あるなら内容の公開を求めていますが、なぜそれが求められるのかまったくもってわかりません

 

 いずれにせよ、中国の影響力が強くなっている状況で、ネパールは“地雷”となる可能性を秘めているのは事実です。
 ジャンムー・カシミールが分離独立や西側のパキスタンとの絡みで問題を抱え、その藩王位の継承者であるシング氏がインドの利益を考えるならば、東側のネパールではギャネンドラ陛下を利用して政局をかきまわして中国を遠ざける策に使える存在として利用できると考えているのか。あるいは藩王の地位を失った父を思い出して同情しているのか(事情をよく知りませんけれど、別に廃位されたわけではないので、そうは思えませんが)。

 そんなわけで、どちらかといえばシング氏の行動が気になりました。
※あえて、カラン・シング殿下(His Highness Karn Singh)とは書きませんでした。

 

Vanity Fair(英語)記事:“There’s Nothing Wrong with Falling from Grace”(2018年)君主政復活・王室支持の話と、エチオピア帝室のエルミアス・サーレ=セラシエ皇子殿下とニコライ・トルストイ伯爵子の話題など

 (英語)“There’s Nothing Wrong with Falling from Grace”: The Global Network of Monarchists Helping Deposed Kings and Queens | Vanity Fair
 (英語:上記からニコライ・トルストイ伯爵子に関する部分の一部を抜き出したもの)Count Nikolai Tolstoy on Russian Monarchy and the Romanovs | Royal Russia News

 

 冒頭は、ルーマニア王女マルガレータ殿下(当時)から連絡を受けた人物の話、君主政復活・王室支持の話と、エチオピア帝室のエルミアス・サーレ=セラシエ皇子殿下(His Imperial Highness Prince Ermias Sahle-Selassie)とニコライ・トルストイ伯爵子(Count Nikolai Tolstoy)の話題などが中心となっています。

 

 エルミアス・サーレ=セラシエ皇子殿下は故エチオピア皇帝ハイレ・セラシエ1世陛下の孫ですが、一般的にエチオピア帝室の当主とされていません。
 しかし、この記事のように、帝室の代表者として活動しているとみる立場もあるようです。

 

 ニコライ・トルストイ伯爵子の話の一部には、“Pretender【プリテンダー】”という用語に関するものがあります。
 いうまでもなくこの言葉は中立的ではないものですが、Wikipedia英語版のせいか、この言葉が使用されるケースが多い気します(上記の記事すらそうなのですが)。
 そのもっともアホらしい例は、リトアニアの王位継承者を称して活動を始めたウラッハ公子イニゴ閣下(His Serene Highness Prince Inigo of Urach)のものらしきサイト(すぐに更新止まりましたけれど)に、イニゴ閣下をリトアニア王位の“legitimate pretender”とする表記があったことです。もちろんこれは、イニゴ閣下を正当な王位継承者と表現したかったのでしょうが、pretenderに「不当」である意味がありlegitimateに「正当」である意味があることを考慮すれば、ギャグのような言葉の並びです。
 中立的というかなんと表現すればいいのかわかりませんが、“Claimant【クレイマント】”という用語がありますが、一般的の人にはなじみがなく、また、正直これが本当に中立な用語なのか首をかしげるときもあります。日本語で“王位請求者”と(訳して)書いている例がありますが……コメントは避けます
 伯爵子は“Heir【エア】”を使っているようですが、当方でも「(王位)継承者」などこの用語を意識して書いています。この用語が実は一番便利です。曖昧さを許容するという意味でも。pretenderはそもそも本人が称していないのにこう書くのは名誉棄損みたいなものですし、claimantも本人が称していない場合はどうなのか、よくわからない部分があります。

 

スペイン王フェリペ6世陛下が、ギニア、ネパール、ヨルダン、オーストリア、タジキスタン、ブータン、の各大使を接受、信任状の捧呈を受ける(2018年4月)

 2018年4月5日、スペイン王フェリペ6世陛下(King Felipe VI : His Majesty The King of Spain)は、マドリード王宮にて、ギニア共和国、ネパール連邦民主共和国、ヨルダン・ハシェミット王国、オーストリア共和国、タジキスタン共和国、ブータン王国、の各大使を接受、信任状の捧呈を受けました。

 

casarealtv(スペイン王室公式チャンネル):
S.M. el Rey recibe las cartas credenciales del nuevo embajador de Guinea – YouTube

S.M. el Rey recibe las cartas credenciales del nuevo embajador de Nepal – YouTube

S.M. el Rey recibe las cartas credenciales de la nueva embajadora del Reino de Jordania – YouTube

S.M. el Rey recibe las cartas credenciales del nuevo embajador de Austria – YouTube

S.M. el Rey recibe las credenciales del nuevo embajador de Tayikistán. – YouTube

S.M. el Rey recibe las cartas credenciales de la embajadora del Reino de Bhutan – YouTube

 

 (スペイン語:スペイン王室公式サイト)Casa de Su Majestad el Rey de España – Actividades y Agenda – Presentación de Cartas Credenciales

 (写真一覧)画像と写真 | Getty Images

伏見博明氏(旧・伏見宮家の 博明王 殿下)からネパール大使に茨城県民有志から寄せられた義捐金が手渡される(2015年5月)

 2015年5月31日、茨城県水戸市で県民有志による「ネパール大地震災害復興支援の集い」が開かれ、350人の参加者から寄せられた義援金百万円が、伏見博明氏(ふしみ ひろあき : 旧・伏見宮博明王殿下 : His Imperial Highness Prince Fushimi Hiroaki)から、日本国駐箚ネパール連邦民主共和国大使マダン・クマール・バッタライ閣下に手渡された模様です。

 

記事:
 (掲載は終了しています)東京新聞:義援金100万円をネパール大使に 県民有志が大地震復興支援:茨城(TOKYO Web)(http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20150601/CK2015060102000149.html)

 

ネパール王室、パラス皇太子殿下と2ヶ月半連絡取れず(2012年5月)

 旧ネパール皇太子パラス殿下(パーレス皇太子 : His Royal Highness Crown Prince Paras of Nepal)が2ヶ月半ほど「失踪」しているとのこと。
 父母であるギャネンドラ王陛下(His Majesty King Gyanendra of Nepal)及びコマル王妃陛下(Her Majesty Komal of Nepal)やヒマーニ皇太子妃殿下(Her Royal Highness Crown Princess Himani of Nepal)が、以前は連絡の取れていたパラス殿下と連絡が取れなくなっており、またパラス殿下は携帯電話の番号を変更したと報道されています。

 

リンク切れ:
Telegraph Nepal – Nepal’s former Crown prince missing
http://www.telegraphnepal.com/headline/2012-05-14/nepals-former-crown-prince-missing-no-news-is-great-news.html