29歳(2020年10月23日):秋篠宮家の眞子内親王殿下が29歳を迎える

 2020年10月23日、秋篠宮家の眞子内親王殿下(まこ : Her Imperial Highness Princess Mako of Akishino)が、29歳を迎えました。

 

時事通信映像センター:
眞子さま、29歳に – YouTube

 

ANNnewsCH(ANN NEWS):
眞子さま 29歳の誕生日 ご結婚に関する発表は・・・(2020年10月23日) – YouTube

 

ANNnewsCH(ANN NEWS):
眞子さま29歳に 年内にも「何らかの発表」か(2020年10月23日) – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=SJkVkBO57Xk

 

KyodoNews(共同通信):
眞子さま、29歳の誕生日 コロナ禍、外出公務も – YouTube

 

Nippon TV News 24 Japan:
Princess Mako turns 29 – YouTube

 

 秋篠宮ご夫妻の長女 眞子さま 29歳の誕生日 | 皇室 | NHKニュース

 

茶道裏千家の若宗匠格式奉告献茶式(2020年10月)三笠宮家の彬子女王殿下が臨席

 2020年10月8日、千容子夫人(元・三笠宮家の容子内親王)の次男千敬史氏(せん たかふみ)が、次期家元となる若宗匠(わかそうしょう)の格式宣誓式に望み、父である第16代 千宗室 家元から「宗史(そうし)」の茶名などを授かったようです。
 また、明治神宮権宮司/九条家第36代当主九条道成氏(くじょう みちなり)より「丹心斎(たんしんさい?)」の斎号を贈られた模様。

 2020年10月9日、若宗匠格式奉告献茶式がおこなわれ、三笠宮家の彬子女王殿下(あきこ : Her Imperial Highness Princess Akiko of Mikasa)が臨席しました。

 

 千宗史氏が十七代継承の決意を新たに 茶道裏千家の若宗匠格式奉告献茶式|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

京都新聞さんはTwitterを使っています 「千宗史氏が十七代継承の決意を新たに 茶道裏千家の若宗匠格式奉告献茶式 https://t.co/gsOLMkIpwR」 / Twitter

 

 裏千家 千宗史さんが次期家元に|NHK 京都府のニュース

 茶道裏千家 若宗匠継承する奉告献茶式 – ニュース|KBS京都

 

動画:(Nippon TV News 24 Japan)Princess Kako encourages high school sign language performers(2020年9月)

 日本テレビ(日テレ)の英語 YouTube チャンネルに、秋篠宮家の佳子内親王殿下(かこ : Her Imperial Highness Princess Kako of Akishino)が、「全国高校生 手話パフォーマンス甲子園」にビデオ・メッセージを寄せた際の映像があったのでリンクしておきます。

 

Nippon TV News 24 Japan:
Princess Kako encourages high school sign language performers – YouTube

 

秋篠宮家の佳子内親王殿下が「花の展覧会」を訪問(2020年1月)三笠宮家の寬仁親王妃【寛仁親王妃】 信子 殿下と高円宮妃(久子)殿下も別に訪問

 秋篠宮家の佳子内親王殿下(かこ : Her Imperial Highness Princess Kako of Akishino)が「花の展覧会」を訪問したようです。
 内親王殿下の訪問とは別に、三笠宮家の寬仁親王妃【寛仁親王妃】信子殿下(のぶこNobuko : Her Imperial Highness Princess Tomohito of Mikasa)と高円宮家の憲仁親王妃久子殿下(ひさこHisako : Her Imperial Highness The Princess Takamado)が連れ立って訪問しています。

 

ANNnewsCH(ANN NEWS):
「綺麗ですね」佳子さま 5年ぶりに花の展覧会訪問(20/01/31) – YouTube

 

 なお、これを記事にしたのは、信子妃殿下と久子妃殿下が連れ立って訪問していたことと、動画説明文に、

会場には三笠宮家の信子さまと高円宮妃久子さまも足を運ばれました。

 と、なかなか考えさせられる表記がされていたからです。

 

 「花の展覧会」については、

 第69回関東東海花の展覧会 | イベント/展示会 | サンシャインシティ
 サンシャインシティは花ざかり!

 

?な記事(英語):「ハリーやメーガンの他に公務から退いた6人(※現在の表記)の若い王族」。マイケル王子殿下、故エドワード8世、清子内親王殿下、絢子女王殿下、ノルウェー王女マッタ・ルイーセ殿下の ※5人※ (2020年1月)

 謎の記事(?)を見つけたのでリンクしておきます。

 

Royals Who Have Given Up Their Duties | POPSUGAR Celebrity
6 Young Royals (Other Than Harry and Meghan) Who Chose to Step Back From Their Duties

※現在のところ、「ハリーやメーガンの他に公務から退いた6人の王族」となっていますが、紹介は5人だけです。


※右下の Start Slideshow を押すとページが切り替わります。

 

 5人は、
 英国のケント公爵家マイケル王子殿下(カトリックとの結婚により英国王位継承順位に並ばなくなる、が、2013年の法改定で回復)、
 故・エドワード8世(結婚するために、退位)、
 清子内親王殿下(黒田清子夫人。結婚により皇室を離れる)、
 絢子女王殿下(守谷絢子夫人。結婚により皇室を離れる。「I will leave the imperial family today, but I will remain unchanged in my support for his majesty and her majesty.(日本語未確認:私は本日皇室を離れますが、両陛下を支え続けることは変わりありません)」。確かにこの英語文だとヘンリー王子殿下夫妻の声明と似ている気がしますが……)
 ノルウェー王女マッタ・ルイーセ殿下(自分の収入で生きていくことを選んだため、敬称が降格しました)、